ルーカス、スピルバーグ、ソフィア・コッポラ、デヴィッド・リンチ、アン・リー、ノーランといった著名監督たちや映画音響に携わる専門家たちへのインタビューと共に、“音” が映画にもたらす効果と重要性に迫っていく映画ファン必見のドキュメンタリー映画。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2020年08月17日 18:15
かって宝塚映画製作所を中心に数々の劇場映画を生み出して「映画の都」として知られた宝塚で、宝塚映画製作所で製作された映画や映画館で観る機会の少なくなった国内外の優れた作品を上映する市民映画祭・宝塚映画祭が今年も開催される。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年11月07日 18:33
本作は、キアヌ・リーブスが企画・製作しナビゲーターを務めるドキュメンタリー。スコセッシ、ルーカス、キャメロン、フィンチャー、リンチ、ノーラン、ソダーバーグら、業界を牽引している映画人たちがキアヌの質問に答えていく姿を通して、シネマの現在と未来を探っていく。 2012年12月22日(土)、渋谷アップリンク、新宿シネマカリテほか、全国順次公開!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年12月09日 17:14
「そこ」には答えのない問いしかない / 『バットマン ビギンズ』(2005)に続いて『ダークナイト』が公開されている。クリストファー・ノーラン監督によるバットマン新シリーズである。アメリカでは興行成績も次々と塗り替える程の人気だそうだ。日本にも鳴り物入りで公開されたこともあり、早々に注目されていた。この人気は、...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2008年08月25日 18:41
「プレステージ」評/このハッタリズムは心地よい なかなか華やかで、色気があり、けっこうブットんでるといいますか、トンデモない部分もあります。今時珍しいキザな映画でもあります。すなわち、それはオレの好みであります。何しろ、映画会社マークに続いて...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年06月25日 17:44
『バットマン ビギンズ』評/バットマンになるしかなかった男 総じて面白い映画と言っていいと思う。でも、他人に勧められるかといえば結構難しい。観ている間はずっと重苦しい気分に支配されるし、肝心のアクションシーンも、出来不出来の差が激しい。ことに肉弾戦の描写が全体...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年06月20日 15:35
このブログで使われているタグ: