蔦哲一朗監督/『祖谷物語 -おくのひと-』

蔦 哲一朗 (監督)
映画「祖谷物語 -おくのひと-」について

公式

第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞
2014年2月15日(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定

PFFや数々の国際映画祭でこれまで高い評価を得てきた蔦哲一朗監督が、初めて劇場公開作品として撮った『祖谷物語 -おくのひと-』。素朴にして堂々としたタイトルどおり、故郷である徳島県の祖谷(いや)の大自然とそこに住む人々の物語を3時間近くかけてじっくり見せる大作だ。現在29歳の監督がこの力強い映像美を生み出したことに舌を巻くが、その底には若々しい感性がうねっている。監督が生まれた84年にはすでに開発への途を辿り始めていただろう祖谷の本当の姿を知りたいと35mmフィルムのカメラを携えて山に踏み入り、お爺と春菜の人間らしい自給自足の生活に魅せられる工藤と同じようにただただ自然の荘厳さに畏怖の念を抱き、厳しさと格闘しながら撮影を敢行。それでも失われていくものに対して無力かもしれないが、若い世代がするべき落とし前までしっかり描き出した。壮大な自然観で綴られた作品は第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」に選出され、見事スペシャル・メンションを受賞。舞台挨拶にはお爺の農作業の衣装で登壇して飄々とした現代っ子ぶりも披露してくださっていたが、インタビューでも明晰に故郷への多面的な想いやフィルム撮影への情熱を語るとともに、映画祭のために来日していたコッポラ父娘との意外な接点まで明かして、映画の奥深い楽しみを味わわせていただけた。(取材:深谷直子)

1234 5

蔦哲一朗監督2――そうですか。『祖谷物語』ではフランシス・フォード・コッポラ監督が『地獄の黙示録』(79)を撮ったのと同じレンズを使っているそうですが。

蔦 本当に同じレンズを使っているんです。あのレンズは実は日本製で、中小企業が作ったレンズにコッポラ監督が惚れて、わざわざ日本まで来て「使わせてくれ」と言って日本から持っていっていたんですよ。それを僕も使ったんです。

――あ、同じってまさに同一のレンズで撮っているんですか。

蔦 そうなんです、コッポラ監督が触った……かどうかは分かりませんけど、『地獄の黙示録』を撮ったレンズで僕も撮ったんです。あと、ソフィア・コッポラ監督は『ロスト・イン・トランスレーション』(03)で成願寺のお墓巡りを描くんですけど、それがそのレンズ屋の近くなんですよ。だから僕はなんでソフィアがあの場所を選んだのか知っているというか、多分お父さんに連れられて日本に来たときに、お父さんがレンズ屋で話をしている間ソフィアは一人でお寺で遊んでいたんだろう、と勝手に想像しながら『ロスト・イン・トランスレーション』を観ていましたね(笑)。

――えー、それは面白い。ぜひソフィアとそのお話をしてほしかったですね。

蔦 でもやっぱり会えずじまいで。

――残念でしたね。でも世界中の映画が繋がっているんだなあと思える素敵なお話でした。これからも35mmフィルムで撮り続けていきたいですか?

蔦 35mmは今回やってあまりにもお金がかかり過ぎたので次は難しいと思うんですけど、16mmで安く撮れる方法は何とか探れているので、次は16mmで撮るかもしれないですね。完成形はDCPとかデジタルになるかもしれないんですけど。

――それでもフィルムの画質は全然違うものなんですか?

蔦 いや、正直画質ということで言ったらデジタルの最高峰のカメラに敵わないんだと思いますが、ボケ具合とか粒子感とか味を出したいということだと16mmがいちばんいいと思います。今までフィルムでやってきたからという職人さんみたいな執着だと思うんですけど、そのこだわりで16mmでやっていきたいと思っています。かと言ってちょっと分からないですね、フィルムでやるだけのお金が自分で集められるかということだと思うので。

――次回作はもう撮られているんですよね。おじいさんの蔦文也監督の足跡を辿るドキュメンタリーだそうですが。

グリンーカーペット/蔦哲一朗監督、武田梨奈さん、大西信満さん蔦哲一朗監督、武田梨奈さん、大西信満さん蔦 ああ、それはビデオですね。ドキュメンタリーなのでずっと回しっぱなしなので、それをずっとフィルムでやるほど稼ぐ実力はないので。

――そのあとの構想はありますか?

蔦 撮りたいのはいっぱいあるんですけど、まずは現代劇で都会を舞台に撮りたいなあと。都会のごみごみした感じとか、生きている人を描いて、その背景というか環境のことをテーマに撮りたいと思っています。まだ全然具体的ではないですけどね。

――面白くなりそうですね。『祖谷物語』とは雰囲気は違いますが繋がっていそうでもあって。

蔦 春菜の東京編のような感じで、もっと具体的なものを描きたいなと思っています。

――それも楽しみにしています。まずは『祖谷物語』を多くの方に観てもらいたいですね。今からまた上映もありますし、来年の公開も決まっていますが、観客の方に一言お願いします。

蔦 3時間と長い作品なので普段映画を観られていない方だと戸惑うところもあると思うんですけど、役者さんの感情と背景に注目してもらえたら楽しめると思いますし、いろんなことを考えてもらえる作品だと思います。みなさんが自然に触れるきっかけというか、祖谷に来てくれるきっかけが作れたらいいなあと思います。

( 2013年10月22日 六本木アカデミーヒルズ49で 取材:深谷直子 )

1234 5

祖谷物語 -おくのひと- 2013年/169分/35mmフィルム/シネマスコープサイズ/ドルビーSR
監督/製作/脚本/編集:蔦 哲一朗
撮影監督:青木 穣 録音:上條慎太郎 制作/脚本:上田真之 監督補:竹野智彦 音楽:川端啓太
出演:武田梨奈、田中 泯、大西信満、村上仁史、石丸佐知、クリストファー・ペレグリニ、山本圭祐、森岡 龍、河瀨直美
配給:一般社団法人ニコニコフィルム
公式

第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門
スペシャル・メンション受賞
2014年2月15日(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定

2013/11/18/20:55 | トラックバック (0)
インタビュー記事
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

主なキャスト / スタッフ

キャスト&スタッフで関連がありそうな記事
メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
新着記事
アクセスランキング
 
 
 
 
Copyright © 2004-2024 INTRO