サイトを検索:

大文字/小文字を区別 正規表現で検索

ブログ: INTRO での検索結果

プレゼント:映画『サターン・ボウリング』プレミア試写会にご招待!/10月4日公開/亡父からボウリング場を受け継いだ異母兄弟を軸に、家族の崩壊やネグレクトがもたらす負のスパイラルを寓話的に描く衝撃作

亡父からボウリング場を受け継いだ異母兄弟を軸に、家族の崩壊やネグレクトがもたらす負のスパイラルを寓話的に描いた衝撃作、映画『サターン・ボウリング』のプレミア試写会に10組20名様をご招待します。応募締切:9月10日(水)

NEWs:トランスジェンダー男性の葛藤と家族の絆を描いた短編映画『息子と呼ぶ日まで』公開決定に合わせ、公開拡大に向けた宣伝費を募るクラウドファンディングを実施中(2024年9月30日23:59まで)

トランスジェンダー男性の葛藤と家族の絆を描いた短編映画『息子と呼ぶ日まで』公開決定に合わせ、公開拡大に向けた支援を募るクラウドファンディングを実施している。(2024年9月30日23:59まで)

新作情報:『記憶の居所』/2月17日公開/〈記憶〉をモチーフに、母娘の交流を描いた「味の話」、男女の夜の逃避行を描いた「香の話」、二人の女学生の関係を描いた「音の話」という三編からなるオムニバス映画

山下リオ主演の本作は、〈記憶〉をモチーフに、母娘の交流を描いた「味の話」、男女の夜の逃避行を描いた「香の話」、二人の女学生の関係を描いた「音の話」という三編からなるオムニバス映画だ。

新作情報:『朝がくるとむなしくなる』/12月1日公開/人生に諦めを感じている一人の女性が、疎遠になっていた元同級生との再会をきっかけに、自分らしさを取り戻していく再生の物語

本作は、人生に諦めを感じている一人の女性が、疎遠になっていた元同級生との再会を機に再生していく姿を描く。実生活でも10代からの友人という、主演の唐田えりかと共演の芋生悠が醸し出す空気感が魅力のシスターフッド映画だ。

新作情報:『ザ・ホエール』/4月7日公開/第95回アカデミー賞主演男優賞受賞/余命わずかな体重272キロの孤独な男が、疎遠だった娘との関係修復を切望する最期の5日間を描く、壮絶にして心震わす人間ドラマ

第 95 回アカデミー賞®で主演男優賞を含む 2 部門受賞し、ブレンダン・フレイザーが奇跡の復活を果たした本作は、余命わずかな体重272キロの孤独な男が、疎遠だった娘との関係修復を切望する最期の5日間を描く、壮絶にして心震わす人間ドラマだ。

新作情報:『わたしの見ている世界が全て』/3月31日公開/マドリード国際映画祭主演女優賞受賞/母の死をきっかけに疎遠だった兄姉と再会した四女が、大切なものに気づいていく姿を描く

森田想がマドリード国際映画祭で主演女優賞を受賞した本作は、母親の死をきっかけに疎遠だった兄姉と再会した四女が、家族を実家から追い出そうと試みる過程で、大切なものに気づいていく姿を描いた社会風刺エンタテインメントだ。

NEWs:『GINAGINA ぎなぎな』4月15日より渋谷ユーロスペースにて一週間限定再映/コロナ禍に生活を脅かされ、仲間を募って映画づくりを始めた初老の俳優が様々な難題に直面し、ある決断を下す姿を描く

俳優・高川裕也の初脚本・監督作品で、アポリア国際ビレッジ映画祭公式上映、沖縄NICE映画祭入選を果たした本作は、コロナ禍に生活を脅かされた初老の俳優を通して、高齢化社会の希望を模索する人間ドラマだ。

新作情報:『シスター 夏のわかれ道』/11月25日公開/疎遠だった両親が事故で亡くなり、一時的に⾒知らぬ弟の世話をすることになった女性看護師の葛藤と決断を描く感動作

本国中国で⼥優賞を席巻、物語の結末が大論争を巻き起こして社会現象化した本作は、疎遠だった両親が事故で亡くなり、一時的に⾒知らぬ弟の世話をすることになった女性看護師の葛藤と決断を描く感動作だ。

新作情報:『三姉妹』/6月17日公開/韓国の主要映画祭で10冠獲得/疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマ

ムン・ソリ、キム・ソニョンら韓国を代表する俳優たちの競演で、韓国の主要映画祭で 10 冠に輝いた本作は、疎遠になりがちな三姉妹が、年老いた父の誕生日会のために久しぶりに集まったことで過去と向き合う姿を描いた人間ドラマだ。

新作情報:『花椒(ホアジャオ)の味』/11月5日公開/香港、台北、重慶で別々に育ち、父の死で互いの存在を初めて知った三姉妹が、父の火鍋店を継ぎ秘伝のスープを再現しようと心を通わせていく姿を描く

第 39 回香港電影金像奨で 11 部門にノミネートされた本作は、香港、台北、重慶で別々に育ち、父の死で互いの存在を初めて知った三姉妹が、父の火鍋店を継いで秘伝のスープを再現しようとする中で、家族の温かさを知り、家族と自分自身と向き合う姿を描いた癒しと成長の物語だ。

映画『未来へのかたち』完成報告会見 オフィシャルレポート/登壇:伊藤淳史・内山理名・吉岡秀隆・橋爪功・大森研一監督

3月15日に都道府県会館にて映画『未来へのかたち』の完成報告会見が行われ、主演の伊藤淳史さんをはじめ、内山理名さん、吉岡秀隆さん、橋爪功さん、大森監督が登壇し、本作に込めた思いを語った。

塚田万理奈監督の新作映画『刻-TOKI-』を16mmフィルムで10年かけて撮影するための資金の一部を募るクラウドファウンディング/2021年5月10日23:59まで

29歳の新鋭、塚田万理奈監督の長編2作目『刻-TOKI-』を、16mmフィルムで10年かけて撮影するため、10年間で必要な7千万円の内、3千万円をクラウドファンディングで3回に分けて募っている。

安楽涼監督インタビュー:映画『追い風』について【5/5】/2020年8月7日(金)よりアップリンク吉祥寺ほか全国順次公開!

地元・西葛西の街を舞台に、親友のラッパー・DEGの実人生での体験を基に、音楽の力によって彼が人生を一歩踏み出す様子を描き出した青春映画『追い風』の公開を控える安楽涼監督に、企画の経緯や映画作りなどくわしいお話をうかがった。【Page5/5】

新作情報:『幸福路のチー』/11月29日公開/世界の映画祭を席巻した台湾アニメの傑作/祖母の訃報に接して故郷に戻って来た少女が、自身の来し方行く末に思いを巡らす姿を描いた感動作

東京アニメアワードフェスティバル2018でグランプリを獲得後、世界各地の映画祭を席巻した本作は、祖母の訃報に接して故郷の幸福路に戻って来た少女が、自身の来し方行く末に思いを巡らし人生の決断に至る姿を描いた台湾アニメーションの感動作だ。

ミシェル・フランコ監督公式インタビュー:映画『母という名の女』について【1/3】/6月16日(土)よりユーロスペースほか全国順次公開

緊張感に満ちた母娘の確執を描き、第70回カンヌ国際映画祭ある視点部門審査員賞を受賞した映画『母という名の女』の日本公開に合わせ、ミシェル・フランコ監督の公式インタビューをお届けする。【Page1/3】

予告編:『見栄を張る』/3月24日公開/姉の死を契機に葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を描いた人間ドラマ

姉の死を契機に、葬儀で参列者の涙を誘う「泣き屋」の仕事を始めた28歳の売れない女優の姿を通して、人の絆や夢を諦めきれない女性の成長を描いた人間ドラマ。SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016でSKIPシティアワードを受賞するなど様々な映画祭で話題を呼んだ注目作。

井口昇監督インタビュー:映画『スレイブメン』について【6/6】/3月10日(金)より全国公開中

『電人ザボーガー』『ヌイグルマーZ』に続く新たな変身ヒーロー映画『スレイブメン』を撮った井口昇監督に、映画作りやヒーローものへの思い、本作でのチャレンジなど詳しいお話をうかがった。【Page6/6】

“千葉県初上映”の“若手監督”の作品がメインの映画祭『第9回 ちば映画祭』3月18日(土)~20日(月・祝)、千葉市生涯学習センターにて開催

千葉県初上映の作品、特に若手監督の作品をメインに上映している『ちば映画祭』が今年も開催される。今回は22歳の新鋭・大河原恵監督を特集上映するほか、昨年話題を呼んだ作品や、気鋭の監督たちによる短編・中編作品を多数上映。

『第12回 CO2 東京上映展』2月25日(土)よりユーロスペースにて開催/石井裕也、横浜聡子、三宅唱を輩出した大阪の団体が助成した最新三作品を上映

石井裕也監督、横浜聡子監督、三宅唱監督などを輩出している団体シネアスト・オーガニゼーション大阪(CO2)の第12回目の助成対象となった三作品『食べられる男』(近藤啓介監督)、『見栄を張る』(藤村明世監督)、『私は兵器』(三間旭浩監督)が、東京で上映される。

映画『ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄』試写会にご招待!/10月22日公開/ニコラス・ケイジ主演/ハロウィン祭の裏に秘められたダークな物語を描く絶叫エンタテインメント

ニコラス・ケイジ主演で、ハロウィンのお祭り騒ぎの裏に秘められたダークな物語を描く絶叫エンタテインメント『ペイ・ザ・ゴースト ハロウィンの生贄』の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:10月5日(水)

新作情報:『或る終焉』/5月28日公開/第68回カンヌ映画祭脚本賞受賞/安楽死の依頼をほのめかされた看護師の献身愛と葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマ

名優ティム・ロス出演&製作総指揮で、第68回カンヌ映画祭脚本賞を受賞した本作は、終末期患者をケアする看護師の献身愛と、安楽死の依頼をほのめかされた彼の葛藤を描いたサスペンスフルなヒューマンドラマだ。

予告編:「愛を積むひと」/6月20日(土)公開/佐藤浩市が愛すべき女々しさを備えた“昭和の男”を演じた感動作

監督:朝原雄三 出演:佐藤浩市,樋口可南子,北川景子,野村周平,杉咲花,吉田羊,柄本明 / 2015年5月9日(土)全国ロードショー

作品情報:『ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!』(4月12日公開)/エドガー・ライト監督×サイモン・ペッグ×ニック・フロストの黄金トリオによる抱腹絶倒酔っぱらいコメディ

エドガー・ライト監督×サイモン・ペッグ×ニック・フロストで贈る本作は、学生時代に失敗した“12軒連続ハシゴ酒” に再挑戦すべく故郷に戻ってきたアラフォー男達が、ひょんなことから人類滅亡を目論む何者かに戦いを挑む姿を描いた抱腹絶倒酔っぱらいコメディ。/2014年4月12日(土)より、渋谷シネクイントほか全国ロードショー

『グォさんの仮装大賞』(1月11日公開)一般試写会にご招待!/『胡同のひまわり』チャン・ヤン監督最新作/人情味あふれ、笑って泣けるココロあたたまるハートフルムービー

『こころの湯』『胡同のひまわり』のチャン・ヤン監督と中国映画界の至宝というべき名優達が大集結して贈る、お年寄りパワー全開!!人情味あふれ、笑って泣けるココロあたたまる珠玉のハートフルムービー『グォさんの仮装大賞』の一般試写会に15組30名様をご招待します。応募締め切り:12月8日(日) /2014年1月11日(土)、シネマート新宿、シネマート心斎橋ほか全国ロードショー

『キリングゲーム』(1月11日公開)一般試写会にご招待!/ロバート・デ・ニーロとジョン・トラボルタが壮絶な殺し合いを演じる

ロバート・デ・ニーロとジョン・トラボルタが、旧ユーゴスラビアのボスニア紛争時代の遺恨を抱える元軍人に扮し、アパラチア山脈の大自然を舞台に壮絶な殺し合い――『人間狩り』を繰り広げる映画『キリングゲーム』の一般試写会に5組10名様をご招待します。 応募締め切り:12月11日(水) /2014年1月11日(土)、新宿バルト9 他全国ロードショー

第66回カンヌ国際映画祭/深谷レポート【3/5】

5月15日から11日間に渡って開催された第66回カンヌ国際映画祭。昨年に引き続きこの世界最大の映画の祭典に参加した深谷直子が、現地の模様をお届けする。【Page3/5】

クリント・イーストウッド4年ぶり俳優復帰作『人生の特等席』(11月23日公開)特別試写会にご招待!

グラン・トリノ』(08)で実質的な俳優引退宣言をしたクリント・イーストウッドが、4年ぶりに俳優として復帰する『人生の特等席』は、年齢によるキャリアの危機に直面している伝説的な名スカウトマンが、疎遠だった娘と過ごすことで父娘の関係を見つめ直す姿を描いた感動作だ。本作の特別試写会に5組10名様をご招待します。応募締め切り 11月8日(木)

購読

フィードリーダーを利用して検索結果を購読し、今後投稿されるエントリーで「疎遠」にマッチするものにアクセスできます。 [フィードとは]

フィードを取得 フィードを取得