テレビ・映画・オンラインの枠を超えたドキュメンタリーの祭典が今年も開催される。今回のテーマは“教育”。社会、学校、戦争、障害などのテーマを題材にした国内外の作品を一挙上映する。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2023年01月25日 16:25
手塚治虫ら後に名を馳せる若き漫画家たちが暮らした伝説的アパート「トキワ荘」の日常を、本木雅弘ら出演で描いた映画『トキワ荘の青春』が、25年の時を経てデジタルリマスター化された。公開に先立ち「としまマンガ・アニメフェスタ2020」で開催される本作の試写会に10名様をご招待します。応募締切:11月3日(火)
投稿者: INTRO編集部 日時: 2020年10月28日 19:01
「神軍平等兵」を自称する奥崎謙三が、ニューギニアで起きた隊長による部下射殺事件の真相を追求していく姿を描いた傑作ドキュメンタリー映画『ゆきゆきて、神軍』が、公開30年を記念して連日ゲストを迎えてのイベント上映が開催される。
投稿者: INTRO編集部 日時: 2017年08月05日 20:23
人が出会える、繋がれる映画祭を作りたいという思いから生まれたシューレ大学国際映画祭。5周年を迎える今年は、原一男監督自選のサプライズドキュメンタリー映画や、海外作品、一般公募作品の上映と、本映画祭ならではのユニークなプログラムになっている。2012年8月24日(金)~26日(日)まで、シューレ大学特設シアターにて開催
投稿者: INTRO編集部 日時: 2012年08月08日 23:50
タブーや規制に触れかねないテーマに切り込んでいる問題作・過激な作品を『さしさわりのある映画』として一挙に上映する特集上映が開催される。 2011年1月22日(土)~2月4日(金)、渋谷アップリンクにて開催!
投稿者: INTRO編集部 日時: 2010年12月16日 11:35
Text By 膳場 岳人 デビュー作の『さようならCP』('74)以来、手がけた監督作品のすべてが破格の"衝撃作"に仕上がってしまうという稀有なドキュメンタリスト・原一男が、初めて純然たるフィクションを撮った。原監督は被写体(私生活をさらけ...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年05月01日 13:00
Text By 百恵 紳之助 この映画は知華という女の一生をそのときどきによって知華の演じ手を代えた映画だ。 「それぞれの男たちによって知華の見え方は変わるんじゃないか」というような監督の言葉がチラシにあった。まず演じ手が違うということが自...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年05月01日 12:58
「またの日の知華」評/真正直に『未来』を求め続けた女の肖像 体操選手として将来を嘱望されていたが、出場した大会で平均台の着地に失敗したことを契機に、体操の道を断念した知華。本作はそんな知華がその後歩むこととなる流転の生涯を描いた作品で、「極私的エロス・1974」('74)「...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年05月01日 12:57
Text By 佐藤 洋笑 思えば10年近く前、この映画のコンセプトは監督本人から聞かされていたのだ。 主人公は〝知華〟という一人の女。体操選手として挫折し、70年代の混沌の時代の波にさらわれるように、流転していく〝知華〟の人生を彼女が関わ...
投稿者: INTRO編集部 日時: 2005年04月30日 09:08
このブログで使われているタグ: