今週の一本
(2005 / アメリカ / ポール・ハギス)
人間、この哀しくも愛おしい者達

仙道 勇人

クラッシュ なんと隙のない映画なのだろうか。群像劇というコントロールの難しいスタイルの作品の中にあって、本作ほど細部まで計算の行き届いた作品は近年ではそうはなかったように思う。そして、そうした計算を計算と感じさせないように綿密に施された演出によって、本作を観る者誰もがアメリカ社会の核心的部分を、まざまざと見せつけられたような気にさせられるに違いない。
 加えてこの作品の豊穣さはどうだろう。本作には喜劇があり悲劇がある。下劣さがあれば高貴さがあり、怒りがあれば喜びがある。愚かさがあれば賢さがあり、憎しみがあれば優しさがある。そして、愛と孤独が確かに刻み込まれているのである。かくて、様々な登場人物達が織りなすアンサンブルという群像劇の特性を最大限に活かした本作は、36時間という時間軸の中で人間の営為そのもの、人間存在の真実そのものを見事に炙り出しているのである。その意味で、本作にはどこかブルューゲルの絵画を思い起こさせる圧倒的な力強さがある――そう言ったら誉めすぎであろうか。

クラッシュ2 クリスマス間近のロサンゼルスを舞台にした本作は、黒人刑事(ドン・チードル)が深夜のハイウェイで起こった自動車事故に遭遇するところから始まる。カメラは彼が事故現場の脇で発見された、若い黒人青年の死体捜査に協力しようと歩み寄っていく姿を追いかけながら、その若い黒人青年の姿を映す代わりに一日ほど遡った別の場所を映し出す。そうしてこの若い黒人青年が死に至るまでに関わった人々との関係や、その関係の中で派生した関係――普通ならその場限りで消えてなくなるような、関係とも呼べない些細な関係――をリレーさせて、この自動車事故の真相を浮き彫りにしてみせるのだ。

 この作品には、刑事とその家族、自動車強盗、警官達、地方検事とその妻、人気TVディレクターとその妻、鍵屋とその娘、雑貨屋の主人など、様々な人種と階層の人々が登場するが、中心的に描かれているのは彼らが日常的に晒され、そして抱いてもいる偏見や差別そのものである。そうした差別や偏見の醜さ、下劣さを真っ正面から見つめ、それらが人の心をどれほど毒し、頑なにさせてしまうかを丁寧に映し出すことで、「人種のるつぼ」ではなく「人種のサラダボール」と化したアメリカの現実、アメリカ社会の病理を解剖していく。

クラッシュ3 こうした作品の場合、多くは「差別者と被差別者」「悪人と善人」「加害者と被害者」というような、単純な二項対立的図式で描きがちである。本作が素晴らしいのは、そのような安易な図式化を注意深く避けている点に他ならない。虫酸が走るような差別主義者が、家に帰れば父親の病状を心から心配する孝行青年の一面を併せ持つように、本作に登場する人物は皆、一つの枠では捉えきれない多面的な人物造形が施されており、一つの尺度で人物を捉えるということがないのだ。何らかの形で違う角度から光を当て、重層的に人物を描いているからこそ、登場する人々の姿や言動が一際生々しく、真に迫ったものとなっているのである。
 特に本作は、人物の言動という眼に見える形で現れる差別感情や偏見を、意図的に露悪的に描こうとしている節がある。これは勿論、差別や偏見を描くという直截的な意味だけではなくて、寧ろそうした差別意識を当人が気づかないうちに抑圧している可能性、即ち誰もが差別者=加害者の側に転落する可能性があることを対比的に強調するためであろう。そして、こうした人々の無意識にまで食い込んでいる構造的な差別意識が、銃の存在によって更に危険なものになってしまいかねない、というアメリカ的な問題点へと巧みに収斂させていくポール・ハギスの手腕は見事の一語に尽きる。

 本作は、他者に対して差別や偏見を抱いてしまうという人間の暗闇を見据えた作品だが、さりとて単に差別を抉り出すだけの強面社会派作品というわけではない。そうした誤解は「透明マント」や差別表現に代表されるようなある種の「分かりやすさ」に起因しているのかもしれないが、恐らくポール・ハギスの狙いは、人間の営みそのものを包摂した、言うなれば、人間の聖性と俗性を抉り出した上で人間そのものを賞揚することにあったはずだ。希望、赦し、労り……なんでもいいが、天使の街・ロサンジェルスに住む人間全体を見守るような本作の幕切れは、どこまでも優しく清々しい余韻が広がっている。

(2006.3.6)

2006/03/06/21:41 | トラックバック (12)
仙道勇人 ,今週の一本
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Googleブックマークに追加
記事内容で関連がありそうな記事

TRACKBACK URL:

「クラッシュ」 E NUMB

 crash オリジナル・サウンドトラック 「クラッシュ」 ★★★★ Crash (2005年アメリカ) 監督:ポール・ハギス 脚本:ポール・ハ...

Tracked on 2006/03/08(水)17:04:06

「クラッシュ」 E NUMB

 crash オリジナル・サウンドトラック 「クラッシュ」 ★★★★ Crash (2005年アメリカ) 監督:ポール・ハギス 脚本:ポール・ハ...

Tracked on 2006/03/08(水)17:04:06

クラッシュ E 自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ

授賞式の前に観ていたのですが、今更になって感想書くのが恥ずかしいね。 まあ・・・“オスカー受賞”ってフィルター通さずに観れて良かった

Tracked on 2006/03/12(日)15:46:22

クラッシュ E 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~

冬のクリスマスが近づいたロサンゼルス。ロス市警の黒人刑事グラハムと同僚で恋人のリアは交通事故に巻き込まれます。グラハムは、その事故現場の脇で発見された若者の死体...

Tracked on 2006/03/14(火)13:06:10

クラッシュ・・・・・評価額1800円 E ノラネコの呑んで観るシネマ

観ている間、自分が映画の登場人物であるかの様な、不思議な感覚で物語に感情移入していた。 この映画は、アメリカの移民社会に暮らしたことのある人間には、まさしく...

Tracked on 2006/03/15(水)01:27:37

「ぶつかり合う」から、「街」があって E baby blue~シャバダバ無法地帯

 先週の土曜日に観ていたのに、ネゲーロ やらファイヤー事件 やらで「クラッシュ」について書き忘れていました。  アカデミー作品賞を獲ってある程度話...

Tracked on 2006/03/24(金)01:35:23

クラッシュ E 日々徒然ゆ~だけ

 まぁどのアカデミー受賞作にも投げ掛けられる言葉ではあるが「それほどでも…」あまり期待せず,気負わず観るのが一番感銘を受けるであろう。じっくり物語を反芻するのが...

Tracked on 2006/03/25(土)02:26:38

「クラッシュ」人はぶつかり合いながらも、すれ違う E soramove

「クラッシュ」★★★★ サンドラ・ブロック、ドン・チードル、マット・ディロン出演 ポール・ハギス監督、2005年アメリカ こんなにも人でいっぱいの街の...

Tracked on 2006/04/02(日)10:24:45

■〔映画雑談Vol.16〕第78回アカデミー賞(3月5日開催)を楽しむ! E 太陽がくれた季節

―その2・「映画鑑賞券争奪((^^)・アカデミー賞6部門4者最終予想、および、結果」篇(※含、『クラッシュ(2004/ポール・ハギス)』鑑賞プチ・メモ) ⇒◆...

Tracked on 2006/04/04(火)13:05:03

クラッシュ E [踊]Dance!Dance!Dance!

本年度アカデミー賞作品賞、オリジナル脚本賞、編集賞を受賞。映画の日見た映画。2本目。 「触れ合いだよ。街中を歩けば、人と体が触れたり、ぶつかったりする。でもロ...

Tracked on 2006/04/06(木)23:54:38

クラッシュ E Akira's VOICE

社会への警鐘と同時に, あたたかいメッセージも込められた群像劇。

Tracked on 2006/04/07(金)10:35:20

【映画】 クラッシュ ★★★★ E 徒然なるままに・・・

ストーリー: ロサンゼルス。 ハイウェイで一件の自動車事故が起きた。日常的に起きる事故。 しかしその“衝突”の向こうには、誰もが抱える“感情”の爆発が待っていた...

Tracked on 2006/04/08(土)02:43:26

『クラッシュ』・試写会 E しましまシネマライフ!

今日は某雑誌で当選した 『クラッシュ』の試写会に行ってきた。 会場は珍しく40代、50代の人が多い

Tracked on 2006/06/02(金)16:41:48

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
アクセスランキング
新着記事
 
 
 
 
Copyright © 2004-2020 INTRO