インタビュー
フランスで空前の大ヒット!3週連続 興行成績第1位獲得!! 観客動員552万人突破! プチ・ニコラ

ヨーロッパでいちばん有名な小学生がやってきた!!!

2010年10月9日(土)より、恵比寿ガーデンシネマほか
全国順次ロードショー

インタビュー

ローラン・ティラール監督インタビュー

――どのようにしてこの映画化のアイディアが生まれたのですか?

ローラン・ティラール監督撮影風景ティラール監督 プロデューサーから連絡をもらって決まったのですが、私は、「プチ・ニコラ」と共に育ち、青年時代になってからも読んでいました。「プチ・ニコラ」は私とつながっていると思っていたので、私はどのような映画になるかをすぐに思い描く事ができました。

――幼いころから慣れ親しんでいる「プチ・ニコラ」とあなたのつながりはどのようなものでしたか?

ティラール監督 「プチ・ニコラ」は、とても普遍的で、誰もがそこに自分の姿を重ね合わせることができます。私のことも子供時代へと還らせてくれるのです。たとえ、年代が違っても。笑わせてくれるだけでなく、ある種のノスタルジーも沸く。子供のレベルと大人のレベルを持ち合わせているのが好きでした。

――「プチ・ニコラ」という国民的キャラクターと題材にプレッシャーを感じませんでしたか? 準備から製作までについて教えて下さい。

ティラール監督 それまでは自分が望むように映画を作っていたので、自分自身とプロデューサーが納得していれば済みましたが、この映画に関しては、最初の依頼の電話を受けた時、題材に対して恐れさえ抱きました。でも怖がっていては、始められません! ただただ、人々が作品を気に入ってくれることを願うのみでした。映画化の鍵は、原作者ルネ・ゴシニの作品の中と同時に彼の人生にあると分かっていました。彼は、社会における自分の居場所を探しており、笑いを通してそれを手に入れようとした人です。映画の冒頭ではニコラは将来何になりたいかと聞かれても分かりません。そして最後に、それが分かるのです。これを軸にして、私たちは原作に目を通し、物語、場面、台詞を一つ一つ細かく分析していきました。そこから選択をして、気に入っている場面でもどんどん削除しなくてはなりませんでした。 私たちは、最初の脚本を書き上げるまでに、何ヶ月もかけて原作を分析し、物語がスムーズに展開し一貫性を持つようにしました。

――「プチ・ニコラ」は50年代に誕生しました。その普遍性、時を経ても色あせない側面をどのように活かそうとしましたか?

『プチ・ニコラ』4ティラール監督 「プチ・ニコラ」の年代を特定するのは実は不可能なんです。物語は50年代に描かれたにも関わらず、子供たちは今でも読んでいますから。現在、「プチ・ニコラ」を読むと、「この時代は良かったな。」と思います。しかし、実際によく読むと、失業、犯罪、離婚は全く存在せず、社会は安定し、全てが丸く収まっています。理想的な社会です。本当は50年代にも、そして現在においてもそんな理想社会は」実在しないのですから、「プチ・ニコラ」がおとぎ話であるという原則に基づき、物語の舞台を過去の存在しない世界に設定しなくてはならなかったのです。現代の子供たちにとってこの物語は、中世でも宇宙でも同様に展開しうるものでしょう。そういったわけで私たちは物語の設定を、映画の一つの参考になったジャック・タチの「ぼくの伯父さん」、そして「プチ・ニコラ」が生まれた1958年前後にすることにしたのです。けれども1961年製の車といったような事は重要ではありません。大切なのは、過去の香りであり、みんなの想像から生まれる現実感と栄光の30年期の、ある種のフランスのイメージでした。

――子供たちのキャスティングはいかがでしたか?

ティラール監督 最も重要なのは、子役の選択でした。大規模なキャスティングを行い、映画に出たことのない子供たちにも沢山会いました。主要な子役たちを選ぶのは難しくはなかったのですが、彼らがカメラの前で演技できるかは心配でした。彼らが撮影現場でありのままでいられるということを前提に、顔つきや個性を基準に選んでいたからです。私は子供たちと撮影をしたことはなく、私にとって全ては「未知の分野」でした。でもそんな心配は吹き飛ぶほどに彼らは素晴らしかったです。始めは当然のことながら、子供たちは少しばかり圧倒されていましたが、すぐにのびのびと振舞うようになっていました。

――主演のマキシム・ゴダールについて教えて下さい。

ティラール監督 ニコラにそっくりな容姿は非常に魅力的でした。また、彼の俳優になりたいという強い意志も! 彼は9歳にして社会の中での自分が望む立ち位置について非常に明確なヴィジョンを持っており、人生で何をしたいかを分かっています。さらにマキシムの素晴らしいところは、他の子供たちよりもさらに、演じる事に対しての意欲と喜びが強かったことです。彼は一度たりとも、少しの疲れや中断したいという素振りさえも見せませんでした。

――この映画のビジュアルはとても素晴らしいのですが、視覚的世界をどのように創られたのでしょうか?

『プチ・ニコラ』5ティラール監督 映画のエスプリの大部分はそこに現れると分かっていましたので、学校、教室、校庭、家の中といったいくつかの装飾についてははっきりしていました。ジャン=ジャック・サンペの画の線を丸写しでは、私たちの魂がなくなってしまいますので、ディテールを損なうことなくミニマリストになる必要がありました。この点においても、私はジャック・タチ監督に非常にインスピレーションを受けました。彼は、ディテールの感覚に長けていますが、装飾に必要なディテールしか存在させません。また、私はウェス・アンダーソン監督の演出も好きです。彼のフレーミングは非常に固定されているにも関わらず、そこで必要なことが全て語られます。私にとっては、映像と装飾が組み合わさった中で物語を生かすことが大変重要でした。最終的には「プチ・ニコラ」の装飾は私の両親が見せてくれた彼らの子供時代の写真、とにかく、私がまだ生まれていなかった時代のことを強く連想させるものになりました。

――監督自身が特に心に残るお気に入りの場面はありますか?

ティラール監督 脚本を書いている時から気に入っていた場面があります。ニコラが寂しかった時、父親が面白い顔をするので、ニコラはそれ以上、しかめ面をしていられなかったというセリフの無い場面です。上手く説明できませんが、私はこの場面に深く感動します。私自身の子供時代、私の父親との関係、そして間違いなく私の息子との関係と確実に共鳴しているのです。

――この映画を観る人に感じとってほしいことは何でしょうか?

ティラール監督 子供時代が強く蘇ってくればいいなと思います。どの時代に子供時代を過ごしたとしても、観客それぞれが自分の子供時代に還り、そこに純真さ、無邪気さ、感激を再び見てほしいです。もしかしたら、この映画が、違う世代の人同士がお互いの子供時代について話すきっかけになるかもしれませんね。お祖父さんが孫と一緒にこの映画を見に行って、孫と同じことを感じることができるのですから。

『プチ・ニコラ』作品情報はこちら

プチ・ニコラ 2009年/フランス/91分/カラー/ドルビーデジタル/ビスタ
出演:ヴァレリー・ルメルシエ,カド・メラッド,サンドリーヌ・キベルラン,フランソワ=グザヴィエ・ドゥメゾン,ミシェル・デュショソイ,
ダニエル・プレヴォスト,ミシェル・ガラブリュ,アネモネ,フランソワ・ダミアン,ルイーズ・ブルグワン,マキシム・ゴダール,
ヴァンサン・クロード,シャルル・ヴァイヤン,ヴィクトール・カルル,ベンジャマン・アヴェルティ,ジェルマン・プチ・ダミコ,
ダミアン・フェルデル,ヴィルジル・ティラール
監督・脚本・脚色・台詞:ローラン・ティラール 脚本・脚色・台詞:グレゴワール・ヴィニュロン 脚本顧問:アン・ゴシニ
台詞:アラン・シャバ 原作:「プチ・ニコラ」ルネ・ゴシニ、ジャン=ジャック・サンペ作
撮影:ドニ・ルーデン(AFC) 編集:ヴァレリー・ドセーヌ 写真撮影:ティエリ・ヴァレトゥ
音響:リカルド・カストロ・ポール・エマンス ミキシング:トマ・ゴデール 美術:フランソワーズ・デュペルトゥイス
衣装:ピエール=ジャン・ラロック 助監督:アラン・コルノ
キャスティング:アガタ・アッセンフォルデール(Arda),ジェラール・ムレヴリエール(Arda) 音楽:クラウス・バデルト
エンドロール音楽:「On est pas à une bêtise près」 ルナン・リュース  制作担当:シルヴェストル・グアリノ
エグゼクティブ・プロデューサー:クリスティーヌ・ド・ジュケル
製作:オリヴィエ・デルボスク、マルク・ミソニエール(Fidélité Films) フランス大使館後援
字幕翻訳:小林彩乃/配給:コムストック・グループ、フェイス・トゥ・フェイス
応援団:偕成社、プチバトージャパン、ベルナルド日本総代理店 ジーケージャパンエージェンシー、クオバディス・ジャパン、ユニフランス
(c)2009 Fidelite Films - IMAV Editions - Wild Bunch - M6 Films - Mandarin Films - Scope Pictures - Fidelite Studios
http://www.petitnicolas.jp/

2010年10月9日(土)より、恵比寿ガーデンシネマほか
全国順次ロードショー

プチ・ニコラ〈1〉集まれ、わんぱく! (偕成社文庫) [単行本] プチ・ニコラ〈1〉集まれ、わんぱく!
  • (著) ルネ ゴシニ
  • (イラスト) ジャン=ジャック サンペ
  • 発売日: 1996-02
  • おすすめ度:おすすめ度4.5
  • Amazon で詳細を見る
2010/09/21/16:52 | トラックバック (0)
インタビュー
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Googleブックマークに追加

主なキャスト / スタッフ

記事内容で関連がありそうな記事

TRACKBACK URL:

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
アクセスランキング
新着記事
 
 
 
 
Copyright © 2004-2020 INTRO