早くも今年のベスト級の映画が「はじまりのうた」だ。「ONCE ダブリンの街角で」の監督ならではのさりげないながら魅力的なキャラクター描写が素晴らしい。「ONCE」はいかにも低予算でカメラも手持ちで撮り、編集もザクザクつないでいた。でも「伝えたいことがあれば、これ...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年02月17日 13:26
『ニューヨークに映し出される、自由な創作精神の尊さ』Text By 岸 豊 / 『ONCE ダブリンの街角で』(07)でお馴染みのジョン・カーニーの最新作『はじまりのうた』(14)は、ニューヨークの街角の何気ない風景とキャッチーな音楽が溶け合った、最高にフィール・グッドなサクセス...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年01月26日 19:47
『ONCE ダブリンの街角で』のジョン・カーニー監督最新作。落ち目のプロデューサーと音楽をやめようとしていたミュージシャンが、ニューヨークの街角で音楽を作り始めたことをきっかけに、小さな奇跡を起こす様子を描いたハートフルムービー『はじまりのうた』の特別試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:1月12日(月) / 2015年2月7日(土)より、シネクイント、新宿ピカデリーほか全国公開
投稿者: INTRO編集部 日時: 2014年12月18日 17:54
『レオポルド・ブルームへの手紙』や『ジャケット』で注目された脚本家マッシー・タジェディンの初監督となる本作は、キーラ・ナイトレイとサム・ワーシントンを主演に、恋と愛の感情の間に揺れる男女を描いたラヴ・ストーリーだ。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年05月04日 00:13
イギリス最高の文学賞であるブッカー賞受賞作家カズオ・イシグロの同名ベストセラー小説を映画化した『わたしを離さないで』の予告編が公開されている。 2011年3月、TOHO シネマズ シャンテ、Bunkamuraル・シネマ 他にて全国ロードショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年12月24日 16:18
本年度のアカデミー賞衣装デザイン賞を獲得した、キーラ・ナイトレイ主演のコスチューム映画『ある公爵夫人の生涯』。4月11日(土)からの公開に先立ち、本作のマスコミ向けプレスシート(非売品)を5名様にプレゼントします。応募締め切り 4月5日(日)まで
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年03月25日 23:22
「誰にとっての"つぐない"なのか、それが問題だ。」 / (ネタバレの可能性あり)「プライドと偏見」(05)で華々しいデビューを飾ったジョー・ライト監督の第二作目となる今作も、著名小説を原作にした文芸大作となった。原作となるブッカー賞作家イアン・マキューアンの「贖罪」は、極めて技巧的な小説であるために映像化は...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2008年04月17日 15:52
映画『ジャケット』公開記念イベント 本日5月20日より全国で公開される映画「ジャケット」の公開記念イベントが、去る5月16日(火)、TOKYO FMホールにて行われた。 "着ると運命が見えるジャケット"がキーワードであるこの映画の内容にちなんで、<運命を変えるジャケット>をテーマに、ファッション専門...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2006年05月20日 09:10
エイドリアン・ブロディ×キーラ・ナイトレイ ジャケット これは、映画界を震撼させる事件。 そして、ラスト10分。 この上なく切ないエモーションが滲み出す―― 2006年5月20日東劇ほか全国ロードショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2006年05月14日 12:02
このブログで使われているタグ: