毎月テーマを決めて映画を上映し、作品に関わるゲストを招いてディスカッションを行っている神宮前一丁目シネマ。第5回目となる今回は、老年者の性愛を赤裸々に描いた浜野佐知監督の『百合祭』を上映する。上映後には、監督本人による映画解説Q&Aも開催予定とのことなので、興味のある人は是非会場まで足を運んでみて欲しい。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2016年12月12日 20:42
佐藤友哉の同名小説を映画化した本作は、老人を山に捨てる風習が残る地を舞台に、捨てられた老婆たちがコミュニティーを作って生きていく姿を描いた"生"の賛歌だ。 2011年6月25日(土)より全国ロードショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年06月11日 15:33
あのかつての栄光の名称、ソネチューセイはどうなったのか?消えゆくプリントに抗っての渾身の特集!また、初日1月9日(土)17:55~よりトークショー開催 [ゲスト:中原昌也氏(作家・映画評論家)×真魚八重子氏(映画評論家)]2010年1月9日(土)~2010年1月29日(金)まで開催@シネマヴェーラ渋谷
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年12月25日 20:35
『優れた脚本が描く、マイノリティたちの物語』/久しぶりに、いい仕事をしている原作付き映画を見た。映画「大阪ハムレット」(09)は、何より脚本がいい。監督は「おぎゃあ」(02)「M-1グランプリへの道 まっすぐいこおぜ!」(04)などを手がけ、脚本家である光石冨士朗。原作は「少年アシベ」などのギャグ4コマ漫画で知られる森下裕美の、大阪...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年02月20日 13:17
「少年アシベ」で知られる森下裕美の同名漫画が映画化された。大阪の下町で暮らす人々の人間賛歌を描いた本作は、第21回東京国際映画祭「日本映画・ある視点」で特別賞を受賞した。監督や出演者のインタビューも掲載。 2009年1月17日(土)よりシネスイッチ銀座、シネ・リーブル梅田ほか全国ロードショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2008年12月09日 23:01
このブログで使われているタグ: