SKIPシティ国際Dシネマ映画祭や田辺弁慶映画祭ほかで受賞し、黒沢清監督や諏訪敦彦監督が絶賛した本作は、自殺未遂から生還した女子高生の孤独な復讐と悲しき暴走を、圧倒的ストーリーテリングで描く必見作だ。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2021年10月11日 18:29
脚本家・平谷悦郎の構想20年の企画をクラウドファンディングで制作実現させた本作は、謎の“部屋”に閉じ込められた男女をユーモラスに描いたちょっとエッチなSFブラックコメディ。主演は、平谷がまなざしの強さに惚れ込んでオファーしたというセクシー女優の小泉ひなた。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2021年05月14日 18:22
河瀬直美らを輩出したビジュアルアーツ専門学校大阪の出身で、大阪と東京で映画制作を続ける磯部鉄平監督が、2016年から約3年間に制作した短篇、長編を一挙上映する特集上映が開催される。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2020年06月22日 20:53
LGBTや発達障害などを題材にした作品で各地の映画祭でグランプリ等の受賞を重ねて注目を集める野本梢監督の最新作となる本作は、様々な事情で心に穴を空けた人々が、人間関係に傷つきながら他者と懸命に向き合おうとする姿を描く群像劇だ。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2020年03月07日 20:25
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2019国内コンペティション優秀作品賞を受賞した本作は、かつて新興宗教団体で東日本大震災を予知した少女が通う大学で起きた学生の不審死と連続猫殺し。事件の真相を追いかけて「死の物語」と対峙する若者たち達を描く。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2020年03月04日 18:50
池袋シネマ・ロサが行っている新人映画監督特集の第5弾にして、初の女性監督として佐藤睦美監督が取り上げられる。今回の特集を機に、不器用な恋愛風景や等身大の人間像を描く佐藤睦美監督の今後の活躍にも注目して欲しい。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2020年01月11日 19:45
20th CHOFU SHORT FILM COMPETITIONグランプリなどを受賞している河内彰監督と、第40回ぴあフィルムフェスティバルなどに入選している松本剛監督。最近のインディーズシーンでメキメキと頭角を現している二人の監督をフィーチャーする特集上映が開催される。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2019年07月04日 20:51
映画製作者の育成を目標に掲げる東京藝術大学大学院映像研究科映画専攻で作られた短編作品で、元犯罪者の噂がある男と女子高生の交流を描く。本作を監督した西川達郎の別短編作品と、本作の脚本を担当した川原杏奈が監督・脚本した短編作品も同時上映。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2018年07月28日 20:18
このブログで使われているタグ: