(ネタバレの可能性あり!)
伊坂幸太郎に手を出すな。
前々からそう思っていた。伊坂幸太郎の小説は、どれも面白く、どれも魅力的で、しかも売れている。映画にしたいと思う人が多くいるであろうことは、容易に想像がつく。けれど、そう簡単に手を出さないでほしい。伊坂幸太郎の小説は、小説だからこそ面白いのだ。
ストーリーの面白さや、作品どうしのつながり、凝った構成なども確かに伊坂幸太郎の良さだ。でも、それだけではない。たとえば代表作「重力ピエロ」にある科白、「本当に深刻なことは、陽気に伝えるべきなんだよ」。この言葉は、伊坂作品の良さのひとつを端的に表わしている。彼のどの作品にも登場する青臭いとも言われかねない人間への信頼、「重力ピエロ」の性犯罪や「チルドレン」の障害者などのタブーといった、深刻で重い、でも生きていく上で重要なことが、あくまで軽やかに描かれている。そこには注意深く題材を扱う繊細さと果敢な倫理観が必要で、しかも伊坂作品独特の軽すぎず重すぎない語り口と、示唆に富む洒落た科白があるから可能なのだ。もうひとつの良さは、小説が文字で書かれているからこそ実現できるトリックや仕掛けにある。代表作「アヒルと鴨のコインロッカー」はまさにそれで、物語が文字で綴られていることを利用した鮮やかなトリックが、読書する面白さを読み手に与えてくれる。いずれも、伊坂幸太郎が小説として書くからできること。文字で書かれているから面白い物語を、映画にするのは簡単ではない。
今までの映像化において、伊坂作品の良さを十分に理解し活かしたものは少ない。家裁調査官と彼らが出会う子どもたちを描く「CHiLDREN チルドレン」(06)の原作は、作者自身が「短編小説のふりをした長編小説」という、時間軸を交錯させた連作短編から成るのだが、映画ではその構成の効果を全く無視し単なる長編にしてしまった。障害者である登場人物の一人を描くことを避けたためこの物語の妙味も失われ、何のために映画化したのか理解できない。特殊能力をもった個性的な登場人物によるスタイリッシュな犯罪もの「陽気なギャングが地球を回す」(06)も、洒落た原作の味わいを変にコミカルな映像に落し込んでしまい、無理な原作改編と安直な恋愛要素の追加で何だかよく分からないものになってしまった。7日間で人間の生死を見極める死神を描いた「Sweet rain 死神の精度」(07)は、エピソード毎に異なる時間の表現が幼稚だったり、安っぽいCGを取り入れたりと映画そのものにセンスがない。この物語は音楽が鍵となっているが、特に大切なストーンズの楽曲を使用できていないところも痛かった。
そういった映像化群の中で唯一良かったのが、本屋襲撃の裏に隠された友情を描くミステリー「アヒルと鴨のコインロッカー」(07)だ。映画の冒頭に、ボブ・ディランの「風に吹かれて」を歌いながら引っ越し作業をする主人公の姿が登場する。同じ姿が後半に再び登場するのだが、そこに前半にはなかった“切なさ”を帯びさせ、全く違う意味合いで見せることに成功した点に良さを感じた。文字だからこそのトリックを何とか映像化しようとした脚本の頑張りもあり、小説の世界観を大きく損ねない映画化だったと思う。その映画「アヒルと鴨のコインロッカー」の監督・脚本を手がけた中村義洋により、伊坂幸太郎の小説「フィッシュストーリー」が映画化された。
監督には、個人的に注目していた。きっかけは、パラレルワールドに迷いこんだ姉弟の一風変わったSF「ルート225」(05)だった。主演の多部未華子と岩田力の好演が光る佳作だが、何より良かったのは、決して派手ではない原作小説をそのまま淡々と描いた点と、物語に重要な日常の風景を丁寧に取り入れた画だ。原作の持ち味を理解し映像化できる、読解力と表現力のある監督ではないかと感じたのだ。監督が脚色に関われなかった「チーム・バチスタの栄光」(08)、その設定を受け継いだ「ジェネラル・ルージュの凱旋」(09)は残念ながら振るわなかったが、それでも私は中村監督を信じている。好きな映画に「ファーゴ」「夫たち、妻たち」「レザボア・ドッグス」、好きな俳優にハーヴェイ・カイテルとスティーブ・ブシェーミとドミニク・ピノンを挙げる人は、きっと信頼できると思うからだ。今度こそ、いい映画を撮ってくれ。祈る気持ちで、「フィッシュストーリー」を見た。結果的に、祈りはある程度通じたと思う。
「フィッシュストーリー」の原作は、短編小説でほんの数十ページしかない。売れなかったバンド・逆鱗の歌「フィッシュストーリー」を軸に、二十年数前・現在・三十数年前・そして十年後の4つの時代の物語を絶妙に交錯させて、そこに起こったある奇跡を描く。脚色は「ルート225」、「奈緒子」(08)の林民夫だが、短い原作をどう2時間に膨らませるか。
映画の始まりは、2012年。彗星の衝突によりあと5時間で滅亡する地球で、唯一営業しているレコード店が舞台。マニアックなマスターが取り出したのは、無名のパンクバンドのレコード「フィッシュストーリー」だった。続いて、1982年。気弱な大学生が、ドライブの最中に聞いた「フィッシュストーリー」には、謎めいた無音の部分があった。彼はその日、ある女性から「いつか地球を救う」と予言される。そして、2009年。舞台は海の上。一度眠ると大抵の事では起きない女子高生が、眠りこみフェリーから降り損ねてしまう。泣きじゃくる彼女に、「正義の味方になりたかった」と語り始めたコック。しかし二人は突然のシー・ジャックに巻き込まれる。時代はさかのぼって1975年。早すぎたパンクバンド・逆鱗の、最後のレコーディングが始まろうとしている。その歌は、「フィッシュストーリー」。5つの時代が歌でつながり、そして……。
原作の無駄のないシンプルな話運びを超えたとは思わないし、少々長いと感じたけれど、原作のエピソードの重要な部分はそのままに、膨らませる部分は原作と関連のあるパーツを利用して、手堅く仕上がっている。「あと5時間で滅亡する地球」を持ってきた辺りには伊坂幸太郎の連作短編「終末のフール」を思わせるし、冒頭の車椅子の男性が駐輪している自転車を倒していくシーンには伊坂作品らしい毒気を含ませた、目配りのある改変だと感じた。
そんな脚本を、中村監督は世界観を崩すことなく映像化している。まず、キャストがいい。「アヒルと鴨」に続き登場する濱田岳、イノセントな感じが原作の雰囲気に合う多部未華子や森山未來、伊坂幸太郎原作映画に出演するのは2度目で本作では2役を見事にこなした大森南朋、伊藤淳史や波岡一喜らバンドメンバーも誰一人間違っていない。
小道具にもぬかりがない。「フィッシュストーリー」の歌詞の元となる本のイラストレーションやロゴと書体の選び方、「フィッシュストーリー」のレコードジャケット、カセットテープの手書きのタイトル、そのテープを収納するケース、ゴレンジャーの映像、缶ビールの缶などなど、細かい部分ではあるが疎かにされていないのが嬉しかった。
そして何より、この映画で重要なのは音楽だ。中でも劇中歌「フィッシュストーリー」は全編を通じて流れるのでこれがひどいと話にならないが、さすが斉藤和義。何度聞いても飽きない楽曲に仕上がっていて、最終的にレコードがほしくなった。バンドの演奏シーンがよく、ただでさえ滑稽無糖な構造の物語に説得力を与えてくれる。「この曲はちゃんと誰かに届いてるのかよ!」と、波岡一喜演じるボーカルがレコーディングで叫ぶところには、ちょっと震えた。
だから安心して、この映画は話そのものの面白さを楽しめる。それぞれの年代の物語が、どう絡み合い未来へつながるのか? あの謎は何だったのか? つぎつぎと入れ替わるエピソードに身をまかせていると、最後の最後にもう一度、「フィッシュストーリー」が流れる。曲にのせた爽快な種明かしを、楽しみにして損はない。
けれど不満がないわけではない。映画の中で、2012年ではレコード店のカウンターの上を、1975年ではテーブルの上を、上方から見下ろすカットが繰り返し登場する。どうせならばこの反復を他のエピソードでも使用してほしかった。2009年の、女子高生に差し出されるタルトは上から撮るべきだったと思う。せっかくの特徴的なカットがもったいなく感じた。そして何より、先だって引用した「本当に深刻なことは、陽気に伝えるべきなんだよ」という伊坂作品の根底に流れる精神についてだ。
深刻なことを陽気に、哀しいことはさらりと、重要なことは軽やかに。繰り返すが、伊坂幸太郎の良さはそこにある。原作でも「フィッシュストーリー」という歌につながって、登場人物が地球の大きな危機に関わることになる。けれど物語の終わりで、そのつながりは語られないかも知れないと匂わせるのだ。30年の時を経た奇跡が、なかったことになるかもしれない。このラストは、失われるかも知れない物語を読んでいたという不思議な感覚を読み手に与え、こんなささやかで素敵な奇跡も埋もれてしまうのだと思わせた。けれどそれは、きっと残念なことではない。この世の中にはそこかしこに、奇跡が埋もれているかも知れないと教えてくれるのだ。私たちが気付かないだけで。
原作のさりげなさとそこに含まされた意味合いに比べると、映画はいさかか大仰で普通だ。これでは、「フィッシュストーリー」の功績が歴史に刻まれかねない。映画化に際して、それなりの大きさの花火を打ち上げてしまったように思う。もっとさりげなく、軽やかでもよかったのではないか。映画自体は面白く出来が悪くないだけに、そんなわがままをいいたくなった。
伊坂幸太郎に手を出すな。などといったところで、既に数本の公開が控えている。特に伊坂幸太郎の最高傑作「重力ピエロ」、いろんな意味で伊坂作品の現時点での集大成「ゴールデンスランバー」と、重要な作品が続く。深刻なことを、どう陽気に伝えてくれるのか? しかも「ゴールデンスランバー」を手がけるのは、再び中村監督だ。一介の伊坂幸太郎好きとして、祈る気持ちはまだ続く。
(2009.5.11)
フィッシュストーリー 2009年 日本
出演:伊藤淳史,高良健吾,渋川清彦,大川内利充,多部未華子,濱田岳,森山未來,大森南朋,山本浩司
監督:中村義洋 原作:伊坂幸太郎「フィッシュストーリー」(新潮社刊) 脚本:林民夫
撮影:小松高志 照明:松岡泰彦 録音:高野泰雄 美術:仲前智治
製作:2008「フィッシュストーリー」製作委員会
2009年3月20日より、渋谷シネクイントほかにて全国ロードショー中
TRACKBACK URL:
フィッシュストーリー @試写会 E いとしこいし ーいとしいこいしいものごとのおぼえがきー
フィッシュストーリー 2/6(金)ショウゲート試写室 原作は未読だし、アヒ鴨も未見(コレを機に観たいと思ってます)なのだけど、のっけからマイ...
Tracked on 2009/05/11(月)17:54:27
フィッシュストーリー @試写会 E いとしこいし ーいとしいこいしいものごとのおぼえがきー
フィッシュストーリー 2/6(金)ショウゲート試写室 原作は未読だし、アヒ鴨も未見(コレを機に観たいと思ってます)なのだけど、のっけからマイ...
Tracked on 2009/05/11(月)17:54:27
フィッシュストーリー E 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
伊坂幸太郎の同名小説を映画化した作品。 2012年、巨大な彗星の地球への衝突が5時間後に迫っていました。地球にぶつかれば、世界が終わることは必至。そ...
Tracked on 2009/05/11(月)23:12:07
『フィッシュストーリー』 E 映画批評_気ままにツラツラと・・
さて連休映画三昧のトリは・・・ 『フィッシュストーリー』です。 あらすじ: 物語は、2012年の東京から始まる。 ゴミが散らかった街は、人影ひ...
Tracked on 2009/05/12(火)00:40:23
『フィッシュストーリー』 (2009)/日本 E NiceOne!!
監督:中村義洋原作:伊坂幸太郎音楽プロデュース:斉藤和義出演:伊藤淳史、高良健吾、多部未華子、濱田岳、森山未來、大森南朋試写会場 : 一ツ橋ホール公式サイ...
Tracked on 2009/05/13(水)15:43:43
フィッシュストーリー E 象のロケット
2012年、彗星の衝突まであと5時間。 人々が避難し静まり返った街で、一軒だけ営業を続けているレコード店があった。 店長はつぶやく「正義の味方が地球を救う...
Tracked on 2009/05/13(水)17:54:25
【フィッシュストーリー】 E 日々のつぶやき
監督:中村義洋 出演:伊藤淳史、森山未來、浜田岳、高良健吾、多部未華子、大森南朋、石丸謙二郎 「1975年セックス・ピストルズがデビューする1年前...
Tracked on 2009/05/14(木)09:45:20
【映画】フィッシュストーリー E 新!やさぐれ日記
▼動機 多部未華子&濱田岳&中村義洋 in 伊坂ワールド ▼感想 なるほど「おとぎ話」とはよく言ったもの ▼満足度 ★★★★★★☆ いいかも ...
Tracked on 2009/05/18(月)21:25:21
フィッシュストーリー E 空想俳人日記
魚の孤独 鯨も逃げる 正義かな いやあ、おもしろい。最高に痛快○齧りな映画じゃった。・・・なあんて、一応は最高の褒め言葉のつもりで、屁理屈抜き...
Tracked on 2009/05/19(火)22:07:09
フィッシュストーリー : 信じれば繋がる E こんな映画観たよ!-あらすじと感想-
今日は、朝から随分と気温が高いですね。もう少しで3月になりますし、少しずつ張るが近づいているのでしょう。では、本日紹介する作品はこちらになります。 ...
Tracked on 2012/10/08(月)19:57:41