Text By わたなべりんたろう / ドキュメンタリー「ヒッチコック/トリュフォー」がまず素晴らしいのは本ではコマ割りの図版で解説されていたヒッチコックの映画シーンが解説付きで実際に見ることが出来ることである。今作のもとになった本であり名著の...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2017年01月18日 21:04
第二次世界大戦で心に傷を負ったネイティブ・アメリカンの帰還兵と流浪の精神分析医の交流を描いた、実話をもとにした感動作『ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して』の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:12月5日(金) / 2015年1月、シアター・イメージフォーラムほかにてロードショー!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2014年11月22日 22:24
『ビガー・ザン・ライフ(人生より大きく)』 / 今年で18回目を迎えたフランス映画祭。横浜から六本木に場所を移動し、開催時期も変わりながらも、優れたフランス映画を日本に紹介し続けてきたことに変わりはない。特に昨今の映画の受容の問題として、2000年代後半からいよいよ洋画よりも邦画の興行収入の方が上回るという傾向が顕著になっている。「アート系映画の危機」が叫ばれることが多い状況のなか、アート系映画の配給会社の倒産のニ...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年04月02日 17:41
このブログで使われているタグ: