サイトを検索:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

ブログ: INTRO での検索結果

『みをつくし料理帖』特製木のしおりをプレゼント!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化

江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の特製木のしおりを3名様にプレゼントいたします。応募締切:10月16日(金)

『みをつくし料理帖』試写会にご招待!/10月16日公開/江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を角川春樹が映画化

江戸時代、料理に真摯に向き合い運命を切り開いていく女料理人の成長と友情を描いた同名ベストセラー時代小説を、角川春樹が生涯最後のメガホンを取って映画化に挑んだ『みをつくし料理帖』の一般特別試写会に3組6名様をご招待します。応募締切:9月13日(日)

映画『1999年の夏休み』公開30周年記念 デジタルリマスター版上映/7月28日より新宿ケイズシネマにて公開/傑作と名高い金子修介監督の青春ファンタジー映画がファン待望のデジタルリマスター化

全寮制の学院を舞台に、愛を拒まれ自殺した少年をめぐって揺れる少年たちを描いた青春ファンタジー映画として根強い人気を持つ金子修介監督の映画『1999年の夏休み』が、公開30周年を記念してファン待望のデジタルリマスターでスクリーンに甦る。

『第7回 死刑映画週間~死刑という刑罰~』開催/2月17日(土)~23日(金)、渋谷ユーロスペースにて一週間限定開催

毎年2月に行われている「死刑映画週間」が今年も開催される。7回目となる今回は「死刑という刑罰」をテーマに選りすぐった8作品を上映するほか、上映作品の監督や作品テーマに造詣の深い方をゲストに招いたトークショーも連日開催。

松本卓也監督の新作映画完成を支援するための「独立クラウドファンディング」を実施中

発表する映画の多くが様々な映画祭で高く評価されているシネマ健康会の松本卓也監督が、自身の新作長編自主製作映画を完成させるための寄付を募る「独立クラウドファンディング」を実施している。

田辺・弁慶映画祭2015で三冠を獲得した松本卓也監督長編映画が「田辺・弁慶映画祭セレクション2016」にてレイトショー上映/6月21日・23日、テアトル新宿にて

田辺・弁慶映画祭2015で観客賞、男優賞、女優賞の三冠を獲得した松本卓也監督の『サーチン・フォー・マイ・フューチャー』と、準新作『ライブハウス レクイエム<完全版>』が、田辺・弁慶映画祭セレクション2016で上映される。

川崎市市民ミュージアム特集上映<ATG特集 役者の引力!>:11月1日(日)~11月29日(日)まで開催

時代を象徴する青春映画の傑作群を送り出したATG(日本アート・シアター・ギルド)映画の世界を振り返る特集上映が開催される。今回は役者の魅力に注目した19本に加え、三宅唱監督の『PLAYBACK』が特別上映される。

3月17日公開『種まく旅人~みのりの茶~』試写会にご招待!

美しい大分の茶畑を背景に描かれるおおらかな人間模様に笑い、美しい夕日に感動し、観賞後はいまの自分の足元を見つめ直したくなる。そんな観る者を元気にしてくれるオーガニック・シネマ『種まく旅人~みのりの茶~』の試写会に10組20名様をご招待します。

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「永島敏行」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得