三上博史14年ぶりの映画主演作となる本作は、思いがけないアクシデントに右往左往する悪徳警官を、常識破りの長回し撮影で描く密室群像劇だ。随所に張り巡らされた伏線の全てが回収されることで最後に訪れるカタルシスは必見。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2019年01月05日 19:29
怪現象・バイロケーション(=もう一人の自分)を題材にして、第17回日本ホラー小説大賞長編賞を受賞した法条遥のデビュー作「バイロケーション」が、監督・安里麻里×主演・水川あさみで映画化。本作『バイロケーション』の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り:12月18日(水) 2014年1月18日(土)、角川シネマ新宿、池袋HUMAXシネマほか全国公開
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年12月02日 20:07
朝鮮半島で植林事業を行う一方、李朝陶磁の研究と紹介に尽力した浅川巧。日韓交流の先駆けとして知られる彼の苦悩と葛藤を、『膳 ZEN』の高橋伴明監督が映画化した感動のヒューマン・ストーリー『道~白磁の人~』一般試写会に10組20名様をご招待します。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年04月08日 19:56
かわいそすぎる女神 /Text By 百恵 紳之助 私は数名思い浮かべることができる。この映画の上野樹里のような女子を。怒ってはいないのだが、なぜか怒ってるような表情をしていて、男子に対する話し方がすごく素っ気無くて、映画とか漫画とか本が好き...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2006年11月20日 21:48
Text By 膳場 岳人 それなりの容姿と性格とごく平凡な恋愛観を持つ成人女性であれば、何人かの男性とキスやセックスに溺れた経験があるだろう。その経験の当たり前な豊かさが、成人女性のエロティシズムに繋がっているわけだが、この映画における酒井若菜が...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年05月01日 12:43
Text By 百恵 紳之助 「あー、夢でもいいから酒井若菜とセックスしてぇ」と「素肌」でオナニーばかりしている筆者にとってはこれはもうたまらん映画だった。何がたまらんって嫉妬で狂いそうになる。これだけ酒井若菜がかわいく撮れているのであるからして、...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年05月01日 12:41
Text By 仙道 勇人 自称「漫画芸術家」の青年と同人漫画とコスプレが趣味なOLの破天荒な恋の行方を描いた漫画を原作に、「比類なき鬼才」松尾スズキが初メガホンをとった本作は、ポップな演出と切れ目なく放たれる笑いで観客を片時も厭きさせることがない...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年05月01日 12:39
このブログで使われているタグ: