特集上映案内
2025年5月の特集上映
ラピュタ阿佐ヶ谷 公式サイト 過去記事一覧
  • ~6/10 大川橋蔵 新吾真っ向勝負 公式ページ
    八代将軍・徳川吉宗の落胤として数奇な運命をたどる青年剣士・葵新吾を、大川橋蔵主演で映画化した人気シリーズ「新吾十番勝負」を連続上映。
  • ~6/14 若尾文子映画祭 -大映〈プログラムピクチャー〉の職人監督と 公式ページ
  • 5/1~6/2 本宮映画劇場presents 六邦映画6つの桃色秘宝2025 公式ページ
    福島県本宮市にある築111年を迎える本宮映画劇場に秘蔵されている、六邦映画(昭和40年代のピンク映画会社)のフィルムを厳選して上映
  • 5/11~13 空調機更新工事のため休館
  • 5/2・4~12 香港映画復活の狼煙 vol.3
    トークショー 5/10くれい響さん、ギンティ小林さん
    『男たちの挽歌 4Kリマスター版』『柔道龍虎房 4Kリマスター版』『エレクション 黒社会』『エレクション 死の報復』『エグザイル/絆 デジタルリマスター版』『追龍』『プロジェクト・グーテンベルク 贋札王』『神探大戦』
  • 5/3 新文芸坐×アニメスタイル vol.189 押井守映画祭2025《立喰師 編》
    トークショー 押井守監督、辻_本貴則監督、小黒祐一郎さん
    『立喰師列伝』『真・女立喰師列伝』
  • 5/5 新文芸坐シネマテーク vol.50 シネマテーク50回記念スペシャル/ジャック・リヴェット『狂気の愛』
    『狂気の愛 第1部』『狂気の愛 第2部』講義 上映後に大寺眞輔さんによる講義付き
  • 5/9~15 祝・公開50周年! 日本が誇るパニック超大作の金字塔 新幹線大爆破
  • 5/10・11 ようこそ、魅惑のインド映画の世界へ
    『土曜日の男』『K.G.F: CHAPTER 1』『K.G.F: CHAPTER 2』
  • 5/16~23・26・27 篠田正浩 前衛と革新と
    『乾いた花』『暗殺』『心中天網島』『沈黙 SILENCE』『はなれ瞽女おりん』『桜の森の満開の下』『少年時代』
  • 5/28・30・31 健さんがフランス語を!『新幹線大爆破』フランス公開版特別上映 新幹線大爆破 フランス公開版
    トークショー 5/28樋口尚文さん、樋口真嗣監督
  • 5/30 ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞記念『普通の生活』ジャパンプレミア&水尻自子特集上映
    トークショー 水尻自子監督、とくさしけんごさん、土居伸彰さん
    『普通の生活』ほか短編7作品を上映
    オールナイト
  • 5/10 世界の映画作家vol.251 アピチャッポン・ウィーラセタクン
    『ブンミおじさんの森』『光りの墓』『MEMORIA メモリア』
アテネ・フランセ文化センター 公式サイト 公式 𝕏  公式Facebook 過去記事一覧
  • 5/15~17 パトリック・キーラー監督特集 公式サイト
    トーク&レクチャー 5/15木内久美子 5/16東志保、木内久美子 5/17パトリック・キーラー監督(オンライン登壇)、 高山明、木内久美子
    「ロビンソン三部作」で、見慣れた日常の風景を異なる時空や、類種・事物の視点から複層的に描いてきたパトリック・キーラー監督の功績をたどる特集上映

企画展「ポスターでみる映画史 Part 5 アニメーション映画の世界」画像展示企画

フィルムは記録する ―国立映画アーカイブ歴史映像ポータル― 公式サイト
これまで上映の機会や放送・パッケージでの普及が限られてきた、国立映画アーカイブ所蔵の文化・記録映画を全篇視聴可能な状態で配信するWEBサイト。
up! 12月19日より新規20作品公開

はじまりの日本劇映画 映画meets歌舞伎 公式サイト
日本における劇映画の形成に大きな役割を果たした歌舞伎との関係に焦点を当て、昨年デジタル復元を行った『五郎正宗孝子伝』(1915[大正4]年)など、明治から大正にかけて製作された貴重な4作品を全篇公開するとともに、劇界から日本で初めての映画スターとなった「目玉の松ちゃん」こと尾上松之助と、そのライバルであった澤村四郎五郎に関する資料類を紹介。

日本アニメーション映画クラシックス 公式サイト
国立映画アーカイブ所蔵の、1917~41年製作・公開された日本のアニメーション映画を公開している特設ウェブサイト。

  • ~5/2 映画で紐解く――花街、色街、おんなの街 公式ページ スケジュールPDF
  • 5/3~30 横溝正史と松本清張――映画で味わう至高のミステリー対決 公式ページ スケジュールPDF
    『悪魔の手毬唄』『点と線』『黒い画集 あるサラリーマンの証言』『悪霊島』『張込み』『黒い画集 ある遭難』『けものみち』『獄門島』『悪魔が来りて笛を吹く』『影の車』『天城越え』『八つ墓村』『共犯者』『黒い画集 第二話 寒流』『ゼロの焦点』
  • 5/3~9 ゴールデンウィーク特別企画 『Lie lie Lie』アンコール上映 公式ページ スケジュールPDF
  • 5/5・6・10 ゴールデンウィーク特別企画
    巨匠たちのサイレント映画時代2025~時代劇の巨匠・伊藤大輔『御誂次郎吉格子』公式ページ スケジュールPDF
  • 終了日未定 侍タイムスリッパ― 公式サイト
    監督・脚本・撮影・編集:安田淳一
    出演:山口馬木也/冨家ノリマサ/沙倉ゆうの/峰蘭太郎/庄野﨑謙/紅萬子/福田善晴/井上肇/安藤彰則/田村ツトム/吹上タツヒロ/Rene/きらく尚賢/ムラサトシ/神原弘之
  • 5/10~23 劇場版 米寿の伝言 公式サイト
    監督・脚本:ガクカワサキ プロデューサー:西本浩子
    出演:西本匡克/西本健太朗/西本銀二郎/長谷川かすみ/山田姫奈/舟木幸/荒川大三朗/山本紗々萊/仲野温/山﨑翠佳/市川欣希/中島来弥/中川パラダイス/浜野謙太 ほか
  • 5/24~30 香港來的Diana~香港から来たダイアナ 公式サイト
    製作・監督・脚本・撮影・編集:Naoki Fujimoto
    出演:Diana Sato/Taku Nakamura/Go Yamamoto/Mano/Monaka/Eiji Sato/Touistu Shimada/Yoshiko Murase/Kakiko-san/fujinn-m/maruco
  • 5/31~6/13 結婚の報告 公式サイト
    原作・脚本:中野守(中野劇団) 監督:阪本武仁
    出演:高橋里央/岡本智礼/市原朋彦/今村美乃/山田かな/古賀勇希/石井建太郎/井星景/七海遼平/久保健太/たけいまい/神吉春果
  • ~5/2 『BAUS 映画から船出した映画館』公開記念:青山真治監督特集2025 公式ページ
    『AA 音楽批評家:間章』『June12,1998 at the edge of chaos カオスの縁』『路地へ 中上健次の残したフィルム』
    【モーニングショー】『Cinema de Notre temps, Japan Scope』
    『なんくるムービー あじまぁのウタ 上原知子ー天上の歌声』『エリ・エリ・レマ・サバクタニ』

    【レイトショー】『Cinema de Notre temps, Japan Scope』
  • 5/3~9 五十嵐耕平×空音央 ~HAPPYな時間をつかまえて~ 公式ページ
    『HAPPYEND』『SUPER HAPPY FOREVER』
    【レイトショー】『水魚之交 + 豆腐の家 + メルヒェン』『鶏/The Chicken + アメガラス/Sugar Glass Bottle』
  • 5/10~16 ヨルゴス・ランティモス特集 公式ページ
    『憐れみの3章』『籠の中の乙女 4Kレストア版』『アルプス』『キネッタ』
    【レイトショー】『アッテンバーグ』
  • 5/17~23 公式ページ
    『I Like Movies アイ・ライク・ムービーズ』『リアル・ペイン〜心の旅〜』
    【特別モーニング&レイトショー】『ペパーミントソーダ 4K修復版

名画座 2本立て 5月ラインナップ 公式ページ

  • ~5/1 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』『マルホランド・ドライブ』
  • 5/2~8 《大嫌いで大好きなわたしへ》『ナミビアの砂漠』『わたしは最悪。』
  • 5/9~15 《ニコラス・ケイジに遭遇せよ》『ドリーム・シナリオ』『マッシブ・タレント』
  • 5/16~22 《少年少女たちは雨に濡れて風と踊る》『HAPPYEND』『台風クラブ 4Kレストア版
  • 5/23~29 『もぎりさん』名画座企画第三弾!
    “ざづがわさん”こと佐津川愛美さんが語りたい2本立て!期間中にトークイベント開催予定
    『タンジェリン』『1917 命をかけた伝令』
  • 5/30~6/5 《言葉にならなくても伝わること》『ゴンドラ』『ブラ!ブラ!ブラ! 胸いっぱいの愛を』

5/31 月一マサラ上映《マーダム・オル・マサラ2025》『バーラ先生の特別授業』 公式ページ
6/14『ジッラ 修羅のシマ』

横浜シネマノヴェチェント 公式サイト 公式 𝕏  公式Facebook
  • 5/10・17・18 エンタメ職人・室賀厚監督特集 公式ページ
    トークショー 5/10室賀厚監督、長濱慎さん 5/17室賀厚監督、中村優一さん 5/18室賀厚監督、寺中寿之さん、行永浩信さん、鶴西大空さん
    『ジャッカーズII 復讐者たち』『ランサム』『風に向かって走れ』
今月の特集上映情報 PickUp / 過去記事一覧
  • ~5/6 シネマセレクション「この世界の片隅で」 [鎌倉市川喜多映画記念館]
    4/30・5/3『イル・ポスティーノ4Kデジタル・リマスター版』4/30・5/4『本日公休』5/2・5『2度目のはなればなれ』5/2・6『至福のレストラン三つ星トロワグロ』5/1・5『お坊さまと鉄砲』5/3、5/6『バグダッド・カフェ 4Kレストア』5/1・4『ぼくが生きてる、ふたつの世界 ☆バリアフリー日本語字幕付き上映
  • ~5/8 アメリカ黒人映画傑作選 [ヒューマントラストシネマ渋谷] 公式サイト
    『ここではないどこかで』『小さな心に祝福を』『海から来た娘たち』
  • ~5/8 昭和100年映画祭 あの感動をもう一度 [丸の内TOEI]
    「昭和」の時代を彩った邦画の名作・ヒット作42本を一挙上映
  • ~5/8 Sofia Coppola in 35mm Films [Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下]
    『ロスト・イン・トランスレーション』『マリー・アントワネット』『SOMEWHERE』
  • アラン・ギロディ監督特集 公式サイト
    ~終了未定 [シアター・イメージ・フォーラム] ~5/9 [横浜シネマリン] 5月 [アップリンク吉祥寺]
    現代フランスを代表する異才、アラン・ギロディ監督の長編3作品を《日本劇場初公開》
  • ~5/23 『青春』3部作公開記念 ワン・ビン傑作選 [シアター・イメージ・フォーラム]
    『鉄西区』『死霊魂』
  • オリヴェイラ2025没後10年 マノエル・ド・オリヴェイラ特集 公式サイト
    ~5/23 [Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下] 5/10~23 [横浜シネマリン]
    ポルトガルが世界に誇る巨匠マノエル・ド・オリヴェイラの多彩な作品群から、国内劇場初公開3本を含むデジタルリマスターされた珠玉の作品を一挙上映
  • ~5/23 ウカマウ集団60年の全軌跡 全作品一挙上映 [新宿ケイズシネマ] 公式サイト
    ゴダールにも影響を与えたボリビアの映画集団ウカマウ、新作2作を含む全14作を一挙上映。
  • ラウラ・シタレラ監督特集 響きあう秘密 公式サイト 紹介記事
    ~5/9[ユーロスペース] ~5/30[下高井戸シネマ] 6/14~[横浜シネマリン]
    アルゼンチンの映画コレクティブ「エル・パンペロ・シネ」の中心メンバーで、世界中の映画祭から注目されるラウラ・シタレラ監督の全長編作品を一挙上映『オステンデ』『ドッグ・レディ』『詩人たちはフアナ・ビノョッシに会いに行く』
  • ~7/1 「わたし」の自由――35mmで観る松竹の"女性映画" [ブルースタジオ]
    ~5/6『秋津温泉』5/7~20『夜の片鱗』5/21~6/3『二十四の瞳 デジタルリマスター版』6/4~17『永遠の人』6/18~7/1『晩春』
  • ~7/27 映画雑誌SCREENの流儀ー近代映画社の仕事 [鎌倉市川喜多映画記念館]
    5/20・22・24・25『エデンの東』5/21・23~25『地上より永遠に』6/10・11・13・15『ロシュフォールの恋人たち』6/10・12・14・15『クレイマー、クレイマー』6/24・26・27・29『レナードの朝』6/24・25・27・28『リバー・ランズ・スルー・イット』6/25・26・28・29『フォレスト・ガンプ/一期一会』7/8・10・12・13『許されざる者』7/9・11~13『パピヨン』7/21・24・26・27『小さな恋のメロディ』7/21・23・25・27『スタンド・バイ・ミー』

  • 5/3 月一マサラ上映「マーダム・オル・マサラ」『バジュランギおじさんと、小さな迷子』 [シネ・リーブル池袋]
    6/20『マスター 先生が来る!』
  • 5/3~6 第3回 横浜国際映画祭2025 [横浜ジャック&ベティ] 公式サイト 舞台挨拶
    5/4『惑星ラブソング』『Sing with me + お茶の子、歳々』『DIVOC-12』5/5『帰って来た 危ない刑事』『劇場版 再開長江』『やがて海になる』『ハーヴェスト・ムーン』5/6『祝日』『中国アニメ界の闖缸魚(チュアングアンユー)』『TSUGUNAI/悲しみと怒り/VERONICA』『なっちゃん、オールアップです!』
  • 5/9~30 UNDERDOCS〈アンダードックス〉2025 [シネマート新宿]
    <アンダーグラウンドなロック・ドキュメンタリー映画>にスポットライトをあてる期間限定の特集上映『ZAPPA』『ダイナソーJr./フリークシーン』『実演!バグ/ダイナソーJr.』『ジョーン・ジェット/バッド・レピュテーション』『デソレーション・センター』『レディオ・バードマン/ディセント・イントゥ・メールストロム』『ジョウブレイカー/ドント・ブレイク・ダウン』『D.O.A.』『ジ・アリンズ 愛すべき最高の家族』『fOUL』『kocorono』『GET ACTION!!』『サラダデイズ SALAD DAYS ディレクターズカット
  • 5/9~6/5 田辺・弁慶映画祭セレクション2025 [テアトル新宿] 公式サイト
  • 5/9~ 終点なき映画たち Route:1 [下北沢トリウッド]
    3人の新鋭監督が織りなす魅惑の嘘(フィクション)に満ちた怪作・野心作を連続公開『sappy』『女』『フィクティシャス・ポイント』
  • 5/9~11 宙ぶらりん映画祭【第10回日本映画大学学生企画上映会】 [川崎市アートセンター]
    『皆殺しの天使』『他人の顔』『普通は走り出す』『システム・クラッシャー』『こちらあみ子』『台風クラブ』『ドコニモイケナイ』『PASSION』『こわれゆく女』
  • 5/9~7/27 さよなら 丸の内 TOEI [丸の内TOEI]
    往年の名作から近年の話題作に至るまで 80 タイトル以上を上映
  • 5/10~16 『私は憎まない』+短編7作品日替わり併映 [横浜ジャック&ベティ] 公式サイト
    パレスチナとイスラエルを繋ぐ医師のドキュメンタリー『私は憎まない』と、バリエーション豊かな短編映画を日替わり上映
  • 5/23~ 映画監督チャン・ゴンジェ 時の記憶と物語の狭間で [ストレンジャー] 公式サイト
    韓国インディペンデント作家のトップランナー、チャン・ゴンジェの軌跡を辿る、日本発の特集上映
  • 5/23~6/5 新宿東口映画祭2025 [新宿武蔵野館シネマカリテ] 公式サイト
    今年は「映画でよむ」をテーマに、さまざまな作品で“よむ”機会を提供する
  • 5/24 ガス・ヴァン・ナイト! [シネマート新宿]
    『エレファント』『誘う女』『マイ・プライベート・アイダホ』を一夜限定のオールナイト上映
  • 5/24~30 『自由なファンシィ』+「筒井武文監督特集」 [横浜シネマリン]
    舞台挨拶 5/24、5/25、5/28、5/30筒井武文監督
  • 5/24~ ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき)1989-1997 [ユーロスペース] 公式サイト
    『血』『溶岩の家』『骨』3作とも4Kレストア版 『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』両作とも2Kレストア版
  • 5/24~6/13 インド大映画祭2025 [新宿ケイズシネマ]
    新旧インドの話題作15作を特集上映。
  • 5/27~ シネマセレクション「“老い”を見つめる」 [鎌倉市川喜多映画記念館]
    5/27・28・30・31『恍惚の人』5/27・29・31・6/1『ぼけますから、よろしくお願いします。』『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』5/28・29・30・6/1『にっぽんのお婆ぁちゃん』
  • 5/30~ コケティッシュゾーンVol.2 [シネマート新宿]
    5/30~『ピンク・フラミンゴ』6/20~『アニマル・ハウス』7/11~『チーチ&チョン/スモーキング作戦』
  • 5/31~6/6 “映画の王国”ジョージア ふたりの女性監督 [下高井戸シネマ
    旧ソ連時代からジョージア独立へと激動の時代を生き、映画の発展を担ってきた二人の女性監督。ナナ・ジョルジャゼ監督の新作『蝶の渡り』と、彼女の主演作でもあるラナ・ゴゴベリゼ監督の『金の糸』、円熟した両監督作を日替わり上映
    5/31・6/2・4・6『蝶の渡り』6/1・3・5『金の糸』
  • 5/17・25・6/14・7/5・12・9/13・10/4・25
    台湾文化センター 台湾映画上映会 2025 [東京・大阪] 公式サイト トークショー
    5/17『タイペイ、アイラブユー』5/25『余燼』6/14『猟師兄弟』7/5『赤い柿 デジタル・リマスター版』7/12『燃えるダブルス魂』9/13『夫殺し デジタル・リマスター版』10/4『優雅な邂逅』10/25『ソウル・オブ・ソイル』【参加無料、事前申し込み制】作品により上映会場がことなるため公式サイトにて要確認

4/29更新
映画祭情報&レポートはこちらでチェック!

来月以降の特集上映情報 PickUp
主なオンライン上映サイト
  • APARTMENT by Bunkamura LE CINÉMA 公式サイト
    1989年のオープン以来ミニシアターブームをけん引してきたBunkamuraル・シネマが、独自に権利を取得した日本初公開作品を中心にオンラインで配信上映するサービス。渋谷の劇場で上映される作品とは異なるラインナップ編成を行う
  • おうちでCinem@rt 公式サイト
    シネマート新宿/シネマート心斎橋、閉館したシネマート六本木を含め、これまでに3,000本以上のアジア映画を上映してきた株式会社エスピーオーによる、アジア映画に特化した動画配信サービス。
  • ミニシアタークラブ 公式サイト
    ⽉額継続支援型のクラウドファンディング・プラットフォーム『BASIC by MOTION GALLERY』から入会手続きを行い、承認後、限定Facebookページ内にて映画、映画館を通じて様々な発見や共有を楽しむオンラインコミュニティ。
  • Cinema Discoveries 公式サイト 紹介記事
    月額1100円でインディペンデント映画が見放題の配信サービス。収益は制作者側に還元するほかミニシアターとも連携していく予定。ミニシアター提携の第一弾としてシネマスコーレ製作の10作品を限定配信中。
  • DOKUSO映画館 公式サイト
    月額980円で観放題の、国内最大級のインディーズ映画配信サイト。初回31日間は無料体験可能。
  • アップリンク・クラウド 公式サイト
    アップリンクの映画60本が、2980円で3か月見放題。配信作品リストはこちらを参照
  • STAY HOME MINI-THEATER(powered by mu-mo Live Theater)公式サイト
    SPOTTED PRODUCTIONS企画によるオンライン映画館。
  • 青山シアター 公式サイト
    映画配給会社ギャガが運営する動画配信サイト。新作映画のほか 「ndjc:若手映画作家育成プロジェクト」で制作された作品、インディペンデント映画特集企画「IF!」、ピンク映画を、R15+バージョンで一般映画として劇場公開する「OP PICTURES+」特集、ニューシネマワークショップのイベント「ムビハイ」のセレクション、PFFアワード特集など、様々な映画作品を配信。

シアター情報は今後随時拡充していく予定です。

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
新着記事
アクセスランキング
 
 
 
 
Copyright © 2004-2025 INTRO