群青いろ
高橋 泉 (監督・脚本)×
廣末 哲万 (監督・俳優)
第35回PFFプレ・イヴェント
ルネッサンスPFF「『群青いろ』のすべて」について
▶公式サイト ▶公式twitter
2013年4月6日(土)~19日(金)、テアトル新宿にて連日レイトショー開催!
高橋泉と廣末哲万による映像ユニット「群青いろ」待望の特集上映が、今年第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントにて行われる。2004年のPFFアワードで高橋監督の『ある朝スウプは』がグランプリ、廣末監督の『さよならさようなら』が準グランプリを揃って受賞し、PFFスカラシップ作品『14歳』(06)が商業映画として広く話題を集めたあとも、彼らは初期と変わらずインディペンデントで撮り続けながら感覚を一層研ぎ澄ませてきた。作品を公開するためのエネルギーも惜しむようにひたすら純度の高い映画作りをしてきた彼らだが、近年の傑作『FIT』(10)、『あたしは世界なんかじゃないから』(12)で彼らの自信とファンの熱望も高まる中、最高のタイミングでの今回の企画となった。イヴェントの仕掛け人であるPFFディレクターの荒木啓子さんが急きょ立ち会ってくださる中、高橋さんと廣末さんに群青いろの道のりを振り返っていただいた。(取材:深谷直子)
『夕日向におちるこえ』
『むすんでひらいて』
――本当に息が合っている感じですよね。世界観が一緒で。
廣末 けどなんか、『あたしは世界なんかじゃないから』からですよね、思いっきりガッツリやっていくという関係性は。
――え、そうなんですか?
廣末 仲はよかったんですよ、ずっと(笑)。
高橋 ちょっとゴチョゴチョとしてた時期はあって。このへんとか(チラシの『夕日向におちるこえ』を指して)、亀裂が入りかけたり(笑)。
――何があったんですか?
廣末 『夕日向におちるこえ』は元々僕、松村(真吾)くんとやろうとしていたんで。松村くんというのはぴあにも1回入選している自主映画の監督さんで、近くに住んでて何かと手伝ってくれて、出演もしてくれているんですけど、この題材を二人で1シーン1シーン書き合って見せ合いながらひとつの作品にしてみないかってことを、ちょっと高橋さんを僕は、追いやりながら……。
――えーっ。でも高橋さんは仕事で群青いろ以外でも脚本をいろいろ書いていらっしゃるから?
廣末 そうそう、それがあったんですよ、多分。「高橋さんやってるでしょ、じゃあ僕もやるよ」って。でも結局、松村くんには彼の世界観があってうまく合わなかった。で、高橋さんに見せたら高橋さんは「面白いなあ」って言ってくれて。
――やっぱり打てば響くような。結局その作品は群青いろとして撮って。
廣末 元に戻った。で、『むすんでひらいて』(07)で高橋さんにそれをやり返されちゃった(笑)。
高橋 ははは。『むすんでひらいて』のときは、FX1っていうカメラを持ってる人と知り合って、僕もFX1を買って、2カメで撮ってたんです。で、そのとき廣末くんは松村くんの作品に出演してたから、多分この作品にはスタッフとしてはあんまり現場に来ていないんです。
廣末 ほんと後半ぐらいからですね。
高橋 それで僕らが2カメで回してるのを見てキーキー言ってたわけですよ(笑)。嫉妬時期が続いて、で、廣末くんは『FIT』を「俺ひとりでやる」って。そこまで響いてた(笑)。でも最後に「高橋さん、最後まとめてくれない?」って。
――そうか、『FIT』は廣末さんが脚本も書いているんですね。
高橋 そうなんです、僕は「脚本協力」みたいな感じでちょこちょこと書いただけなんで。
廣末 でもひとりでやるって言っても全然進められなくて、僕は高橋さんの前に愛枝さんに泣き付いているんです(笑)。姉弟の話は、基本的には弟の話は僕が書いて、お姉ちゃんの話は愛枝さんが書いていったんです。で、結局最後は「どうしてもこのシーンないんだ、このシーン作ってくれ」って高橋さんに頼んで。同僚とバーで飲んでいるところとか、最後のほうのお姉ちゃんと弟のところとか。
――姉弟の別れのシーンですか? どうすればいいか思い付かなかったと。
『FIT』廣末 どうしても通らなかったんですよ。グチャグチャしていて全然前に進んでいかなかったのをまっすぐにしてくれた。
荒木 そしてあらためてすごいなと思った?
廣末 ……そうっす(笑)。いや元々それは思っていましたけど。とにかく完成したのが不思議なぐらいで、大変でしたよ。普通なら投げてます。
――挑戦だったんですね。でも『FIT』が持つ異様な力はそこから来ているのかなと思いました。作り方でもカメラのアングルにしても音楽にしてもすごく研ぎ澄まされて面白くなっているなと思いますし。次の『あたしは世界なんかじゃないから』も本当にすごい作品になって、ここで群青いろの結束が固まったような気がしますね。『FIT』は東京国際映画祭で上映されて話題になって、そのあとに久しぶりに「群青いろ11」という上映会も行うことになりましたが、やはり『FIT』を観てほしいという強い思いがあったからですか?
高橋 そうですね。どこかの時点で自主上映をまた復活させようと思っていたんですけど、たまたまコヤを借りたりチラシを作ったりとかのおカネを出してくれるという人がいたんですよ。で、1週間レイトでとかいう話もあったんですけど、廣末くんが「1日でいい」と。
――あっという間にチケットが完売になってしまって、大盛況でしたね。高橋さんが司会のトークもあって。
高橋 誰か第三者を立ててやるよりはナマっぽい会話のほうがいいかなと考えて、すごくグダグダなトークを展開したんですよね。
廣末 すごくお客さんが残ってくれてたのに、グダグダ(笑)。
――でも手作りの生々しい熱気があっていい上映会でした。今回の上映会でも毎日トークをされるんですよね。
廣末 どうしよう、こんな感じだからなあ……。
特集上映「群青いろ」のすべて 上映日:4月8日(月)~12日(金)および15日(月)~18日(木)
『ある朝スウプは』監督:髙橋 泉(PFFアワード2004グランプリ、バンクーバー国際映画祭グランプリ)
『さよならさようなら』監督:廣末哲万(PFFアワード2004準グランプリ)
『阿佐ヶ谷ベルボーイズ』監督:廣末哲万(UPLINK Xにて劇場公開)
『鼻唄泥棒』監督:廣末哲万(ロッテルダム国際映画祭NETPAC賞受賞)
『14歳』監督:廣末哲万(第16回PFFスカラシップ作品、ロッテルダム国際映画祭NETPAC賞受賞)
『夕日向におちるこえ』監督:廣末哲万(ベルリン国際映画祭フォーラム部門)
『むすんでひらいて』監督:髙橋 泉(ベルリン国際映画祭フォーラム部門)
『FIT』監督:廣末哲万(ベルリン国際映画祭フォーラム部門)
『あたしは世界なんかじゃないから』監督:髙橋 泉(東京フィルメックスコンペティション 学生審査員賞)
特別上映『パッション』監督:南部充俊(PFFアワード2011審査員特別賞)※撮影:髙橋泉 主演:廣末哲万