今年のロカルノ国際映画祭で、主演4名が演技未経験者ながら最優秀女優賞を受賞して注目を集めていた濱口竜介監督の新作『ハッピーアワー』が、現在開催中の第37回ナント三大陸映画祭で準グランプリにあたる「銀の気球賞」と「観客賞」をダブル受賞した。/2015年12月12日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開!/12月5日(土)より、神戸元町映画館にて特別先行上映
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年12月01日 23:40
大正時代に建てられた蔵・谷根千〈記憶の蔵〉で、東日本大震災の被災者へのインタビューで構成された『なみのこえ』『なみのおと 新地町編/気仙沼編』、東北地方の民話の記録『うたうひと』の全4編が上映される。期間中は講演やトークショー、みんわLIVEも行われる。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年09月17日 19:50
第67回カンヌ映画祭で若手映画監督・プロデューサーを派遣する長編映画企画公募プロジェクトに選ばれた、濱口竜介監督3年ぶりの長編劇映画『BRIDES(仮)』製作資金の調達をクラウドファンディングで行っている。/ 2014年10月31日(金)まで、「Motion Gallery」ファンドページにて応募受付
投稿者: INTRO編集部 日時: 2014年08月24日 18:06
「100年と人間』/ 東北地方の太平洋岸沿いをめぐって東日本大震災の経験者を取材した作品、と聞いて、まったく身構えずにいられるひとは、そう多くないだろう。重いかたまりを肩に載せられるような映画なのではないか、と。あるいは逆に、勉強や反省の材料、もしくはなにか役に立つ情報を求めて、積極的に足を運ぶひともいるかもしれない。居住まいを...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年07月31日 17:14
このブログで使われているタグ: