丸山隆平の 8 年ぶりの主演作となる本作は、刑務所や拘置所に収容された人への差入を代行する「差入屋」を営む家族の絆と一家が巻き込まれる事件を描く感動のヒューマンサスペンスだ。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2025年05月13日 16:35
高度経済成長期の関西で小さな焼肉店を営む一家の悲喜交々を描き、数々の演劇賞を受賞した舞台『焼肉ドラゴン』を、作・演出した鄭義信が自らの手で映画化。出演は真木よう子、井上真央、桜庭ななみ、大泉洋ほか。本作『焼肉ドラゴン』完成披露試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:4月1日(日)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2018年03月21日 14:40
映画を通して風光明媚な秩父地域の魅力を発信している<ちちぶ映画祭>が、今年も開催される。秩父ゆかりの作品を中心に9作品が上映されるほか、倍賞千恵子さんや樹木希林さんによる舞台挨拶、グルメコーナーなど、秩父の魅力をまるごと満喫できる2日間となりそうだ。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2016年09月10日 22:08
金魚と作家と幽霊が織りなす艶やかな恋模様を描いた室生犀星の同名原作小説を、石井岳龍監督が映画化。金魚が変身する少女に二階堂ふみ、少女と暮らす老作家に大杉漣、老作家の過去の女である幽霊に真木よう子が扮し、怪しげな三角関係が繰り広げられる。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2016年03月12日 19:15
晩秋に開催される映画ファンの祭典「第23回映画祭 TAMA CINEMA FORUM」が、今年も開催される。初日となる11月23日(土・祝)には、国内映画賞のトップバッターとなる「第5回TAMA 映画賞」の授賞式が行われ、各賞の受賞者が登壇する。 2013年11月23日(土・祝)~12月1日(日)【25日(月)は休映】、 パルテノン多摩、ベルブホール、ヴィータホールにて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年11月22日 14:08
5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page2/5】
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年07月27日 14:42
現在公開中の『さよなら渓谷』が、モスクワ国際映画祭・コンペティション部門で審査員特別賞を受賞した。帰国した大森立嗣監督と主演の真木よう子さん、大西信満さんによる凱旋記者会見が行われた。その模様をお伝えする。 有楽町スバル座、新宿武蔵野館ほか全国絶賛上映中!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年07月04日 23:34
吉田修一の同名小説を映画化した『さよなら渓谷』が6月22日に公開初日を迎え、有楽町スバル座では大森立嗣監督と出演者の真木よう子、大西信満、鈴木杏、鶴田真由が登壇する舞台挨拶が行われた。その模様をお伝えする。 2013年6月22日(土)より全国ロードショー
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年06月23日 19:03
『ハゲタカ』のスタッフと、『相棒』の脚本家が手を組んで大反響を呼んだ人気ドラマを、さらに危険なテーマで完全映画化した『外事警察 その男に騙されるな』特別試写会に5組10名様をご招待します。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年04月22日 23:44
芥川賞受賞作家・伊藤たかみの同名小説を、新鋭・監督の岩田ユキが美術や衣装にもレトロポップな世界観をちりばめて映画化したファンタジックラブコメディ『指輪をはめたい』の一般試写会に10組20名様をご招待!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年10月11日 14:25
「ショートショートフィルムフェスティバル & アジア」出品作の中で、アジアの作品をセレクトした上映会が今年も開催される。最終日には、丹下鉱希氏を迎えたワークショップも実施される。 10月22日(木)~25日(日)まで、東京都写真美術館にて開催!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年10月04日 12:34
開催が間近に迫った「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2009」。様々なプログラムやイベントが予定されている中から、来場ゲストや上映ラインナップを紹する。 6月5日(金)~7日(日)に表参道ヒルズ、10日(水)~14日(日)にラフォーレミュージアム原宿ほかにて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年05月27日 19:17
諍いの向こうに、死んだ女の顔が見えない /Text By 膳場 岳人 東京で写真家としての名声を手に入れた早川猛は、母の一周忌のために帰郷する。父とは仲が悪いが、人の善い兄の稔とは良好な関係を保っている。猛は兄が後を継いだガソリンスタンドで、幼馴染の...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2006年07月11日 18:08
このブログで使われているタグ: