インタビュー
3.11 日常/わたなべりんたろう

わたなべりんたろう (監督)

映画「3.11 日常」について

公式

2011年12月24日(土)~30(日)、池袋シネマ・ロサにて限定一週間レイトショー上映!
12月23日(金)池袋シネマ・ロサにて前夜祭トーク&ライブ開催!
わたなべりんたろう監督とゲストを招いてのトークショー、
「humanERROR」が話題のFRYING DUTCHMANのミニライブ/開演12月23日 21:30~ 料金1300円均一

INTROでも執筆するライターのわたなべりんたろう氏が初めて撮ったドキュメンタリー映画『3.11 日常』が、この年末緊急公開される。『ホット・ファズ』(07)の公開署名活動など、好きな映画のためなら苦労を惜しまない行動派として知られるが、3.11以降の現状に対しての怒りや悩みをきっかけとする本作も、人間味に溢れ力強く綴られた快作に仕上がっている。日本でいちばん忙しい科学者の1人である小出裕章助教と熱意で繋がり、ツイッターやクラウドファンディングという誰にでも手が届くツールを駆使して快挙を成し遂げたわたなべ氏にお話を伺った。(取材:深谷直子

page1 page2 page4

『3.11 日常』中川敬――確かにこのドキュメンタリーはそれぞれのお話をそのまま伝えることが大事ですよね。

わたなべ そのほうが絶対にいいと思います。おおまかな構成は決まっていましたが順番はどうしようかと考えて。被災地のボランティアに参加した水野さんと、出前慰問ライヴを行う中川さんは、被災地に直接関わるお二人として繋げるのがいいと考えました。避難所でのライヴの映像は中川さんの活動を伝えるためにぜひ入れたいと思ったんですが、すごく熱気が伝わってくるでしょう?

――そうですね。お年寄りも手拍子をして、とても楽しんでいるのが伝わってきました。

わたなべ 「おいらの船は300とん」という漁師の方たちの間で歌われている歌なんですよ。その曲と映画のエンディングに提供してもらった「いちばんぼし」は、今月出るミニアルバム(ソウル・フラワー・ユニオン『キセキの渚』12月21日発売)にも入るんです。そんな偶然もありつつ、中川さんのライヴ映像とインタビューを入れて。あと健太郎さんは、発言がいいなと思いました。一番よかったのが日常の思いを語っているところですね。

――こんな状況でも日常があるのがいい、っていうことですね。日常というのは映画のタイトルにもなっていますよね。

わたなべ そうですね。クラウドファンディングに申請した際の仮タイトルは『原発と放射能の見えない恐怖と知っておくべき本当の話』でしたが、撮影を進めるうちに自分が伝えたいのはそこじゃないと思うようになっていったんです。3.11が起きてしまったこの状況でどう生きるかということだと。ただ、データはちゃんと載せようと思いましたが。とにかく健太郎さんはすごく地に足が付いていて、いいことを言ってくれるんですよ。「ここから20km圏内だと皇居まで」とか。

――私は子供のことを想う「母性」についての発言に感動しましたね。男性でもこういうことを感じるんだ、優しい人だなあ、と。

わたなべ 健太郎さんはツイッターだとちょっと怖い人に思えちゃうんですよね。そうでないところを引き出せてよかったです。とにかくまあ構成に悩んで、今の形に落ち着くまでにはいろいろなヴァージョンを作って。そんな中、若者4人が9月11日から10日間のハンストをするということをその2日ぐらい前にツイッターで知ったんです。「こんな覚悟の若者がいるのか」と、とても驚きました。ハンストをしている経済産業省前に2回行きましたが、圧倒されて話しかけられませんでした。でも彼らにもぜひインタビューしたいと思い、ハンストが終わってから連絡して、中心人物の金ちゃん(岡本直也さん)の家で取材しました。部屋に行ったらいきなりボブ・マーリィが流れているので、「おお、若いのにこういうのを聴くのか」と思いました。とても自由な感じでしたね。

――彼らはどういう繋がりなんですか?

『3.11 日常』関口詩織、岡本直也『3.11 日常』山本雅昭、米原幹太
わたなべ ハンスト参加者の1人である米原幹太くんが3.11のあと「若者が動こうとしている。」というミクシィのコミュを作り、そこから「若者会議」というのが関東と関西で立ち上がって、震災の半年後に何かやろうと夏に決めてやったとのことです。今回タイミングがよかったのは、彼らはあの後もいろいろ行動をしているんですよ。金ちゃんは大阪の関電の前で座り込みをしているし、女の子の(関口)詩織ちゃんは今水俣にいるし。彼女はICUの学生で、1年で休学しているんですけど先生にすごく可愛がってもらっていて、水俣に1ヵ月ぐらい行くのに連れていってもらっているそうです。いちばん喋っているドッキョくん(山本雅昭さん)は大学生で、ハンストの前日に参加を決めたんですけど、彼ぐらいしか今東京にいないんですね。本当にみんなバラバラに散ってしまっているので、一緒にインタビューできてすごくよかったです。

――早く行動することでツキを呼べている感じですね。この若者インタビューがあることで映画のバランスも一層よくなりました。

わたなべ インタビューの中で詩織ちゃんの言っていることに対してこちらが言っていることですが、ベストなことをしようと考えて動けないより、ベターでいいからまず動くことが大事だと思うんです。

――この映画自体がその賜物ですよね。ほとんど見切り発車でスタートさせたのが、ここまで形になって。わたなべさんの試行錯誤も映画の一部になっていて、初めて映画を撮っていること自体のドキュメンタリーでもあると思いました。

わたなべ 今作のウェブをやってくれている中村公彦くんも同じことを言っていましたね。「監督自身の模索の記録にもなっている」と。まあテレビで流れているようなドキュメンタリーを作ってもしょうがないので、自分を出そうとは思っていました。ただすごく迷ったのは、自分がこういう政治的なものをやっていいのかということですね。脱原発への思いはあってもそれまで活動をしていたわけではないし、デモに参加したことはあってもそれ以上に積極的に動いていたわけではないので。ただ海外の、特にイギリスの音楽は普通に政治のことを歌ってるので、そこで気付くことはいろいろあって、さすがにこの状況だと何かしなきゃと思ったんです。まあいろいろな条件も揃って、お金のことはクラウドファンディングである程度は目処が付いたし、偶然というんじゃないけど何とか映画を作ることができました。

――勢いですよね。自分でやろうって思ったということが大きいんじゃないですか?

わたなべ その勢いを映画の中に入れたいのでああいう作りになったし、まあ自分で言うとパンクだなと思います。パンクな精神と言うか。いろんなドキュメンタリーがあっていいと思うんですよ。こちらのやり方はこれだし、松江(哲明)くんの『トーキョードリフター』(11)もありだし、個人個人がやりたい方法でやるだけで。映画の観方にしてもこちらは一貫しているんですけど、やろうとしている方向がどれだけできているかということなんです。完全にできていなくてもある程度達成されていればいい。やるって決意をしたらそのために何をするか、計算じゃなくて、やることをやるというのが大事なんです。小出助教を撮ると決めたら、そのために何をやるか、どうしたら撮影できるかということを考えて。

page1 page2 page4

3.11 日常 2011年/日本/HD/79分
監督:わたなべりんたろう
出演:小出裕章,水野美紀,中川敬(ソウル・フラワー・ユニオン),高橋健太郎,関口詩織,岡本直也,山本雅昭,米原幹太
公式

2011年12月24日(土)~30(日)まで、
池袋シネマ・ロサにて限定一週間レイトショー上映!
12月23日(金)池袋シネマ・ロサにて前夜祭トーク&ライブ開催!
わたなべりんたろう監督とゲストを招いてのトークショー、
「humanERROR」が話題のFRYING DUTCHMANのミニライブ
開演21:30~ 料金1300円均一 当日11:00より、劇場窓口にて入場整理番号付きにて販売。

2011/12/20/16:37 | トラックバック (0)
わたなべりんたろう ,深谷直子 ,インタビュー
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Googleブックマークに追加

主なキャスト / スタッフ

記事内容で関連がありそうな記事

TRACKBACK URL:

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
アクセスランキング
新着記事
 
 
 
 
Copyright © 2004-2020 INTRO