INTROでタグ 岩淵弘樹 が指定されているエントリー

学生主催の映画祭『ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間』12月13日(土)~19日(金)にて開催

企画から作品の選定・上映交渉など、全てが日本大学藝術学部映画学科の学生主導による映画祭が開催される。4回目となる今年は「ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間」と題して、「はたらく」をテーマに厳選した古今東西の劇映画・ドキュメンタリー15本が上映される。 / 2014年12月13日(土)~19日(金)にて渋谷ユーロスペースにて開催

特集上映≪松江哲明グレイテスト・ヒッツ1999-2011≫11月19日より開催!

松江哲明監督最新作『トーキョードリフター』公開に先立ち、デビュー作『あんにょんキムチ』から全18本を一挙上映する特集上映が開催される。未ソフト化作品や劇場初公開作品も多数上映!

遭難フリーター/若木評

『誰のせいでもない雨だったね』 / 「INTRO」読者のみなさん、こんにちは。ライターの若木康輔と申します。現在「映画芸術」のサイト「映画芸術DIARY」レギュラーですが、今回、「INTRO」にデビューです。気分は、他団体に参戦する売り出し中のレスラー。よろしくお願いします。初参戦ですからね、やはり息の合う映画と四つに組み、冴えた言い回しや映画史的教養なんつうものを...

遭難フリーター/南木評

『それでも「どっこい生きてる」』 / チャリで寮と工場を往復する毎日。時給1260円、ボーナスもないし昇給もない。プリンタのインクにキャップをつけるだけの「ちょっと賢いオラウータンでもできる」単純作業。何人かの幼馴染と会う。希望のレコード会社に就職した友人は上へ上へと自らの目標を高く設定している。一方、地元の工場に正社員として働いてる別の友人は現状に...

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーでタグ「岩淵弘樹」が指定されているものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

その他のタグ

このブログで使われているタグ: