

 |
- 6/20~ ルネ・ラルー ファンタスティック・コレクション [渋谷HUMAXシネマ ほか] 公式サイト
- ~7/3 若尾文子映画祭 Side.B [角川シネマ有楽町] 公式サイト
- ~7/4 ~没後10年~【沖島勲監督特集2025】リマスター記念上映会 [ポレポレ東中野]
『一万年、後....。』『怒る西行 これで、いーのかしら。(井の頭)』『WHO IS THAT MAN!?あの男は誰だ!?』
【特別プログラム】トークショー 7/1『ピアニストを待ちながら』『彼方より』『夏の午後、おるすばんをしているの』『ラストムービーPART2』
- アメリカ黒人映画傑作選 公式サイト
~7/4 [下高井戸シネマ] 7/12~18 [横浜シネマリン]
『ここではないどこかで』『小さな心に祝福を』『海から来た娘たち』
- 7/5・12・9/13・10/4・25
台湾文化センター 台湾映画上映会 2025 [東京・大阪] 公式サイト トークショー
7/5『赤い柿 デジタル・リマスター版』7/12『燃えるダブルス魂』9/13『夫殺し デジタル・リマスター版』10/4『優雅な邂逅』10/25『ソウル・オブ・ソイル』【参加無料、事前申し込み制】作品により上映会場がことなるため公式サイトにて要確認
- ~7/11 EU フィルムデーズ2025 [シアター・イメージ・フォーラム] 公式サイト
ヨーロッパの珠玉のアート・アニメーションが集結
- ~7/18 ウカマウ集団60年の全軌跡 [横浜シネマリン] 公式サイト
ゴダールにも影響を与えたボリビアの映画集団ウカマウ、新作2作を含む全14作を一挙上映。
- ~7/19 第6回映画批評月間 〜フランス映画の現在をめぐって〜 [東京日仏学院エスパス・イマージュ] チラシPDF
パトリシア・マズィ監督特集/批評家たちが選ぶ2022-2024ベスト/知られざるヌーヴェル・ヴァーグ、リュック・ムレ特集
- ~7/24 ヴィンセント・ミネリ特集 [ストレンジャー]
『ボヴァリー夫人』『蜘蛛の巣』『走り来る人々』『肉体の遺産』『明日になれば他人』
- ~7/27 さよなら 丸の内 TOEI [丸の内TOEI]
往年の名作から近年の話題作に至るまで 80 タイトル以上を上映
- ~7/27 映画雑誌SCREENの流儀ー近代映画社の仕事 [鎌倉市川喜多映画記念館]
7/8・10・12・13『許されざる者』7/9・11~13『パピヨン』7/21・24・26・27『小さな恋のメロディ』7/21・23・25・27『スタンド・バイ・ミー』
- ~終了未定 ペドロ・コスタ はじまりの刻(とき)1989-1997 [ユーロスペース] 公式サイト
『血』『溶岩の家』『骨』3作とも4Kレストア版 『ヴァンダの部屋』『コロッサル・ユース』両作とも2Kレストア版
- 7/2~8/26 中国の名匠 ジャ・ジャンクー [ブルースタジオ]
7/2~15『プラットホーム』7/16~29『青の稲妻』7/30~8/12『世界』8/13~26『長江哀歌』
- ショーン・ベイカー 初期傑作選 公式サイト
7/4~ [恵比寿ガーデンシネマ] 7/11~ [ストレンジャー]
すべてが劇場初公開!社会が見過ごしてきた、今この瞬間を生きる人々の声に耳を傾ける— ショーン・ベイカー監督の貴重な初期4作品を一挙上映
- 7/5 ギャスパーナイト! [シネマート新宿]
『アレックス STRAIGHT CUT』『LOVE3D』(※2D 上映)『CLIMAX クライマックス』
- 7/5~8 横浜フランス月間2025 [横浜シネマリン] 公式サイト
トークショー 7/5フランソワーズ・デボワ監督(オンライン) 7/8斎藤和郎さん、フランソワーズ・デボワ監督(オンライン)
『ジャン=マルク・ブリニョと佐渡のこと』『KAZUO』
- 7/5~11 アラン・ギロディ監督特集 [下高井戸シネマ] 公式サイト
現代フランスを代表する異才、アラン・ギロディ監督の長編3作品を《日本劇場初公開》
- 7/5~11 井口奈己監督特集 井口奈己と出会いなおすー変わらずここにいる [下高井戸シネマ]
連日トークショー第1作目の自主映画『犬猫』8ミリ版('01)から最新作の短編『左手に気をつけろ』('23)まで井口奈己監督の5作品を一挙上映
『左手に気をつけろ』『だれかが歌ってる』MV『たまに君のことを思い出してしまうよな』『人のセックスを笑うな』『犬猫(8mm)』『こどもが映画をつくるとき』MV『BLUE』
- オリヴェイラ2025 没後10年 マノエル・ド・オリヴェイラ特集 公式サイト
7/5~11 [川崎市アートセンター] 8/9~22 [下高井戸シネマ]
『訪問、あるいは記憶、そして告白』『カニバイシュ』『絶望の日』『アブラハム渓谷 完全版』『夜顔』
- 7/5~25 坪川拓史全作品 [新宿ケイズシネマ]
- 7/5~ ジャック・ロジエ監督特集 [ユーロスペース] 公式サイト チラシPDF
『オルエットの方へ』公開記念。ジャン=リュック・ゴダールに絶賛された、ジャック・ロジエ監督の短篇第二作『ブルー・ジーンズ』も2Kレストア版で公開
- 7/11~17 容赦なき大巨匠ウィリアム・フリードキン 3 作上映 [シネマート新宿]
『フリードキン・アンカット』『恐怖の報酬【オリジナル完全版】』『クルージング』
- 7/15~20 監督 篠田正浩 —闇の中の祝祭人 [鎌倉市川喜多映画記念館]
7/15・17・20『乾いた花』7/15・18・20『美しさと哀しみと』7/16・18・19『心中天網島』7/16・17・19『はなれ瞽女おりん』
- 7/18~24 ワン・ビン『青春』3部作 [アップリンク吉祥寺] 公式サイト
『青春 -春-』(第1部)『青春 -苦-』(第2部)『青春 -帰-』(第3部)
- 7/18~9/4 新宿ハードコア傑作選 [シネマート新宿] 公式サイト
7/18〜24『10 番街の殺人』7/25〜31『ハードコアの夜』8/1〜7『テロリズムの夜 パティ・ハースト誘拐事件』8/8〜14『私は死にたくない』8/15〜21『ローリング・サンダー』8/22〜9/4『キング・オブ・ニューヨーク』
- 7/19~8/1 フランス映画入門 [横浜シネマリン]
トークショー 7/20新田孝行さん 7/21筒井武文監督 7/22坂本安美さん 7/27筒井武文監督
アリス・ギイ作品集13作品/『微笑むブーデ夫人』『パリ1900年』『たそがれの女心』『ヒロシマ・モナムール』『アウト・ワン スペクトル』『湖のランスロ』『インディア・ソング』/クリス・マルケル名作集3作品
- 7/25~ サタジット・レイ レトロスペクティブ2025 [Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下]
監督デビュー70周年記念。世界に影響を与え続けるインド映画界の巨人の偉業と魅力を発見する特集上映
- 7/26 月一マサラ上映「マーダム・オル・マサラ」『RRR』 [シネ・リーブル池袋]
8/16『レオ:ブラッディ・スウィート』 10/25『WAR ウォー!!』 11/22『マーヴィーラン 伝説の勇者』 12/20『ビギル 勝利のホイッスル』
- 7/26~8/29 台湾巨匠傑作選2025 [新宿ケイズシネマ] 公式サイト
台湾ニューシネマの傑物ワン・トン監督の自伝的最高傑作『赤い柿』が劇場初公開、台湾近代史三部作『村と爆弾』『バナナパラダイス』『無言の丘』ほか全19作連続上映
|
|

片岡翔監督&今泉力哉監督特集上映、同時開催!
監督作「くらげくん」が昨年の国内映画祭で13冠を獲得するなどインディペンデント映画界で熱い視線を集めている片岡翔監督と、現在絶賛公開中の「たまの映画」で商業デビューを果たした今泉力哉監督。インディペンデント映画の現在と未来を構築する二人の映画監督の特集上映が開催されることになった。 2011年2月26日(土)~3月18日(金)まで、下北沢トリウッドにて開催!
続きを読む
2011/02/21/19:44
| トラックバック (0)
| 特集上映PickUp
,NEWs
「平成ジレンマ」公開記念 『東海テレビドキュメンタリー〈傑作選〉』連続上映!
戸塚ヨットスクールの30年と現在を描いた話題のドキュメンタリー『平成ジレンマ』。制作した東海テレビは良質なドキュメンタリーを作り続けてきたことでも知られている。今回、数ある傑作の中から選りすぐりの7本が連続上映されることになった。 2011年2月19日(土)~25日(金)まで、ポレポレ東中野にて開催!
続きを読む
2011/02/16/13:54
| トラックバック (0)
| 特集上映PickUp
,NEWs
『さしさわりのある映画特集』 開催!
タブーや規制に触れかねないテーマに切り込んでいる問題作・過激な作品を『さしさわりのある映画』として一挙に上映する特集上映が開催される。 2011年1月22日(土)~2月4日(金)、渋谷アップリンクにて開催!
続きを読む
2010/12/16/11:35
| トラックバック (0)
| 特集上映PickUp
,NEWs
名作童話の上映会『フェアリーテイル・シアター』開催!
「映画をエンタテイメントしてではなく、文化として捉える」という観点から、CGに頼らずにクラシックな映像美で童話の世界観が表現された名作(『美女と野獣』『ロバと王女 デジタルニューマスター版』『アリス』)を一挙上映する特集上映会が開催される。 2010年12月18日(土)、シネマート六本木にて一日限定開催!
続きを読む
2010/12/10/18:31
| トラックバック (0)
| 特集上映PickUp
,NEWs
『シネマ・ノーヴォ特集』開催!
50~60年代、イタリアのネオレアリズムやフランスのヌーベル・ヴァーグと並び、ブラジルで起こった映画潮流がシネマ・ノーヴォ。その代表的な3人の映画作家たちによる5作品("モンティ・パイソン"×"エル・トポ"と評される『マクナイーマ』=日本初公開を含む)が上映される。 2010年12月4日(土)より、シアターイメージフォーラムにて期間限定上映!
続きを読む
2010/11/20/17:02
| トラックバック (0)
| 特集上映PickUp
,NEWs
神保町シアター特集「幕末映画血風録!!」開催!
神保町シアター今年二度目の時代劇特集は、江戸文化歴史検定の今年のテーマ「幕末」にあわせて、激動の時代を背景にした作品を集めました。豪華なスターや名匠たちがつくり上げた時代劇の醍醐味を味わって下さい。
2010年9月11日(土)~10月1日(金)まで、神保町シアターにて開催!
続きを読む
2010/09/08/20:39
| トラックバック (0)
| 特集上映PickUp
,NEWs
『ブリジット・バルドー生誕祭』 開催!
ブリジット・バルドー全盛期の代表作5本(「素直な悪女」・「裸で御免なさい」・「月夜の宝石」・「殿方ご免遊ばせ」・「わたしのお医者さま」)がHDニューマスターでスクリーンに甦る、魅惑のモーニング特集。中でもブリジット・バルドーの誕生日である9月28日(火)に一回だけ特別上映される「わたしのお医者さま」は見逃せない!また、8月28日(土)~9月10日(金)には、ブリジット・バルドー出演の「世にも怪奇な物語」がレイトショー上映される。 2010年8月28日(土)~9月28日(火)まで、連日朝10:30より新宿武蔵野館にて一回上映!
続きを読む
2010/08/13/00:13
| トラックバック (0)
| 特集上映PickUp
,NEWs
佐々木昭一郎監督インタビュー:「佐々木昭一郎というジャンル」上映会によせて
NHKのディレクターとして、多数のTVドラマを手がけ、いまなお熱烈なリスぺクトを受ける佐々木昭一郎監督。既存のTV表現の枠を逸脱したその独創的な世界観は、ドラマや映画というジャンルの垣根をこえて、すでに「佐々木昭一郎」という一個のジャンルと呼ぶしかない。ワークショップの有志たちによって開催される今回の特集上映にあわせて、佐々木監督のお話をうかがった。 2010年7月24日(土)~7月30日(金)ユーロスペースにて開催
続きを読む
2010/07/24/16:22
| トラックバック (0)
| 佐野亨
,特集上映PickUp
,インタビュー
,インタビュー
『中国映画の全貌2010』 開催!
劇場未公開作品を含む新旧の中国映画の名作を一挙上映する「中国映画の全貌」が今年も開催される。開催を記念して上映される新作『北京の自転車』のワン・シャオシュアイ監督インタビューも掲載! 2010年7月24日(土)~8月27日(金)まで、新宿K’s cinemaにて開催!
続きを読む
2010/07/09/19:23
| トラックバック (0)
| 特集上映PickUp
,NEWs
『CO2inTOKYO'10』開催!
厳しい選考を勝ち抜いた若手監督たちを助成し、新作映画を作り続ける映画祭CO2=シネアスト・オーガニゼーション・大阪エキシビションが、今年も骨のある奴らを連れてきた!個性豊かなCO2監督5人による助成作品と、次期CO2有力候補監督2人、そしてCO2出身監督の最新短編を3本、さらに毎夜の豪華ゲストと盛り沢山の1週間!!さぁその目で事件を目撃せよ!6月12日(土)~18日(金)連日21:00より、池袋シネマロサにてレイトショー上映!上映期間中は連日トークショー開催!
続きを読む
2010/06/02/18:30
| トラックバック (0)
| 特集上映PickUp
,NEWs
前の10件
15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
次の10件
