大橋裕之の人気漫画で、楽器を触ったこともなかった不良たちが思いつきでバンドを組むところから始まるロック奇譚『音楽』を、岩井澤健治監督が執念のアニメーション映画化。2020年1月の公開に先立ち豪華声優陣が発表された。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2019年08月28日 18:00
薬品を注射して失血死させるという猟奇殺人事件を追う不眠症の刑事・今村を描くオリジナル・サイコサスペンス。『羊たちの沈黙』『CURE』を彷彿させる不安な映像によって、迷宮のような物語世界に引き込む本作の舞台挨拶付き完成披露試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:10月2日(水)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2018年09月19日 19:18
第7回女による女のためのR-18文学賞で、選考委員の唯川恵、山本文緒、角田光代に絶賛され、大賞を受賞した「自縄自縛の私」を、竹中直人が平田薫主演で映画化した。チャーミングな緊縛女子映画である本作の舞台挨拶付き特別プレミア試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:1月7日(火)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年12月14日 22:49
昨年、本邦初の全編フルデジタル3D映画として公開された大人気『牙狼<GARO>』最新作が、テレビシリーズ放映&劇場公開されることを記念して特製クリアファイルをプレゼントします。 応募締め切り 10月14日(金)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年09月22日 17:23
90年代、『死んでもいい』『ヌードの夜』『夜がまた来る』で、男と女のどうにもならない情愛の果ての凶行を描き、独自の世界観が観客のみならず、多くの映画人に多大なる影響を与え続ける監督・石井隆。その最新作は、『ヌードの夜』の紅次郎の新しい物語であり、竹中直人が再び演じることを熱望し、前作から17年、企画から10年をかけた監督、竹中の熱い想いの詰まった渾身の作品。2010年10月2日(土)より全国ロードショー!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年09月03日 11:01
『あえて言おう、「カスである」と。』/ 独特の存在感と艶のある演技で、日本の俳優の中でも特異な位置を占める本木雅弘。「スパイ・ゾルゲ」(03)以来、実に4年ぶりとなる彼のスクリーン復帰作で、お相手がキュートなルックスで中華圏では屈指の人気を誇るヴィッキー・チャオとくれば、ファンならずとも...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年09月25日 19:28
「それでもボクはやってない」評/猿でも分かる裁判の仕組みと冤罪の可能性 「Shall we ダンス?」(96)以来、実に10年ぶりとなる周防監督の新作は、「痴漢冤罪事件」を題材にした超硬派な社会派劇だ。と言っても、ユーモラスな作風で一世を風靡した監督だけに、特有のユーモアを随...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年01月23日 08:57
音楽、演劇、映画、漫画、ファッション……ジャンルは違っても、カルチャー表現を目指す人々が一度は通過し、好んで移り住む街。庶民感覚溢れる街並みに古着屋や飲食店、居酒屋などがびっしりと建ち並ぶ"おもちゃ箱のような街"。大規模な都市開発計画で転機を迎える、注目の下北沢で...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2006年06月10日 04:39
このブログで使われているタグ: