本作は、横浜聡子、石井岳龍、加藤拓人、守屋文雄監督、4人の監督がそれぞれ『感情の欠けた4人の兄弟姉妹』の物語を描き、欠落を抱えた人間の葛藤を通して人間とは何かを問いかけるオムニバス映画だ。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2023年09月24日 19:25
爆音映画祭が今年も山口県の山口情報芸術センター( YCAM )で開催される。『エルヴィス』『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』『RRR』『BLUE GIANT』など全15作品を上映するほか、爆音上映の仕組みや特徴をレクチャーする「バックステージツアー」も開催。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2023年08月23日 18:27
来年40回目を迎える「PFFアワード2018」の作品公募プレイベントとして「PFF大忘年会」と題されたイベントが開催される。7日間の期間中、世代もフィールドも異なる映画監督たちが集結しトークを繰り広げる。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2017年12月11日 21:10
デヴィット・リンチ監督のTVシリーズ「ツインピークス The Return」出演で話題の裕木奈江が、26才の時に主演した幻の名作が一夜限定で上映される。本作は観客の前でノーカットで演じられた2人芝居で、裕木奈江の演技力が凝縮された逸品だ。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2017年07月26日 21:16
金魚と作家と幽霊が織りなす艶やかな恋模様を描いた室生犀星の同名原作小説を、石井岳龍監督が映画化。金魚が変身する少女に二階堂ふみ、少女と暮らす老作家に大杉漣、老作家の過去の女である幽霊に真木よう子が扮し、怪しげな三角関係が繰り広げられる。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2016年03月12日 19:15
ブラッドサースティ・ブッチャーズの故・吉村秀樹さんからの熱烈なラブコールから生まれた叛逆の青春物語「ソレダケ/that's it」が公開中の石井岳龍監督にお話をうかがった。【Page1/2】 /シネマート新宿ほか、全国絶賛爆裂上映中!!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年06月16日 18:11
自主製作映画の登竜門との呼び声が高い映画祭「ぴあフィルムフェスティバル(PFF)」の企画・制作で、「インディペンデント入門」と題したラインナップで名作自主映画を1週間連続で一挙に上映する特集企画が開催される。 / 2015年5月30日(土)~6月5日(金)連日21時、テアトル新宿にて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年05月10日 17:14
日本を代表するロックバンド、ブラッドサースティ・ブッチャーズとのコラボ企画に端を発し、昨年急逝したリーダー吉村秀樹の遺志を継ぐ形で石井岳龍監督が完成させた青春ロック映画『ソレダケ / that’s it』を、公開初日限定でライブハウスで爆音上映するスペシャルイベントが開催されることになった。 / 2015年5月27日(水)、シネマート新宿にてロードショー!全国順次追撃上映
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年04月09日 12:52
5月10日全国発売となる「観ずに死ねるか!傑作青春シネマ邦画編」(鉄人社)の出版を記念して、書籍の中で取り上げられている作品15本を上映する上映会が開催される。また、期間中は全日ゲストを招いてトークライブも決行! /2014年5月24日(土)~6月6日(金)、テアトル新宿にて開催! 5月17日(土)より、テアトル新宿オンライン予約にて全日程販売開始
投稿者: INTRO編集部 日時: 2014年05月11日 23:29
32回目となる今年は、最新作『キャタピラー』の特別先行上映を含む若松孝二特集と新作邦画(『トイレット』『ゲゲゲの女房』『ヘヴンズ ストーリー』)のプレミア上映の他、カサヴェテス特集やイ・サンウ特集など充実のプログラムが用意されている。 期間中は様々なゲストが来場、トークショーや特別講座も予定されている。 2010年7月16日(金)~30日(金)まで、東京国立近代美術館 フィルムセンターにて開催! ※前夜祭として、15日には若松孝二監督の最新作『キャタピラー』を特別先行上映
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年07月05日 17:36
このブログで使われているタグ: