大西信満/『さよなら渓谷』

大西 信満 (俳優)
映画『さよなら渓谷』について

公式

2013年6月22日(土)より全国ロードショー

映画『さよなら渓谷』は、過去のレイプ事件の被害者と加害者でありながら現在は一緒に暮らす男女を主人公に、その複雑な心理をひも解くという困難なテーマに挑む作品である。吉田修一による原作小説は、氏のほかの作品同様に、映像が目に浮かぶようなきめ細やかな人物描写、背景描写がなされているが、大森立嗣監督はそれをなぞることはしなかった。物語の骨格の中に真木よう子、大西信満という俳優の肉体を投じ、彼らが混沌の闇の中であがいて何を感じ何を見出すかを、ドキュメンタリーのように生々しく映し出した。俳優たちには苦しい体験だったと思うが、性暴力という女性にとって真剣に語られてほしいと願うテーマを真正面から取り上げ、またついぞ近年の日本映画になかった30代の男女を主人公とした繊細で深遠な人間ドラマが生まれたことに深い感銘を受けた。そしてこれが大森監督と主演の大西さんという男性たちの企画であることに驚きと感謝のような気持ちを覚えた。どうしてこの作品を作りたいと思ったのかという最大の問いから始めたインタビューで、大西さんは小説から漠と受けた直感のようなものを追究し、大森監督の懐のもとで共演者とその世界を生き抜いた日々を振り返ってくれた。(取材:深谷直子)

12 3 4

『さよなら渓谷』場面4 『さよなら渓谷』場面5――撮影はどのシーンからスタートしたんですか?

大西 映画全体のクランクインは外に報道陣が集まっているシーンだけど、自分と真木さんのファーストカットは一度目に警察に連行された俊介が釈放されて帰ってきて、そこにかなこが帰ってくるというシーンですね。

――ああ、二人で外に散らかったペットボトルを片づけるシーンですね。

大西 そうです。とても何気ないシーンなんだけど、そういう自然なシーンをいきなりやるというのは最初はちょっと難しかったですね。そういうところで二人の関係性を見せなければいけないんだけど、お互いあれがファーストカットだから、自分がどう役として立てばいいのかだとか、相手がどう出てくるのかだとか、どこか不安な中でやらなければいけなくて。いきなり重たいシーンから始まったりする方が、人にもよるだろうけど集中してできるからやりやすかったりするんですよね。いろんなスケジュールの都合もあってそのシーンからだったんだろうけど、でも全体的にすごくいい組み方をしてくれた気はします。予算の割にはワンシーンにたっぷりと時間をかけて毎日結構贅沢にやらせてもらったし。

――そのほかのシーンは大体順撮りだったんですか?

大西 基本的に順撮りにしてくれようとはしていたけど、実際はそうはいかないので。先に現在である「夏編」を奥多摩で撮って、それから過去に遡って新潟で「秋編」を撮るということもありましたし。撮影スケジュールに関していちばんの山だったのは、新潟のシーンを経て東京に戻ってきた二人がアパートを借りるシーンですね。そこは夏に撮っているわけで、秋編のあの二人の重たい道行きの結果としてあるシーンを、実際はまだそれを体験していないときに撮ることになるので。クランクインする前に総合スケジュールをもらったときから「ここが山だな」っていうのはありましたね。

――確かに夏編と秋編の撮影時期が物語の時間軸と逆というのは難しそうですね。

大西 それに加えて、夏に8割方撮影して、秋編の撮影に入るまで2ヵ月ぐらい景色が変わるのを待つために中空きがあったんだけど、その間というのがきつかったですね。夏にあれだけ集中してその世界を生きてきたのに、2ヵ月の間に離れてしまうんじゃないかと。2ヵ月って結構長いから、この映画のことばかりを考えて生きていくわけにはいかない、日常もあるし仕事もあるし。その中で手放しちゃいけない感覚のようなものが離れちゃうんじゃないかとか、いろんなものが加わって違ったことになっていたりするんじゃないかとか、そういうことを考えながら不安な日々を過ごしていました。

――秋編も元々は風景に手を入れて間を空けないで撮る予定だったとのことですよね。

『さよなら渓谷』場面6『さよなら渓谷』場面7大西 限られた予算でやっていく中でそうするしかないかなと思っていたんだけど、監督がどうしても秋に撮りたいと主張して、プロデューサーが工夫して、いろんな無理をしてできたことなんです、秋まで待つというのは。そういう監督のこだわりを、特に自分は昔から関わっていたから痛いほど分かっている中で、監督もそうだけど演者側にもどうしても負担が来るんだけど、そういうことも思いながら2ヵ月ちゃんとしなければならないなと考えて過ごしていましたね。真木さんもそうだったろうと思います。

――テンションを保てるかとそういう不安な時期を過ごして、実際に秋編の現場に入ったときはどうでしたか?

大西 ものすごい不安を抱えながら久しぶりにまた現場に戻るわけだけど、いざ彼女の顔を見てその場に身を置いてカメラが回り出したら、2ヵ月やそこらで逃げてしまうほど中途半端な入り方をしていなかったなっていうのを1回テストをやったときに自分の中で思って。安心して「ああ、この感じ」というのがあって、そこからはもうスムーズに入っていけました。2ヶ月間とてもナーバスだったけど、案ずるより産むが易しで、全然俊介が逃げていなかった。

――大西さんがそこまで不安を感じていたということに、この映画にどれだけ入れ込んでいるかということが感じられますが、みんながそういう思いだったんでしょうね。大西さんと大森監督との念願の作品ということですが、現場の雰囲気はいかがでしたか?

大西 とてもひんやりと静かな部分と穏やかに気持ちよく過ごせた部分が一緒にありました。緊張感があるんだけど不必要にピリピリしてはないというのかな。もちろんこういう作品だからナーバスになるときもあるけれど、それはシーンに即してであって、誰かが狙って空気を作るというよりは自然にみんなが同じ方向を向いていて。とてもいい現場だったし、各部が演者側にとってとてもいい環境を作ってくれて芝居に集中することができたと思っています。

12 3 4

さよなら渓谷 2013年/日本/カラー/ビスタサイズ/117分/R-15
監督:大森立嗣 原作:吉田修一『さよなら渓谷』(新潮文庫刊)
脚本:高田亮,大森立嗣 製作:細野義朗,重村博文,小西啓介 プロデューサー:高橋樹里,森重晃
ラインプロデューサー:村岡伸一郎 撮影:大塚亮 録音:吉田憲義 美術:黒川通利 編集:早野亮
音楽:平本正宏 エンディング・テーマ:「幸先坂」 歌:真木よう子 作詞・作曲:椎名林檎
出演:真木よう子,大西信満,鈴木杏,井浦新,新井浩文,鶴田真由,大森南朋
製作プロダクション:S・D・P,ステューディオスリー 配給:ファントム・フィルム
©2013「さよなら渓谷」製作委員会 公式

2013年6月22日(土)より全国ロードショー

2013/06/16/16:33 | トラックバック (0)
インタビュー記事

主なキャスト / スタッフ

記事内容で関連がありそうな記事
キャスト&スタッフで関連がありそうな記事
メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
新着記事
アクセスランキング
 
 
 
 
Copyright © 2004-2024 INTRO