マッカーサーの財宝200兆円を巡る、浅田次郎の同名歴史ミステリーを映画化した『日輪の遺産』(8月27日公開)の一般試写会に10組20名様をご招待します。 応募締め切り 8月9日(火)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年07月31日 15:01
出されることのなかったラブレターを一冊の本にまとめた「届かなかったラヴレター」は、号泣必至との評判を呼んでシリーズ化された感動の実話集だ。そんな愛する人への思いが詰まったこの本を原案にした映画「引き出しの中のラブレター」が、10月10日から公開されるのに合わせ、ベストセラー作家の新堂冬樹がこの映画のためにノベライズ小説を書き下ろした。この「引き出しの中のラブレター」のノベライズ小説を5名様にプレゼントします。応募締め切り 10月3日(土)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年09月16日 23:02
『「田舎の医師の物語」が暴くもの』 / (ネタバレあり!) 西川美和監督の話を、間近で聞いたことがある。「ゆれる」(06)公開前の記者会見だったのだが、その時監督にちょっと惚れた。美人だから、だけではない。それまでも美人という枕詞付きで散々騒がれてきただろうに、そんなことにまるで頼っていない媚びない雰囲気、映画へのあふれる情熱、そして自作に限らず映画界全体を俯瞰している視野の広さが格好よかった。オリジナル脚本にこだわると...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年06月26日 20:33
『ゆれる』の西川美和監督待望の新作は、僻地医療の現実を見据えたヒューマンドラマだ。前作とはまた違ったアプローチの作風で新境地に挑んだ西川監督のショートインタビューも掲載! 6月27日(土)より、シネカノン有楽町1丁目ほか全国ロードショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年05月19日 11:59
「語り」と「語り」のあいだで / TEXT By 松本不二人 本作は、佐藤多佳子原作の同名小説を映画化したものだ。古典を愛する、売れない落語家・今昔亭三つ葉(国分太一)のもとに、落語を習いたいという三人の変わり者がやってくる。無口な美人・十河五月(香里奈)、勝気...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年06月06日 20:55
このブログで使われているタグ: