INTROでタグ 川地民夫 が指定されているエントリー

『脚本家・荒井晴彦が選ぶ戦争映画三選』8月8日(土)〜21日(金)、横浜シネマリンにて開催

横浜シネマリンでは、8月8日(土)より戦後70周年記念作品・荒井晴彦脚本監督作『この国の空』を上映するのに合わせ、「脚本家・荒井晴彦が選ぶ戦争映画三選」と題する特集上映を開催する。

日活シネマクラシックVol.1「ヒーロー・石原裕次郎―23回忌―」

1956年、兄・慎太郎の芥川受賞作の映画化『太陽の季節』に脇役として出演。慶大を中退して日活に入社し、『狂った果実』で主演デビューし、またたくまに銀幕の大スターとなった石原裕次郎。歌手としても500曲以上を吹き込み、「銀座の恋の物語」「ブランデーグラス」などのヒット作を生み出し、正に昭和のヒーローであった。1987年7月17日、死去(享年52)、今年、23回忌を迎える。シネマート六本木では日活シネマクラシック第一弾として石原裕次郎出演作を上映し、良き時代の娯楽映画のムードに浸っていく。2009年7月11日(土)~8月7日(金)まで、シネマート六本木にて開催

知と愛の出発

グッドモーニング!ラピュタ阿佐ヶ谷/第十回 (知と愛の出発 1958年/日活) のっけから湖水の雄大な景観に圧倒される。日活シネスコープ(コニカラー)による立体感。おそらく東北のどこか(猪苗代湖と磐梯山)だと思ってみていたら諏訪湖だった。

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーでタグ「川地民夫」が指定されているものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

その他のタグ

このブログで使われているタグ: