群青いろ
高橋 泉 (監督・脚本)×
廣末 哲万 (監督・俳優)
第35回PFFプレ・イヴェント
ルネッサンスPFF「『群青いろ』のすべて」について
▶公式サイト ▶公式twitter
2013年4月6日(土)~19日(金)、テアトル新宿にて連日レイトショー開催!
高橋泉と廣末哲万による映像ユニット「群青いろ」待望の特集上映が、今年第35回を迎えるPFF(ぴあフィルムフェスティバル)のプレ・イヴェントにて行われる。2004年のPFFアワードで高橋監督の『ある朝スウプは』がグランプリ、廣末監督の『さよならさようなら』が準グランプリを揃って受賞し、PFFスカラシップ作品『14歳』(06)が商業映画として広く話題を集めたあとも、彼らは初期と変わらずインディペンデントで撮り続けながら感覚を一層研ぎ澄ませてきた。作品を公開するためのエネルギーも惜しむようにひたすら純度の高い映画作りをしてきた彼らだが、近年の傑作『FIT』(10)、『あたしは世界なんかじゃないから』(12)で彼らの自信とファンの熱望も高まる中、最高のタイミングでの今回の企画となった。イヴェントの仕掛け人であるPFFディレクターの荒木啓子さんが急きょ立ち会ってくださる中、高橋さんと廣末さんに群青いろの道のりを振り返っていただいた。(取材:深谷直子)
『あたしは世界なんかじゃないから』――『あした家族』も観るのが待ち遠しいですね。今回の上映会で観られるのかなと思っていたんですが。
廣末 組み込もうかなとも思ったんですけど、今回は『あたしは世界なんかじゃないから』の回だということで。今回は4分58秒だけ流します(笑)。
――あと、この上映会の予告編のような感じの映像が動画サイトにアップされていますけど、あれは何ですか?
廣末 あれは高橋さんの新作です。『ダリー・マルサン』っていう。
――ああ、そういうタイトルでした。「ダリー・マルサン」ってどういう意味なんですか?
高橋 ろうあ者の話なんです。耳が聞こえないから「だるまさん」っていうのを子どもたちが隠語として生んだあだ名が「ダリー・マルサン」。女の子のニックネームです。
――映像に出てくる女の子ですか。ヘッドフォンをして音楽を聴いているけど耳が聞こえないんですね。あれもカッコイイですよね。色が、赤がきれいで。お二人とも本当に切れ目なく、アイディア豊かにまったく違うものを撮っていきますね。
廣末 『FIT』を撮って『あたしは世界なんかじゃないから』を撮って、拍車がかかってきた感じですよね。
――いちばんいい時期の上映会になりましたね。お話を伺って本当に楽しみになってきました。でもなんだか今日は深いお話を聞けずにすみません……。
荒木 今回制作する「群青いろのすべて」というパンフで、秘密が全部暴かれます。
――あっ、そうなんですか? 作品についてや俳優さんたちのプロフィールとかも載るんですか?
廣末 いや、そういうんじゃないんです。
荒木 もう群青いろ二人に集中して。スタッフ、キャストのことは入れられなくて申し訳ないんですけど、「群青いろ」とは「高橋&廣末である」ということを前面に押し出した「群青いろ辞典」です。すごくきれいな本になると思いますよ。二人の美しさが表れるような本を目指してます。
――わあ、ではそれを買って通います。今回はテアトル新宿という大きな劇場で連日やるので、客層も変わってきそうで楽しみですね。
高橋 テアトルで上映するものは観る、という「テアトル客」みたいのがいるんでしょうかね?
廣末哲万(監督・俳優) ――私はテアトルだからというわけでもないですけど、いちばんよく行く映画館かもしれないですね。若松孝二監督の作品はいつもあそこですし、『KOTOKO』(11)とか『かぞくのくに』(12)とか好きな作品をやってくれて。個性がありますよね。
荒木 若松さんと塚本(晋也)さんは全て上映したいと、以前テアトルさんはおっしゃってました。
――ぜひ群青いろも常連になってほしいですね。テアトル新宿でこんなに長期間やるというのはすごい機会だと思いますが、今回の特集上映への意気込みを聞かせていただけますか?
高橋 『ある朝スウプは』からの歴史も感じてほしいですけど、ここからどうなっていくんだろうというのを想像してほしいというのがありますね。
廣末 ポンとこんなのを企画していただいて、誰かが1回でもフラッと来てくれればなあと思います。9回チャンスがありますから、広がってほしいですね。
( 2013年3月26日 渋谷・ぴあで 取材:深谷直子 )
特集上映「群青いろ」のすべて 上映日:4月8日(月)~12日(金)および15日(月)~18日(木)
『ある朝スウプは』監督:髙橋 泉(PFFアワード2004グランプリ、バンクーバー国際映画祭グランプリ)
『さよならさようなら』監督:廣末哲万(PFFアワード2004準グランプリ)
『阿佐ヶ谷ベルボーイズ』監督:廣末哲万(UPLINK Xにて劇場公開)
『鼻唄泥棒』監督:廣末哲万(ロッテルダム国際映画祭NETPAC賞受賞)
『14歳』監督:廣末哲万(第16回PFFスカラシップ作品、ロッテルダム国際映画祭NETPAC賞受賞)
『夕日向におちるこえ』監督:廣末哲万(ベルリン国際映画祭フォーラム部門)
『むすんでひらいて』監督:髙橋 泉(ベルリン国際映画祭フォーラム部門)
『FIT』監督:廣末哲万(ベルリン国際映画祭フォーラム部門)
『あたしは世界なんかじゃないから』監督:髙橋 泉(東京フィルメックスコンペティション 学生審査員賞)
特別上映『パッション』監督:南部充俊(PFFアワード2011審査員特別賞)※撮影:髙橋泉 主演:廣末哲万