「ひきこさんの惨劇」/吉川久岳監督、脚本・宮崎大祐

吉川 久岳 (監督)
宮崎 大祐 (脚本担当)
映画「ひきこさんの惨劇」について

公式

2013年8月2日(金)21:10~オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー

Jホラーに新風を吹き込んだ『Not Found』シリーズの仕掛け人である気鋭、吉川久岳監督の新作『ひきこさんの惨劇』が、今夏、オーディトリウム渋谷で限定公開される。脚本を務めたのは、昨年『夜が終わる場所』でインディペンデント映画界を席巻した宮崎大祐。2011年、東日本大震災の余波のなかで企画が持ち上がり、幾度かの中断を挟んで書き接がれたという本作に、両人は如何なる思いを込めたのか?詳しくお話を伺った。(取材:後河大貴)

12 3 45

脚本・宮崎大祐脚本・宮崎大祐――今回の企画は“マンブルコア映画”のホラー版、という目論見があったそうですね。

宮崎 アメリカでは、掃除もろくにしていない自室を舞台にして自分と友人の二人が繰り広げる生々しい会話を5万円以下くらいの安価で画素が粗いカメラで撮影した映像を「はい、OK!これも全然映画」と言い切ってしまうような作品群が「マンブルコア」と呼ばれ、近年流行しています。果たしてこれがホームビデオなのか、或いは結婚式用のビデオ・レターなのか、はたまたハメ撮りなのか、実験映画なのかも微妙なところです。しかし、いずれにせよ立派に「映画」としてメジャー市場で流通してしまっている。それが現代です。だったら、“マンブルコア映画”にホラーを接続する、というか、予算はそんなにかけずとも、生々しい会話や仕掛けの面白味、或いは流通させる際の面白さに力を注げば、使うカメラが監視カメラだろうがiPhoneのカメラだろうが、どこかに勝負権があるんじゃないか、という思惑はありました。まあ、“マンブルコア”というよりも“マンブルゴア”なんですけどね(笑)そういう、ある種の同時代性に乗っかった構造・手法の作品というものは自分でもやりたいやりたいと思いながら、なかなか諸事情により出来なかったこともあって、ここはいっちょ吉川さんに代わりにやって貰おうと思いました。そして、結果としては今回で結構満足してしまったので、自分は引き続き、慎ましく古典的で時代錯誤な映画史的作品を撮っていこうと思っています(笑)。

吉川 自分では面白いと思っているんだろうけど未整理なのであろう、非常に荒削りで実験的なものを投げてきた(笑)そこが魅力でもあるんですが。

宮崎 あそこから先は、監督の領分ということで(笑)それはさておき、吉川さんが作っている『Not Found』シリーズなどの幾つかは、監視カメラの映像そのままなんですが、ホラー映画として成立していて、なおかつヒットもしている。これは、先程申し上げた現代的な状況の反映なんじゃないかと思います。洋服にモードという言葉があるように、音楽も然りですが、今現在世界でどういったものが嗜好され、今後どういったものが流行していくのかを意識して制作する。吉川さんが仰ったように、作品や商品がことごとく消費されていく趨勢にある以上は、やはり今何が起きていて、世間の人が深層心理で何を欲してるのかを読み解き、作品に落とし込んで行った方が広がりも良くなるでしょうし、低予算という過酷な環境下で作る上でのモチベーションにもなるんで。もはや映画ですらないのかもしれない“映像片”を映画だとしてタグ付けしていくイメージですね。

吉川 今、アムモでやっている『Not Found』という企画は、“ヤバすぎてネット上から削除された動画をお見せしましょう”っていうのがコンセプトなんです。ネットって、例えばYouTubeなんかでも検閲が入るから、本当にやばい動画って削除されてアクセスできないんですが、禁止されると余計に想像力を掻き立てられるのが人性なんじゃないか、と。じゃあ、削除された動画をパッケージングする企画を立ち上げましょう、といった試みだったんですが、『ひきこさんの惨劇』5じわじわと人気が出てシリーズ化され、今11作目を作っているんです。翻って、今、どういった欲望から映像が見られているんだろうかと考えた時に、もはや映画だけにしがみついていても……ということはよく考えますね。常に進行形の想像力をベースに考えなくちゃいけない。それがエンタメの宿命なんだろうと思います。

宮崎 皆が見ていてネタにして盛り上がっている映像に、自分だけが間に合わなかったという――決定的な出来事に“立ち遅れた感”が、「見たい」という欲望を強烈に焚き付けるんでしょうね。結局、どこに住んでいるのか、或いは、何を自分のアイデンティティの基盤にするのかという「歴史」が極めて不透明だから、「自分の存在を何らかの共感者に認められたい、彼らと繋がりたい」という切なる願望を充足させる経験が、ネットを使っている人たちの最重要課題なのであって。だから、フィクションの中の現実とこっち側の現実で相互侵犯関係を結んでいるっていうのが、一つの喜びになるわけですよね。一方で、興味深いことに、そんな神なき世界でありながら、ある統計によると、今お守りを買う人の8割が20代以下らしく、若い人たちの間で自分を認めてくれる、定義づけてくれる「自分を超えたもの」への想像力というか、ある種の宗教・オカルトが回帰しつつある。ネットとオカルトの親和性の高さは既に周知されてますけど、『Not Found』や今作のような、二次創作的な環境を織り込んだホラー作品には、まだまだ可能性があるんじゃないかと思います。

12 3 45

ひきこさんの惨劇 2013 / 日本 / 94分/ カラー
出演:吉川まりあ,鈴木祥二郎,川連廣明,松井功,落合孝裕,安亜希子,川籠石駿平,中野剛,芦原健介
監督・編集:吉川久岳
プロデューサー : 小田泰之 ライン プロデューサー : 古賀奏一郎
脚本 : 宮崎大祐 撮影 : 柿崎知也 メイク : 佐々木 愛 制作担当 : 湯澤靖典 監督助手 : 有馬志宏
製作・配給 : アムモ98 ©2013 amumo 98
公式

2013年8月2日(金)21:10~
オーディトリウム渋谷にて1日限定レイトショー

2013/07/20/22:43 | トラックバック (0)
インタビュー記事
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

主なキャスト / スタッフ

キャスト&スタッフで関連がありそうな記事
メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
新着記事
アクセスランキング
 
 
 
 
Copyright © 2004-2024 INTRO