INTROでタグ 内藤瑛亮 が指定されているエントリー

内藤瑛亮監督インタビュー:映画『許された子どもたち』について【1/4】/2020年6月1日(月)よりユーロスペース他にて全国順次公開

出世作『先生を流産させる会』と同様に、実際に起きた少年犯罪を題材に自主体制で完成させた新作『許された子どもたち』の公開を控える内藤瑛亮監督に、企画の経緯やキャスティング、ワークショップ、演出についてなどくわしいお話をうかがった。【Page1/4】

新作情報:『許された子どもたち』/6月1日に公開延期/同級生をイジメ殺したにも関わらず刑事罰を免れた不良グループに対し、民事訴訟で不良グループの罪を問おうとする被害者遺族を描く問題作

『先生を流産させる会』など、観る者の価値観に切り込む作品で知られる内藤瑛亮監督8年ぶりの新作映画となる本作は、同級生をイジメ殺したにも関わらず刑事罰を免れた不良グループと、不良グループの罪を問おうとする被害者遺族を描く問題作だ。

内藤瑛亮監督インタビュー:映画『ドロメ【男子篇】』『ドロメ【女子篇】』について【1/6】/3月26日(土)よりシネマート新宿ほかにて2作品同時公開

男子高と女子高の演劇部員が山奥の合宿先で遭遇する怪異を描いた青春コミカルホラー『ドロメ【男子篇】【女子篇】』を撮った内藤瑛亮監督に、企画の経緯や撮影秘話、作品に込めた想いなど詳しいお話をうかがった。【Page1/6】

内藤瑛亮監督インタビュー:映画「先生を流産させる会」について【3/3】

中学生グループによる妊娠中の教師への悪質な嫌がらせ、という実際にあった事件を題材にした「先生を流産させる会」。余りにもセンセーショナルな内容で、ようやく劇場公開にこぎつけた内藤瑛亮監督にお話を伺った。【page3/3】

内藤瑛亮監督インタビュー:映画「先生を流産させる会」について【2/3】

中学生グループによる妊娠中の教師への悪質な嫌がらせ、という実際にあった事件を題材にした「先生を流産させる会」。余りにもセンセーショナルな内容で、ようやく劇場公開にこぎつけた内藤瑛亮監督にお話を伺った。【page2/3】

内藤瑛亮監督インタビュー:映画「先生を流産させる会」について【1/3】

中学生グループによる妊娠中の教師への悪質な嫌がらせ、という実際にあった事件を題材にした「先生を流産させる会」。余りにもセンセーショナルな内容で、ようやく劇場公開にこぎつけた内藤瑛亮監督にお話を伺った。【page1/3】

作品情報:『先生を流産させる会』5月26日公開

本作は、2009年に実際に起こった事件をモティーフに、担任女教師の妊娠に反発して「先生を流産させる会」を結成する女子生徒たちを描いた衝撃作品。過激なテーマと内容ながら、観る者に様々な問いを投げかけずにはおかない劇薬映画だ。

311仙台短篇映画祭制作プロジェクト『明日』3月31日より終了未定で上映!

昨年の東日本大震災の影響で「ショートピース!仙台短篇映画祭」の開催が危ぶまれる中、過去参加監督達から「仙台のために何かできないか」という声が上がり、41人が3分11秒という制約の中で、3月11日以降の思いを形にしたオムニバス作品集が上映される。

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーでタグ「内藤瑛亮」が指定されているものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得

その他のタグ

このブログで使われているタグ: