ラピュタ阿佐ヶ谷では、2月末より60年代後半から70年代にかけて作られた東映のエロス時代劇の特集と、伝統芸能や芸術に身を捧げた人びとを姿を描いた日本映画の特集、同劇場の名物モーニング特集の第80弾となる渡辺美佐子特集が開催される。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2016年02月08日 19:15
ラピュタ阿佐ヶ谷では、神代辰巳監督作品でブレイクした芹明香の代表作11本(日活ロマンポルノ8作品、東映3作品)を特集上映する。上映作品中、『㊙極楽紅弁天』と『狂棲時代』はニュープリントでの上映なので、ぜひ劇場に足を運んでみて欲しい。/ 2014年4月19日(土)~7月11日(金)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にてレイトショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2014年04月04日 22:23
連合赤軍事件、沖縄本土復帰、日中国交正常化、ベトナム戦争終結……物情騒然の世の中を、池玲子&杉本美樹ら「女番長(スケバン)軍団」が疾走!百花繚乱の東映「不良性感度」に、新シリーズ『恐怖女子高』が誕生する。「ロック時代」の幕開けを告げた米国映画『暴力教室』の和製&女性版といわれ、学園に蔓延る暴力と巨悪に立ち向かう女子高生。セーラー服に身を包んだ、強くて可憐でワイルドな非行少女たち。それは、学園紛争の総括、校内暴力の先取りか?今、伝説を喰い破り、銀幕に復活する女番長軍団を見よ!2009年8月1日(土)~9月11日(金)まで、連日21:10よりレイトショー上映@ラピュタ阿佐ヶ谷
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年08月05日 09:40
脳内i-pod サウンドトラック・コーナー繁忙記・第十二回 鉄格子から覗く夜空は、自由の色をしているだろうか――。自由の代償たる孤独は随分味わっているつもりなのに、何の自由も得られぬまま、眠れずに夜を重ねている。...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2008年02月11日 21:09
脳内i-pod サウンドトラック・コーナー繁忙記・第十壱回 この世界はマボロシだよと、誰かにオレに言ってくれ――。そんな気分に襲われた昼下がり。ま、この世の営みの大半は茶番劇。いつもハードなバーレスク。1月18日 アパートの二階にすむDVアベックの騒音に耐え切れず、引越しを決意し、仮契約を済ました...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2008年01月30日 20:51
このブログで使われているタグ: