フランスの巨匠ロベール・ブレッソン監督の最高傑作とも評される『バルタザールどこへ行く』と『少女ムシェット』の二作品が、4Kリストア・デジタルリマスター化されて劇場公開される。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2020年10月27日 19:34
気になっていたのに様々な事情で観に行くことができなかった映画たちを、もう一度スクリーンで観ることができる特集上映が、今年も今週末の12月19日(土)から渋谷アップリンクで開催される。年末年始には2015年の話題作を振り返ってみてはいかがだろうか。/2015年12月19日(土)~2016年1月29日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年12月16日 23:53
文豪ドストエフスキーの最高傑作短篇を巨匠ロベール・ブレッソンが映画化。日本では1986年の公開以来殆ど上映される機会がなく、ソフト化もされていない幻の作品が待望のデジタル・リマスターで復活、上映されることになった。ドミニク・サンダ17歳のデビュー作でもあり、彼女の瑞々しい美しさは必見! / 2015年4月4日(土)、新宿武蔵野館ほか全国順次公開
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年03月15日 20:05
誰もが知っている超名作から最新の超話題作まで、幅広いラインナップをこだわりぬいた音環境で楽しめる、世界で一つの映画祭『爆音映画祭』が開催される。6回目となる今年はマイケル・チミノ監督特集と「チェンソー」特集を含めた全25本を上映。 2013年5月31日(金)~6月8日(金)、 吉祥寺バウスシアターにて1週間限定開催!!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年05月07日 14:09
2010年に刊行されたさまざまな映画本について、東京国立近代美術館フィルムセンターで関連資料の収集・保存を担当する岡田秀則さん、「映画秘宝」「TRUSH UP!」などで健筆をふるうライターの真魚八重子さんとともに語りあった。/Part1『アンナとアンヌ、そしてショーケン』『黒澤明研究の新たな地平』『映画ルポルタージュの隆盛 』『清流出版の快進撃』
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年02月05日 20:54
このブログで使われているタグ: