“オーガニック”をテーマに国内外から厳選した4本の映画を上映する映画祭が開催される。当日は、トークイベントや有機野菜を使ったカレーライスの配布なども行われるとのことなので、自然豊かな逗子の街で人と食のつながりについて思いを馳せる一日してみてはいかがだろうか。 / 2015年3月8日(日)、逗子シネマアミーゴにて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年03月02日 18:12
10月5日(土)からイオンシネマ新百合ヶ丘・川崎市アートセンターで開催される「KAWASAKIしんゆり映画祭2013」で上映される『フラッシュバックメモリーズ 3D』鑑賞券(上映後:松江哲明監督、GOMA氏によるトークあり)を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:9月28日(土) /2013年10月5日(土)~10月13日(日) イオンシネマ新百合ヶ丘・川崎市アートセンターにて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年09月21日 04:17
松江哲明監督最新作となる本作は、事故で高次脳機能障害を負ったディジュリドゥ奏者GOMAのリハビリ期間の苦悩の日々と復帰後のライブの模様を3D映像で記録した音楽ドキュメンタリー。1月19日に新宿バルト9で行われた初日舞台挨拶の様子をお伝えする。 2013年1月19日(土)より新宿バルト9にて公開中、ほか全国順次公開!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年01月26日 17:32
中野・高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・吉祥寺といった個性的で魅力的な街が並ぶ中央線沿線。ここから発信される若者文化は、いわゆる中央線カルチャーと呼ばれ、現在も多くの人を惹きつけている。そんな魅力のある街を舞台に描いた映画4本を上映する上映会が開催される。 2013年2月3日(日)、シネマート六本木にて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年01月21日 22:48
松江哲明監督作品「ライブテープ」の中で歌う前野健太の虜になったという主催者が、個人で『前野健太を知る会』と題した上映会を開催する。当日は「ライブテープ」と「トーキョードリフター」を上映するほか、松江監督によるアフタートークを開催予定。 2012年11月10日(土)、せんだいメディアテーク7F スタジオシアターにて開催!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年11月06日 13:33
松江哲明監督最新作『トーキョードリフター』公開に先立ち、デビュー作『あんにょんキムチ』から全18本を一挙上映する特集上映が開催される。未ソフト化作品や劇場初公開作品も多数上映!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年11月17日 18:36
新作ドキュメンタリーDVD『DV』をリリースしたばかりの松江哲明監督が、『DV』が出来上がるまでの過程をギリギリまで公開する異例の公開講座を開催!作品制作に興味がある人はぜひ参加して欲しい。 2011年3月26日(土)、27日(日)の2日間、新橋TCC試写室にて開催!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年03月06日 17:26
『ライブテープ』の松江哲明監督最新作となる『DV』は、ミュージシャン前野健太の2009年から2010年までのライブ映像を中心に構成したドキュメンタリーDVDだ。劇場未公開の本作発売を記念してライブイベントが開催される。 2011年2月5日(土)~11日(金・祝)、幡ヶ谷forestlimitにて開催!/DVD『DV』は2011年2月13日発売!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年02月02日 15:47
10月9日(土)から開催される『KAWASAKIしんゆり映画祭』は、今年で16周年を迎える。本年度は“生きるチカラ 映画のチカラ”をテーマに、日本映画界の未来を担う若手監督作品、アジアの秀作などを9日間にわたって上映する。また、連日、上映作品の監督や俳優によるトークイベントも行われる。今回はオープニングでプレミアム上映される『悲しみのミルク』の鑑賞券を10名様にプレゼントいたします。 応募締切:10月5日(火)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年09月28日 23:06
『フィクションのように、ノンフィクションのように』 / 『あんにょん由美香』という作品がとにかく必見の傑作なのだと他人に告げることが、どこかプライベートな経験の告白にも似たためらいを感じさせるのは、林由美香というとらえどころのない広がりをもつ女優を、ごく些細な思い入れから切り取ろうとした松江さんの無謀な試みのしわ寄せなのかもしれません。しかし、そういったあやうさも含めてこの映画を受け止めたとき、やはり見逃せない傑作なのだと大急ぎで...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年07月08日 02:02
松江哲明(ドキュメンタリー監督) 映画『あんにょん由美香』について ◆林由美香...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年07月03日 01:20
「美しい国」から零れ落ちる人々 /Text By 膳場 岳人 ところで筆者も「童貞」。をプロデュースされたクチである。いや「脱・童貞」をと言うべきか。早い話が童貞喪失の場をお膳立てされたわけである。二十歳の夏だった。場所は大阪。相手は素人の...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年03月27日 02:22
好評上映中の『セキ★ララ』についてのお話を伺った前回に引き続き、今回は映画作りの方法論やフィクションへの考え方、好きな映画などについてざっくばらんに語っていただいた。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2006年06月13日 17:05
『セキ★ララ』は、キムチを食べられない在日三世の松江哲明監督が、デビュー作『あんにょんキムチ』(99)以来、初めて「在日」をテーマにした快作ドキュメンタリーだ。カタそうな主題とは裏腹に、アダルト業界に棲息する男女の、ユーモラスで、エッチで、そこはかとなく切ない心もようがリリカルに描き出されている。特に「家族」に思い入れのある女性には是非見て欲しい一作である。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2006年05月31日 16:06
このブログで使われているタグ: