TBS 収蔵の貴重なドキュメンタリーフィルムをデジタル修復して劇場公開する「TBS レトロスペクティブ映画祭」が今年も開催される。2 回目となる今回は、実相寺昭雄を特集。テレビ業界で実相寺監督が手掛けたドラマなど計 8 作品を上映。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2025年03月18日 17:59
『ウルトラマン』『ウルトラセブン』などの特撮番組の監督として知られ、独自の演出スタイルが後の映像作家たちに大きな影響を与えた実相寺昭雄監督の没後10年を記念して、業績を振り返る大回顧展が開催される。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2017年03月25日 21:11
芸術性を強く打ち出した独自路線の作品群で、日本の映画史に大きな影響を与えた「アート・シアター・ギルド(ATG)」。ラピュタ阿佐ヶ谷では、ATGの約30年に渡った活動期間のうち、初期にあたる60〜70年代の29作品を特集上映する。/2014年3月9日(日)~4月26日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2014年02月25日 11:15
10月5日(土)からイオンシネマ新百合ヶ丘・川崎市アートセンターで開催される「KAWASAKIしんゆり映画祭2013」で上映される『フラッシュバックメモリーズ 3D』鑑賞券(上映後:松江哲明監督、GOMA氏によるトークあり)を5組10名様にプレゼントします。 応募締め切り:9月28日(土) /2013年10月5日(土)~10月13日(日) イオンシネマ新百合ヶ丘・川崎市アートセンターにて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2013年09月21日 04:17
映画『マイ・バック・ページ』に触発された日本大学芸術学部の学生達が、当時の学生達を熱狂させた「学生運動」をテーマにした映画祭を企画した。1968年の『日大闘争』の模様を記録した貴重なフィルムを修復、十数年ぶりに上映されるのも注目したい。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年01月05日 18:13
『映画は革命のために』特別寄稿:東良 美季(作家・AVライター) / 一九七三年に刊行された『大島渚の世界』(河出書房)の中で、著者の佐藤忠男はこう書いている。「大切なことはムードじゃない。論理だ。作者はそう言いたいのだろう」これは、「ぼくは正しい犯罪者になるべきであった!」と題された、処女作『愛と希望の街』についての一文だが、大島渚という映画作家を、これほど的確に捉えた表現はないはずだ。少なくとも、ある時期までの...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2011年05月03日 11:25
今年5月に惜しくも逝去した日本を代表する名バイプレーヤー・佐藤慶を偲ぶ特集上映が、8月29日(日)よりラピュタ阿佐ケ谷で開催される。今回のプログラムでは主演作を含む19本を上映、メジャー映画からインディペンデント系まで幅広く活躍した至高の名優・佐藤慶の軌跡を辿る。本特集上映の期間中利用可能な招待券を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:8月26日(木)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年08月14日 21:02
独特の佇まい、深みのある魅力的な声……。重量級の名作あり、プログラム・ピクチュア的娯楽映画あり、役の大小、軽重を問わず、作品に厚みと陰影を与えるその演技者ぶりは、まさに唯一無二。2009年10月18日(日)~12月5日(土)まで上映@ラピュタ阿佐ヶ谷 【上映作品】『無理心中 日本の夏』『大悪党』『あかね雲』『関東破門状』『悪名幟』『白い南風』『御用牙 かみそり半蔵地獄責め』『集団奉行所破り』『わが命の唄 艶歌』『処刑の島』『銭のとれる男』『人間』『やくざ番外地』『祇園の暗殺者』『帰って来たヨッパライ』『悪人志願』『ギャング同盟』『東京裁判』『四谷怪談 お岩の亡霊』『女医の愛欲日記』『鬼婆』『無頼 人斬り五郎』『竜馬を斬った男』『白日夢』『鬼の棲む館』『日本の悪霊』『白昼の通り魔』
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年10月11日 09:45
20世紀を代表する音楽家・武満徹にとって、映画は重要な創作フィールドのひとつでした。映像への鋭いアプローチと、多様な音楽表現――。映画をこよなく愛し、実に100本をこえる映画音楽を作曲した氏の業績の一端を紹介すべく、25作品を上映いたします。(『乾いた湖』『おとし穴』『不良少年』『顔役』『自動車泥棒』『最後の審判』『危険旅行』『異聞猿飛佐助』『砂の女』『青幻記 遠い日の母は美しく』『上意討ち 拝領妻始末』『儀式』『日本の青春』『他人の顔』『いのち・ぼうにふろう』『手をつなぐ子ら』『白と黒』『彼女と彼』『東京戦争戦後秘話』『二十一歳の父』『水俣の図・物語』『燃えつきた地図』『素晴らしい悪女』『乾いた花』)。2009年7月19日(日)~9月5日(土)@ラピュタ阿佐ケ谷
投稿者: INTRO編集部 日時: 2009年08月05日 09:36
昨年、好評を博したATG大特集」の外伝ともいうべき特集上映が開催される。今回はその第一弾として、数々の映画音楽を手がけてきた巨匠・林光を取り上げ、12作品のセレクト上映を通してその世界と魅力に触れる。 11月8日(土)~21日(金)まで、シネマート六本木で開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2008年10月27日 18:41
11月3日から11月いっぱいにかけて、六本木シネマートでATG映画の特集上映が行われる。この特集上映に関わっている者としての依頼をうけたので、序文になるようなものを書いておきたい。まず、今回の上映は日本映画の貴重な財産でもあるATG映画をスクリーンで観る機会を提供するのが大きな目的である。...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2007年10月31日 16:10
日本映画監督協会創立70周年記念作品 11月4日(土)~17日(金) 連日21:00~ユーロスペースにて 特別限定レイトロードショー決定!! 11月4日(土) 、5日(日)、11日(土)、12日(日)の 4日のみ朝9時よりモーニングショー有 佐藤真監督ドキュメンタリー『映画監督って何だ?』 モーニン...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2006年10月20日 12:14
このブログで使われているタグ: