五味川純平の1300万部突破の同名ベストセラー小説を、小林正樹監督・仲代達矢主演で映画化した『人間の條件』全6部作が一挙上映される。日本映画の中でも屈指の超大作が劇場で上映される機会は極めて稀なので、この機会を是非お見逃しなく。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年07月27日 19:52
森繁久彌主演“社長シリーズ”の生みの親であり、源氏鶏太原作『大番』シリーズでも有名な“東宝娯楽映画のヒットメーカー”千葉泰樹の生誕百年を記念した大回顧上映。おなじみサラリーマン映画はもちろんのこと、一世を風靡した香港スター・尤敏(ユー・ミン)と宝田明が共演した『香港の夜』など全28作品を上映します。 2011年10月1日(土)~28日(金)まで、神保町シアターにて開催!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年09月24日 13:26
神保町シアター今年二度目の時代劇特集は、江戸文化歴史検定の今年のテーマ「幕末」にあわせて、激動の時代を背景にした作品を集めました。豪華なスターや名匠たちがつくり上げた時代劇の醍醐味を味わって下さい。 2010年9月11日(土)~10月1日(金)まで、神保町シアターにて開催!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年09月08日 20:39
現在開催中の「世田谷フィルムフェスティバル」では、森繁久彌の業績を紹介している。その一環として、森繁久彌の代表作11本が特別上映される。 特集上映:10月6日(火)~12日(月・祝)まで 展示:9月15日(火)~12月6日(日)まで、世田谷文学館にて開催!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年09月29日 16:23
グッドモーニング!ラピュタ阿佐ヶ谷/第五回 (自由学校1951年/松竹) 「自由がほしい…」佐分利信のつぶやきで始まる本作。この一言の台詞はなるほど象徴的だ。封切りは1951年。対日講和条約の調印が同年9月だから、戦後の
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年09月28日 07:53
このブログで使われているタグ: