新作情報

本年度アカデミー賞®外国語映画賞ノミネート!

ぼくたちのムッシュ・ラザール

『ぼくたちのムッシュ・ラザール』1 <受賞歴>
◆トロント国際映画祭最優秀カナダ映画賞
◆ジニー賞(カナダ・アカデミー賞)最多6部門受賞
<作品、監督、主演男優、助演女優、編集、脚色>
◆ジュトラ賞(ケベック・アカデミー賞)最多7部門受賞
<作品、監督、助演男優、助演女優、脚本、音響、音楽>
◆ロカルノ国際映画祭観客賞/VARIETYピアッツァ・グランデ賞
◆ロッテルダム国際映画祭観客賞
◆ハンブルグ映画祭アートシネマ賞
◆ナムール国際映画祭審査員特別賞
◆ヴァリャドリッド国際映画祭最優秀脚本賞/国際批評家連盟賞
◆アビティビ・テミスカマング国際映画祭観客賞/審査員協会賞
◆ウィンザー国際映画祭カナダ・アメリカ賞
◆アカディ国際映画祭観客賞 ◆ウィスラー映画祭観客賞

一番大事なことは、教科書には載っていない。
ある朝、教室で担任の先生が死んだ。
代わりの先生は、知らない国から来たちょっと変わった人だった。
子供たち、そして大人たちのために、悲しみを乗り越える授業が始まる……。

公式サイト 公式twitter 公式Facebook

2012年7月14日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開!!

INTRODUCTION

アカデミー賞®外国語映画賞ノミネート!
カナダ・アカデミー賞主要6部門独占!
世界の映画賞を席捲する、歓びと輝きに満ちた、
小さな宝石のような映画!

モントリオールの小学校。ある冬の朝、教室で担任の女教師が首を吊って死んでいた。
生徒たちはショックを受け、学校側は生徒たちの心のケア、後任探しの対応に追われる。 そんな中、アルジェリア移民の中年男バシール・ラザールが代用教員として採用されることになった……。
2011年、スイス ロカルノ映画祭でプレミア上映され、熱狂的に受け入れられ、観客賞を受賞した、ささやかな、しかし観る者の涙を絞り、魅了してやまなかったその映画は『ぼくたちのムッシュ・ラザール』。
その後も、本国トロント映画祭でカナダ映画賞を受賞、ロッテルダム映画祭での観客賞など快進撃を続け、遂にはアカデミー賞®外国語映画賞にノミネート。カナダのアカデミー賞といわれるジニー賞でも、作品賞はじめ主要6部門を独占、ケベックのアカデミー賞といわれるジュトラ賞でも主要7部門を独占するに至った、名実ともに、2011年のカナダ映画を代表する一本だ。

『ぼくたちのムッシュ・ラザール』2 『ぼくたちのムッシュ・ラザール』3

担任教師の突然の死にゆれる小学校。
どこからともなく現われた、謎の代用教員もまた、深い悲しみを背負っていた……。

カリスマ性があるワケでもなく、朴訥で、少々野暮ったいラザール先生は、授業内容も時代遅れ。しかし、いつも真摯に向き合ってくれる彼に、生徒たちは心を開き始める。だが、ラザールもまた、祖国で心に傷を負っていたことが明らかになり……。
これは、一本の傷ついた大木が、風雨に晒される小さな“さなぎたち”を守ろうとする物語……。
監督は前作『本当に僕じゃない!』(ケベック映画祭上映時タイトル)がカンヌ映画祭・ジュニア部門でグランプリを獲得したフィリップ・ファラルドー。本作で、ジニー賞・ジュトラ賞で監督賞をW受賞した。人間に向けるあたたかな視線と、キャラクターが内に秘める激しさを掬い取る手腕は、フランスの名匠フランソワ・トリュフォーを彷彿とさせるだろう。
原作は、女優としても活躍するエヴリン・ド・ラ・シュヌリエールの戯曲。プロデューサーは『灼熱の魂』のリュック・デリー、キム・マックルーの二人。同コンビで、二年連続のアカデミー賞外 国語映画賞ノミネート、という快挙を成し遂げた。

『ぼくたちのムッシュ・ラザール』4 『ぼくたちのムッシュ・ラザール』5

「傷ついたのは、子供たちだけじゃない、大人たちもなんだ」。
再生に向かって、強く生きようとするすべての人たちへ。

「子供が中心になると、人は“子供向け、ファミリー向けの映画”だと考え勝ち。私は、人生についての映画を作っているだけ」と監督自身が語っているとおり、本作は大人の観客が観てこそ、こころ癒される側面を持っている。
それは、先生たち、生徒たち、すべての役柄に類稀なるリアリティが吹き込まれているからに他ならない。ラザールに扮するアルジェリア出身のフェラグは、本作でジニー賞主演男優賞を受賞。自身も亡命経験を持つがゆえ、複雑な背景を持つ、謎めいたキャラクターに深みを与えることに成功した。
特筆すべきは生徒たち。物語を牽引する二人の子役、物事を前向きに捉えようと努力する、聡明なアリス役のソフィー・ネリッセは、ジニー賞、ジュトラ賞で助演女優賞をW受賞、前任教師の死の原因が、自分にあったのでは?と悩むシモン役のエミリアン・ネロンも、ジュトラ賞助演男優賞を受賞した。
生とは?死とは?そして、人は悲しみをどうやって乗り越えてゆけばよいのか?
冬から春、そして夏へ。ラザール先生の授業が終わるとき、観る者はこころ癒され、やさしさに包み込まれることだろう。

C R E D I T
キャスト
バシール・ラザール(先生):フェラグ アリス:ソフィー・ネリッセ シモン:エミリアン・ネロン ヴァイアンクール校長:ダニエル・プルール
クレール(先生):ブリジット・プパール 清掃員:ルイ・シャンパーニュ ガストン(先生):ジュール・フィリップ
デュマ(先生):フランシーヌ・ルール オードリー(先生):ソフィー・サンカルティエ アブデルマレク:セディク・ベンスリマン
マリー=フレデリック:マリー=イヴ・ボールガール ボリス:ルイ=ダヴィッド・ルブラン ビクトル:ヴァンサン・ミラール
審査官:アンドレ・ロビタイユ ギルベール・ダニ(代理人):ダニエル・ガドゥア マリー=フレデリックの父:ステファーヌ・デメール
アリスの母:エヴリン・ド・ラ・シュヌリエール 弁護人:マリー・シャルルボワ 心理カウンセラー:ニコ・ラガルド
スタッフ
監督・脚本フィリップ・ファラルドー 原作:エヴリン・ド・ラ・シュヌリエール 製作:リュック・デリー、キム・マックルー
撮影:ロナルド・プランテ(C.S.C) 編集:ステファーヌ・ラフルール 美術:エマニュエル・フレシェット 衣装:フランセスカ・シャンベルラン
音響:ピエール・ベルトラン、マチュー・ボダン、シルヴァン・ベルマール、ベルナール・ガリエピー・ストローブル
音楽:マルティーヌ・レオン
原題:Monsieur Lazhar/2011/カナダ/フランス語/95分/シネマスコープ/ドルビーSRD
特別協力:ケベック州政府在日事務所  後援:カナダ大使館  提供:ニューセレクト、ザジフィルムズ
配給:ザジフィルムズ、アルバトロス・フィルム micro_scope inc. © 2011 Tous droits reserves.

公式サイト 公式twitter 公式Facebook

2012年7月14日(土)より、シネスイッチ銀座ほか全国順次公開!!

2012/07/24/19:35 | トラックバック (1)
新作情報
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
記事内容で関連がありそうな記事
メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
新着記事
アクセスランキング
 
 
 
 
Copyright © 2004-2024 INTRO