新鋭 真利子哲也監督待望の商業映画デビュー作にして衝撃作の呼び声が高い『ディストラクション・ベイビーズ』の特報が解禁された。“日本映画史上もっとも過激な108分” と銘打たれた本作では、柳楽優弥演じる主人公の狂暴さを軸に、彼の周囲の若者たちが内に秘めていた狂気を爆発させていく様子を描く大注目の一本だ。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2016年02月15日 17:23
クリント・イーストウッドが監督・主演し、第65回アカデミー賞最優秀作品賞をはじめ4部門を受賞した傑作『許されざる者』が、『悪人』『フラガール』の李相日監督の手でリメイクされる。出演は渡辺 謙、柄本 明、佐藤浩市。本作『許されざる者』のキャスト登壇ジャパンプレミア試写会に10組20名様をご招待します。応募締め切り:8月25日(日) /2013年9月13日(金)、新宿ピカデリー他、全国ロードショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年08月09日 16:13
今では貴重となってきた35mmフィルム上映による映画の味わいを存分に堪能できる特集上映企画の第二弾。今回は常に高い注目度を集める3監督の6作品を上映する。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年02月14日 18:33
驚愕の映像表現で常に日本のアニメーションシーンをリードしてきた「Studio4℃」。そのStudio4℃がアニメーション表現の限界と進化に挑むべく立ち上げたプロジェクトが、このGenius Party<ジーニアス・パーティ>だ。これからのアニメを担うであろう映像の天才達による宴が、今始まる!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年06月30日 19:40
Text By 膳場 岳人 ごくありふれた2DKに数個のスーツケースが運び込まれ、その中から次々と小さな子供たちが飛び出すという、夢のような場面からこの物語は始まる。長兄の明、次女の京子、次男の茂、末っ子のゆき。皆はいきいきとした表情で母親にま...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年05月01日 12:31
Text By 百恵 紳之助 筆者が小学生だった頃、近所にコブラというあだ名の友達が住んでいた。顔がアトピーだらけでコブラのような皮膚になっていたからコブラというあだ名がついた。コブラのお父さんは一度だけ見たことがある。ほとんど家にいない人だっ...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年05月01日 12:29
Text By 仙道 勇人 1988年に発生した「西巣鴨子供置き去り事件」をモデルにした本作は、ジュブナイルと呼ぶにはあまりにも痛々しい作品である。一般的に、ジュブナイルと呼ばれる作品は、その根幹に未来への肯定的な眼差しを胚胎しているものである...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年05月01日 12:28
このブログで使われているタグ: