ラピュタ阿佐ヶ谷では、「脱獄」をテーマにした脱走/脱獄映画を特集する。松方弘樹が手段を選ばぬ脱獄マシーンに扮する実録系脱獄シリーズや日本の脱獄映画の代表作で高倉健主演の「網走番外地」など全9本を上映。 2012年12月22日(土)~2013年3月8日(金)まで、連日21:00よりラピュタ阿佐ケ谷にて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年11月30日 23:17
『仁義なき戦い』の大ヒットにより、「実録路線」ブームとなった70年代。荒々しいリアルな暴力描写、血にまみれる役者たちの大熱演は観客を魅了し、多くの傑作を生みだしました。アンチ仁侠道、全てを敵に回し野獣と化した男の半生を描く『仁義の墓場』や兄弟対決から大阪ヤクザの全面抗争が幕を開ける『唐獅子警察』など、スクリーンに咲く男の徒花映画傑作9本を上映いたします。 2011年3月5日(土)〜5月6日(金)レイトショー連日21:00より、ラピュタ阿佐ケ谷開催!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年02月26日 19:18
10月23日(土)から、ラピュタ阿佐ヶ谷では『仁義なき戦い 阿佐ケ谷死闘篇』と銘打ち、『仁義なき戦い』シリーズの特集上映が開催される。東映ヤクザ映画の金字塔『仁義なき戦い』を、この機会に是非スクリーンで堪能していただきたい。今回は本特集上映の期間中利用可能な招待券を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:10月19日(火)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年10月05日 05:51
フカサク逝って5年目の命日に捧げる、70年代日本映画の頂点を極める諸作をとくとご賞味あれ!2008年1月12日(土)~2008年2月1日(金)まで@シネマヴェーラ渋谷
投稿者: INTRO編集部 日時: 2008年01月13日 07:33
時機を得てこそ大作に /Text By 松本 不二人 2006年はモンゴル建国800周年であった。これに合わせて建国の祖、チンギス・ハーンが世界規模で注目されているようだ。本作「蒼き狼 地果て海尽きるまで」が発表される一方で、セルゲイ・ボドロフもまた浅...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年04月13日 13:03
「蒼き狼 地果て海尽きるまで」舞台挨拶レポ 公式HPhttp://www.aoki-ookami.com/ 「蒼き狼 地果て海尽きるまで」が3/3に初日を迎え、大ヒットに向けて好スタートを切った。丸の内ピカデリー1には、豪華キャストが終結し、初日舞台挨拶を行った。チケットは即完売。10代の若者から...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年03月06日 10:54
このブログで使われているタグ: