乱暴な問題児だった少年が美声を認められて名門少年合唱団へ入学、そこで厳しい指導者との出会いや同級生からのイジメに遭いながらも、次第に歌うことに魅了されていく姿を描いた感動作。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。 / 応募締め切り:8月19日(水)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年07月31日 18:28
『扉をたたく人』のトム・マッカーシー監督最新作は、退屈な人生を送っていた靴職人が、不思議な魔法の力を借りて人生の喜びを発見していく姿を描き出したヒューマン・コメディだ。本作の一般試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り:5月19日(火) / 2015年6月5日(金)、TOHOシネマズ シャンテほか 全国ロードショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年04月29日 12:30
名優ダスティン・ホフマンの監督デビュー作となる本作は、引退した音楽家たちが暮らす老人ホームの存続をかけて、往年の四人のスターが起死回生のコンサートに挑む姿をクラシックの名曲の数々と笑いと涙で彩った人生賛歌だ。 2013年4月19日(金)より、 TOHOシネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマ他全国順次ロードショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年03月30日 20:28
「主人公は僕だった」評/文学的な、あまりに文学的な (ネタバレの可能性あり!) 創作の秘訣を問われた作家が「キャラが動き出すのを待つ」と答えるのを耳にしたことがある人は多いのではないだろうか。新人脚本家のザック・ヘルムのオリジナル脚本を映画化した本作...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年05月23日 00:04
このブログで使われているタグ: