報知映画賞・特選試写会で、爆風スランプの同名曲を元に映画化したラブストーリー『大きな玉ねぎの下で』の試写会を東京と仙台で開催、招待するプレゼントが実施されている。応募締切: 東京・1月15日(水)/仙台・1月20日(月)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2025年01月07日 18:03
自主制作の映像ユニット「群青いろ」で活動を続ける高橋泉監督に、東京フィルメックスで初披露された新作『ダリー・マルサン』や「群青いろ」の今後についてなどお話をうかがった。【Page1/5】
投稿者: INTRO編集部 日時: 2015年01月10日 19:21
今年で第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントで、ファン待望の映像ユニット「群青いろ」特集上映が行われることになった。今回の企画について、高橋泉監督と廣末哲万監督にお話を伺った。【Page1/5】2013年4月8日(月)~12日(金)/15日(月)~18日(木)、テアトル新宿にてレイトショー開催!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年04月05日 21:35
近年のPFF入選作の中から劇場未公開の話題作や過去のグランプリ作品の上映、映像ユニット「群青いろ」の特集上映などを行う第35回ぴあフィルムフェスティバルのプレイベントが開催される。本イベントで上映する作品の中から指定のプログラムを選んで鑑賞可能な鑑賞券を5組10名様にプレゼントします。応募締め切り:3月31日(日)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年03月22日 23:06
ある復讐の為に集められた男女の複雑な心理を描いた群像劇『あたしは世界なんかじゃないから』が、第13回東京フィルメックス・コンペティションで学生審査員賞を獲得した高橋泉監督に、授賞式直後にお話を伺った。 【Page1/4】
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年01月11日 16:41
今年で13回目を迎える東京フィルメックスは、アジアの新進作家の注目作を上映するコンペティション、強烈な作家性が発揮されたバラエティ豊かな特別招待作品、特集上映「木下惠介生誕100年祭」「イスラエル映画傑作選」、サミュエル・フラー生誕百年記念上映など充実したプログラムとなっている。2012年11月23日(金・祝)~12月2日(日)、有楽町朝日ホール、東劇、TOHOシネマズ日劇にて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年11月13日 19:11
『ロストパラダイス・イン・トーキョー』は、社会の閉塞感にもがきながら、必死に居場所を探そうとする現代の若者を描いた白石和彌監督の渾身のデビュー作だ。3人の俳優たちのアンサンブルが見事であり、彼らの間の息苦しい空気感まで映し取るようなカメラは、ときに不穏に、ときに優しく、リアルな世界を形作る。この印象的な撮影は若松組での盟友・辻智彦氏によるもの。ドキュメンタリー出身ならではの「掴まえに行く」撮影術を伺った。2010年9月18日(土)より、ポレポレ東中野にてレイトショー!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年09月18日 17:22
不況が続く日本社会の中で生きる孤独な若者たち。自閉症の兄と、秋葉原地下アイドルと、社会のどん底の世界から、彼等はここではないパラダイスを目指す。現代社会を背景とした繊細な人間関係を、真正面からかつ爽やかに描ききった白石和彌監督に、長編デビュー作となる今作に込められた思いを伺った。2010年9月18日(土)より、ポレポレ東中野にてレイトショー!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年09月18日 17:12
このブログで使われているタグ: