インタビュー
3.11 日常/わたなべりんたろう

わたなべりんたろう (監督)

映画「3.11 日常」について

公式

2011年12月24日(土)~30(日)、池袋シネマ・ロサにて限定一週間レイトショー上映!
12月23日(金)池袋シネマ・ロサにて前夜祭トーク&ライブ開催!
わたなべりんたろう監督とゲストを招いてのトークショー、
「humanERROR」が話題のFRYING DUTCHMANのミニライブ/開演12月23日 21:30~ 料金1300円均一

INTROでも執筆するライターのわたなべりんたろう氏が初めて撮ったドキュメンタリー映画『3.11 日常』が、この年末緊急公開される。『ホット・ファズ』(07)の公開署名活動など、好きな映画のためなら苦労を惜しまない行動派として知られるが、3.11以降の現状に対しての怒りや悩みをきっかけとする本作も、人間味に溢れ力強く綴られた快作に仕上がっている。日本でいちばん忙しい科学者の1人である小出裕章助教と熱意で繋がり、ツイッターやクラウドファンディングという誰にでも手が届くツールを駆使して快挙を成し遂げたわたなべ氏にお話を伺った。(取材:深谷直子

わたなべりんたろう 学生時代に助監督・照明助手・美術助手・ADなどを経験し、11年のサラリーマン生活を経て映画・音楽ライター、脚本。「週刊朝日」映画欄の星取り表など執筆。『ホット・ファズ』で"映画『Hot Fuzz』の劇場公開を求める会"を主催し、2890人の署名を集めた。その後、『ハングオーバー!』『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』(後者は共同主催)でも署名活動を行う。『3.11 日常』が学生時代以来の長編監督作となる。

――『3.11日常』、とても面白く観ました。原発や被災地支援に関わる出演者たちのお話は重いものですが、観ていくうちに突き動かされて力が湧いてくる感じでした。インタビューでどんな話が引き出せるかはもちろん分からずに撮り始めたのだと思いますが、映画を作るきっかけはどのようなものだったのですか?

わたなべりんたろうわたなべ 映画の中でも経緯は説明していますが、4月に被災地に行ったんです。自分は地震のときは家の近所で自転車に乗っていて、揺れているのが最初分からなかったんです。でもみんなが建物から出てきて上のほうを見ているので止まったらとても揺れていて、大きな地震だと気付きました。印象的だったのはガラス張りのビルが左右にぐわんぐわん揺れていたことです。あと工事現場から人がすごい勢いで出てきて。工事現場にクレーン車があるから怖かったんでしょうね。道で少し人と話をしてから家に帰って、テレビをつけたら津波が陸上のものを押し流している映像が流れていて、これはとんでもないことになっていると思いました。でも時間が経つにつれて、身体で感じたその衝撃が薄れてしまうんです。だけど現地の感覚は絶対に違うはずだ、とにかく現地に一度行ってみようと思って4月下旬に南三陸町にボランティアとして入りました。映画の仲間を集めてバンを借りて、近所の商店街の協力も得て支援物資を持って行きました。ガレキ撤去とかをやるんだろうと思っていたんですけど、「思い出探し隊」というような名称の活動で、ガレキの中から見つかった写真やランドセルなどの思い出の品を洗う作業をやりました。

――その頃はまだ車で行くのも大変だったのではないですか?

わたなべ 行くだけで7、8時間はかかりました。ちょうどその頃、初めてかかった花粉症から咳のし過ぎで肋骨にヒビが入っていたんです。高速道路の路面がまだガタガタで、バンが揺れてかなり痛かったですね(苦笑)。車で走っていて印象的だったのは、途中まではガレキもない普通の田舎の風景なのに、海沿いに近付いていくとある地点から突然景色が変わるんです。ここまでは大丈夫なのに、その先の津波が来たところはガレキの山で何もない、という状態で。街の中なのに普通はするはずのない海水の臭いがして、家の中にあるはずの生活道具が散乱していて、自分が五感で感じているものは写真や映像では映り切らないと思ったんです。とにかく死の臭いが強いから、外から来た者が撮っていいものか躊躇したということもあります。

――自分が踏み入るべきではないと。

『3.11 日常』わたなべ 何枚かは写真を撮りましたが、撮るべきではないと思って緊張しているからか、撮った数少ない画像のほとんどに自分の指が写り込んでいました。でも何かしたいと思って、京都大学原子炉実験所の小出(裕章)助教に話を聴いてみようと考えました。言っていることに筋が通っていて、多くの人が知るべきことだし、それを映像で伝えたいと思ったのです。

――それはいつ頃のことですか?

わたなべ 小出助教に連絡しようと思ったのは5月です。研究室に電話したらはっきりと断られましたが、そのやり取りの中でも誠実な人だというのが強く伝わってきて、ますます取材をしたくなりました。直接会うのが大事だと思い、小出助教が孫正義さんなどと一緒に国会に参考人招致されたというのを聞いて国会に行きました。そこでも会えなかったんですが、「ドキュメンタリーの企画を伝えるために国会に行きましたが会えませんでした」とメールをしたら返信が来て、取材ができることになったんです。驚きました。指定された取材日はその5日後ぐらいだったので、撮影と録音ができる人を急いで探し、撮影は『結び目』(09)や『リアル鬼ごっこ』(08)の早坂伸さんにお願いしました。小出助教のいる研究室は古い建物の中にあって、作りも昔風の細長い作りだったのでアングルには苦労しましたね。小出助教のインタビューのときは気がかりなことがいっぱいあってすごく緊張しました。渋滞にはまって着くのが遅れたからいつインタビューを打ち切られるかと思っていたし、電話がひっきりなしにかかってくるんです。

――やっと取材に応じてもらえたような多忙な方だからプレッシャーですよね。

『3.11 日常』小出裕章わたなべ でも、小出助教にインタビューをして感じたのは、人間ってインタビューでなくても2人で話をしているときに心が通じ合っているなと感じることがあると思うんですが、それが小出助教とはすごくあったんです。今作の中には小出助教が笑っている場面が結構あるんですが、なかなかメディアには出ない一面なので、あれは引き出せてよかったです。あとから「小出助教って笑うんですね」と知り合いに話したら、「小出助教はお酒が好きなんだよ」ということでした。飲むと口調や恰好はあのままだけど、すごく明るいんだそうです。

――とても気持ちよくお話されているように感じましたね。取材に漕ぎ付けるまでは大変だったかもしれませんが、わたなべさんの質問が通り一遍のものではないので面白がってどんどん身を乗り出していったように見えました。

わたなべ 取材の準備としては、その前日に出た『原発のウソ』を読んだりはしましたが徹底的にはしてないんです。そのときの流れにまかせました。研究室にゴジラ(のフィギュア)があるということは知っていたので、見つけて「あるな、これは訊きたい」と思って訊いたり。あまり他ではしていない話をしてもらえましたけど、そういうのは事前準備と言うより勘が利いたという感じですね。小出助教の資料は、ネットで調べたら分かると思うんですが、膨大にあるんです。それを全部押さえてもきりがないので、自分が作るんだったらどうするかをまず考えました。

page2 page3 page4

3.11 日常 2011年/日本/HD/79分
監督:わたなべりんたろう
出演:小出裕章,水野美紀,中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン),高橋健太郎,関口詩織,岡本直也,山本雅昭,米原幹太
公式

2011年12月24日(土)~30(日)まで、
池袋シネマ・ロサにて限定一週間レイトショー上映!
12月23日(金)池袋シネマ・ロサにて前夜祭トーク&ライブ開催!
わたなべりんたろう監督とゲストを招いてのトークショー、
「humanERROR」が話題のFRYING DUTCHMANのミニライブ
開演21:30~ 料金1300円均一 当日11:00より、劇場窓口にて入場整理番号付きにて販売。

2011/12/20/16:35 | トラックバック (0)
わたなべりんたろう ,深谷直子 ,インタビュー
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Googleブックマークに追加

主なキャスト / スタッフ

記事内容で関連がありそうな記事

TRACKBACK URL:

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
アクセスランキング
新着記事
 
 
 
 
Copyright © 2004-2020 INTRO