INTROでタグ 伊藤善亮 が指定されているエントリー

昭和八十四年~1億3千万分の1の覚え書き/富田評

『「語り継ぐ」ことの大切さや苦しみを改めて思う』 / 毎年8月には戦争に関連するドキュメンタリー番組や映画、ドラマ等が盛んに取り上げられる。確かに、8月には広島・長崎への原爆投下(6日、9日)や、終戦の日(15日)があって、1年のなかで戦争を振り返るには絶好の月であることには間違いない。戦争を振り返るということは、戦争を体験した世代から、その悲惨な経験を語り継いでもらうことが最も効率的(という言い方は適切ではないかもしれな...

昭和八十四年~1億3千万分の1の覚え書き/若木評

『たたかい続ける人の心を誰もがわかってるなら』 / 製作・上映もろもろを含めた映画のデジタル化。この約10年のうちに、すっかり既成のこととなりましたね。僕たちはその推移にリアルタイムで接してきた分、いつのまにか馴染んでいて、それがどういう意味を持っているか、ちょっと把握が遅れているところがあります。フィルムからデジタルへの移...

『昭和八十四年』

BC級戦犯として裁かれた経験や長男がサリドマイド薬害被害を受けた経験を元に、今も執筆活動を続けている飯田進氏の姿を追ったドキュメンタリーが公開される。 8月22日より、渋谷UPLINK/29日より、横浜ジャック&ベティ他にて公開!

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーでタグ「伊藤善亮」が指定されているものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

その他のタグ

このブログで使われているタグ: