村本 天志/PROFILE
年齢不詳、神奈川県生まれ。CFディレクター。
東北新社SPS部入社。横浜博、名古屋デザイン博などイベント展示映像の制作に関わり、
1989年『海と島の博覧会ひろしまJT館『F-3000/CABIN SPIRIT』
(12分/35ミリ)』で初演出。
1990年よりCM本部に移籍。以降、CMディレクターとして企画・演出。
1996年より東北新社退社後、フリーランスに。
1997年『ポッキー坂恋物語』 第1話『かわいいひと』演出。
1998年10月同作品、六本木シネヴィバンにて劇場公開。
2004年8月、監督作品、映画『MASK DE 41』公開。
好きな映画: | いっぱいありすぎて難しいが、あえて言えば『STING』『明日に向かって撃て』『ブレードランナー』『裸足で散歩』『ウルトラQ~星の伝説』 |
好きな監督: | たくさんいるが、コーエン兄弟、ロバート・アルトマン |
好きな俳優: | これもまたたくさんいるが、アンディ・マクドゥエル、チョウ・ユンファ、ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマン、田口トモロヲ |

「つまらない土曜日」編
差し入れの向島の草餅があまりにも旨くて、立て続けに四個頂いた。 土曜日だというのに楽しみはこれだけだ。 下北沢のインディアン系皮屋で一点物のトートバッグを買う。 高い…。 しかし 手作り一点物にこの冬やたらと弱いオレは結局買ってしまう。 欲しくて買うのか、買うために欲しいのか だんだんわからなくなる... 続きを読む
2004/11/20/17:46 | トラックバック (0)
「砂の思想」編
「ドナウ川で採った砂しか使わないかんね」 と言い切るハンガリーのアーティストCAKO氏とCMを作ったのは夏であったが、 年末年始に流すために、また作る事になった。 残念ながら静岡より東では流れない。 NTT西日本の企業CMだからだ。(同社のサイトでは見れる) 砂に思想があるかは別にして、このオッサン... 続きを読む
2004/11/18/07:10 | トラックバック (0)
「 函館映画祭」編
函館で10年続いている小さな映画祭があって、 招待されたので行く事にした。 実行委員長は なんと あがた森魚さんである。 そのマイナーさ加減がたまらなく好感が持てる。 一度 秋田十文字映画祭という これまたマイナーな映画祭に行った事があるが 雪しかなくて 今やよい思い出だ。 さて、函館には美味いもの... 続きを読む
2004/11/17/10:01 | トラックバック (1)
2004/11/16/07:39 | トラックバック (0)
「赤坂の立ち蕎麦」編
なんかしょっちゅう高いもん食ってるイメージがCM屋にはあるが まぁ、そういう方々も確かにいる。 オレもエンゲル係数は決して低くない。 一方 広告屋でこれだけ立ち蕎麦を愛する男もいないのではないかとの自負もある。 今日は赤坂。 赤坂といえばやたら高いもんで旨いもんはいくらでもある。 しかしオレは『天成... 続きを読む
2004/11/16/07:30 | トラックバック (0)
2004/11/06/16:49 | トラックバック (0)
2004/11/06/16:44 | トラックバック (0)
2004/11/01/12:52 | トラックバック (0)
2004/10/30/15:22 | トラックバック (0)
2004/10/30/01:37 | トラックバック (0)
前の10件
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
次の10件