蔦哲一朗監督/『祖谷物語 -おくのひと-』

蔦 哲一朗 (監督)
映画『祖谷物語 -おくのひと-』について

公式

第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門 スペシャル・メンション受賞
2014年2月15日(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定

PFFや数々の国際映画祭でこれまで高い評価を得てきた蔦哲一朗監督が、初めて劇場公開作品として撮った『祖谷物語 -おくのひと-』。素朴にして堂々としたタイトルどおり、故郷である徳島県の祖谷(いや)の大自然とそこに住む人々の物語を3時間近くかけてじっくり見せる大作だ。現在29歳の監督がこの力強い映像美を生み出したことに舌を巻くが、その底には若々しい感性がうねっている。監督が生まれた84年にはすでに開発への途を辿り始めていただろう祖谷の本当の姿を知りたいと35mmフィルムのカメラを携えて山に踏み入り、お爺と春菜の人間らしい自給自足の生活に魅せられる工藤と同じようにただただ自然の荘厳さに畏怖の念を抱き、厳しさと格闘しながら撮影を敢行。それでも失われていくものに対して無力かもしれないが、若い世代がするべき落とし前までしっかり描き出した。壮大な自然観で綴られた作品は第26回東京国際映画祭の新部門「アジアの未来」に選出され、見事スペシャル・メンションを受賞。舞台挨拶にはお爺の農作業の衣装で登壇して飄々とした現代っ子ぶりも披露してくださっていたが、インタビューでも明晰に故郷への多面的な想いやフィルム撮影への情熱を語るとともに、映画祭のために来日していたコッポラ父娘との意外な接点まで明かして、映画の奥深い楽しみを味わわせていただけた。(取材:深谷直子)
蔦 哲一朗 1984年生まれ、徳島県池田町(現・三好市)出身。小中高とサッカーに明け暮れ、大学進学のため上京。東京工芸大学の授業で16mmフィルムの映画を製作し、映画の楽しさに出会う。その後、白黒フィルムでの映画制作に興味を持ち、独自の方法で自家現像や焼き付けなどすべての作業を行い、前作『夢の島』(08)を発表。映画黄金期を彷彿とさせるビジュアルが話題となり、内外の映画祭で好評を博する。次回作として祖父である池田高等学校野球部元監督の故・蔦文也氏の足跡を追うドキュメンタリーが控える。
蔦哲一朗監督――『祖谷物語 -おくのひと-』の東京国際映画祭「アジアの未来」部門出品おめでとうございます。この作品は35mmフィルムで撮影した大自然が素晴らしいとお聞きしていて、フィルム上映されたシネマート会場のほうで拝見しましたが、本当に風景も人の姿も迫力があって、映画を観たなという気持ちになる作品でした。

蔦 ありがとうございます。

――舞台挨拶やトーク・イベントなどで今までにも何度か監督のお話は伺っているんですが、監督がこの作品を撮ろうとしたのは、ご自分の故郷の徳島の風景を映像に残したくてということと、もうひとつはフィルムで撮影することに面白さを感じていて、そのフィルムで撮るというのも今しかできないことかもしれないから撮っておきたいと思ったからとのことですよね。

蔦 はい。

――まず故郷の風景を撮るということに関して、映画にどの程度監督の原体験が投影されたのでしょうか。この映画の中に出てくる自給自足の生活を、監督が子どもの頃などに実際されていたわけではないですよね?

蔦 いや、してないです(笑)。映画で描いているお爺と春菜の生活というのは、僕の中での理想というか、昔の人たちがああしていたという話をいろいろと聞いて投影した理想の表れだと思うんですよね。自分自身は自給自足はしていないんですけど、ああいう生活をしている人たちがいただろうという感じで描いています。完成した映画を地元の方に観ていただいたら「昔はああだったよ」と言ってくださいましたね。水を谷から汲んできて生活に使っていたとか。今は川から引いてすぐ出るようにはなっているんですけどね。

――では今もあのへんは水道とかが整っているわけではないんですね?

蔦 そうです、水道というよりは自分で引いてきていますね。

――茅葺きの家も、監督が実際に住んではいなかったかもしれませんが、身近ではあったんですか?

蔦 ええ、茅葺きの民家は祖谷にはまだいっぱいありますよ。今は観光の売りにもなっていて、そういう家に泊って縁側でのんびりしたり、囲炉裏で魚を焼いて食べたりというのを売りにして観光客を呼んでいますね。茅はトタンで覆ってダメージを受けないようにしているんですが、家の中はああいう作りの家がいっぱいあります。

――映画でお爺たちが住んでいる家もそういうところを使って撮ったんですか?

『祖谷物語 -おくのひと-』場面蔦 お爺たちの住んでいる家は、実は外観と内観とを別のところで撮っていますね。お爺が畑を耕すシーンなどで映る家は、山奥に1軒だけぽつんとある家を外観だけ使って撮っています。でもその家は中は正直ぐちゃぐちゃなんですよ。もう人が住んでいなくて動物とかに荒らされて。だから外観としてだけ撮って、内観は文化保存みたいな形で残してあるところを使わせてもらって撮りました。

――家の中が本当に昔のままだなあと思ったんですけどそういう建物なんですね。この映画は四季折々の大自然の風景に神経を注いで撮られているのが感じられますが、家の中を撮るのも照明だとかに苦労されただろうなと思いました。

蔦 そうですね、囲炉裏を使っているので家の中が炭で汚れているじゃないですか。そういう暗さのディテールというのはフィルムのほうがきれいに見えますね。デジタルだと黒がベタッとただの真っ黒になってしまうので。そこらへんはやっぱりフィルムで撮れてよかったなと思いましたね。

――フィルムは暗さを撮るのが合っているんですね。

蔦 黒と白のグラデーションがちゃんと出るんですね。

1 2345

祖谷物語 -おくのひと- 2013年/169分/35mmフィルム/シネマスコープサイズ/ドルビーSR
監督/製作/脚本/編集:蔦 哲一朗
撮影監督:青木 穣 録音:上條慎太郎 制作/脚本:上田真之 監督補:竹野智彦 音楽:川端啓太
出演:武田梨奈、田中 泯、大西信満、村上仁史、石丸佐知、クリストファー・ペレグリニ、山本圭祐、森岡 龍、河瀨直美
配給:一般社団法人ニコニコフィルム
公式

第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門
スペシャル・メンション受賞
2014年2月15日(土)より、新宿K's cinemaにて公開決定

2013/11/18/20:51 | トラックバック (0)
深谷直子

主なキャスト / スタッフ

記事内容で関連がありそうな記事
メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
新着記事
アクセスランキング
 
 
 
 
Copyright © 2004-2024 INTRO