
『やさしい女』デジタル・リマスター版/巨匠ロベール・ブレッソンがドストエフスキーの短篇を映画化/4月4日より公開
文豪ドストエフスキーの最高傑作短篇を巨匠ロベール・ブレッソンが映画化。日本では1986年の公開以来殆ど上映される機会がなく、ソフト化もされていない幻の作品が待望のデジタル・リマスターで復活、上映されることになった。ドミニク・サンダ17歳のデビュー作でもあり、彼女の瑞々しい美しさは必見! / 2015年4月4日(土)、新宿武蔵野館ほか全国順次公開 続きを読む
2015/03/15/20:05 | トラックバック (0) | NEWs ,新作トレイラー
特別講座「メタフィクションの教室 世界を語る技法」映画美学校にて開講!/3月17日(火)~25日(水)〔全5回〕
現在『シドニアの騎士 劇場版』が公開中の脚本家・村井さだゆき氏が、メタフィクションの手法やその意義と効果、面白さを徹底的に語り尽くす全五回の特別講義が映画美学校で行われる。 / 2015年3月17日(火)~25日(水)〔全5回〕、映画美学校にて開講 続きを読む
2015/03/12/19:28 | トラックバック (0) | NEWs
ラピュタ阿佐ヶ谷特集『春爛漫 歌と踊りの銀幕祭典/Dancing ,Singing!』3月15日より開催/ニッポンのミュージカル&歌謡映画特集
ピュタ阿佐ヶ谷で、昭和の大スターたちがスクリーンで唄い、踊る魅惑のミュージカル&歌謡映画が特集上映される。老若男女、世代を越えて楽しめる、昭和のニッポンを元気にした傑作の数々をスクリーンで是非ご堪能いただきたい。 / 2015年3月15日(日)~5月16日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催 続きを読む
2015/03/09/19:41 | トラックバック (0) | ラピュタ阿佐ヶ谷 ,NEWs
逗子オーガニック映画祭 3月8日(日)、逗子シネマアミーゴにて一日限定開催
“オーガニック”をテーマに国内外から厳選した4本の映画を上映する映画祭が開催される。当日は、トークイベントや有機野菜を使ったカレーライスの配布なども行われるとのことなので、自然豊かな逗子の街で人と食のつながりについて思いを馳せる一日してみてはいかがだろうか。 / 2015年3月8日(日)、逗子シネマアミーゴにて開催 続きを読む
2015/03/02/18:12 | トラックバック (0) | NEWs ,映画祭情報
全国注目の若手監督メインの映画“祭”『第7回 ちば映画祭』3月13日(金・前夜祭)~3月15日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催
将来を嘱望されていながらも、なかなか観る機会がない若手監督作品をメインに上映して、その魅力と面白さを多くの人々に知ってもらうことを目的にした“ちば映画祭”が、今年も開催される。/ 2015年3月13日(金・前夜祭)~3月15日(日)、千葉市民会館 小ホールにて開催 続きを読む
2015/02/20/20:23 | トラックバック (0) | NEWs ,映画祭情報
女子学生が選んだピンクシネマ祭「PINK CINEMA DEBUT!!!」開催決定/2月28日(土)渋谷ユーロライブにて、トークライブ付き二本立て上映
映画を学ぶ女子学生たちが中心に厳選したピンク映画の上映会が、渋谷ユーロライブで一日限定で行われる。女性専用シートも用意されるとのことなので、ピンク映画に興味のある女性は是非この機会に、気軽に劇場まで足を運んでみて欲しい。/ 2015年2月28日(土)渋谷ユーロライブにて開催 続きを読む
2015/02/10/20:15 | トラックバック (0) | 特集上映PickUp ,NEWs
neoneo web連載コラム『DIG!聴くメンタリー』が初のイベント化/2月13日(金)、新宿LiveWireにて開催
アナログ時代にあった、各地の実況や著名人の肉声などのレコードを“聴くドキュメンタリー”と捉えて紹介するneoneo web連載のコラム『DIG!聴くメンタリー』が初のイベント化する。筆者のワカキコースケがゲストを招き、ニッチでディープなトークを行う。/ 2015年2月13日(金)、新宿LiveWireにて開催 続きを読む
2015/02/08/18:34 | トラックバック (0) | NEWs
アラン・レネ監督追悼「夜と霧」35mm 上映&田原総一朗氏トークイベント/3月1日(日)、岩波ホールにて開催
アラン・レネ監督の命日にあたる3月1日に、レネ監督の名を世界に知らしめた衝撃のドキュメンタリー映画「夜と霧」(1955)が、岩波ホールで追悼上映される。当日は、上映前にジャーナリストの田原総一朗氏によるトークイベントも行われる。/ 2015年3月1日(日)、19時より岩波ホールにて開催 続きを読む
2015/02/07/14:38 | トラックバック (0) | NEWs ,新作情報
映画『死んだ目をした少年』公開記念プレイベント『死んだ目をした大人たちの集い』2月8日(日)開催
鬱屈した若者の衝動を赤裸々に描いて根強い人気をもつ漫画家・古泉智浩氏の同名漫画を、期待の若手監督・加納隼が映像化した映画『死んだ目をした少年』の劇場公開を記念したプレイベントが開催される。/ 2015年2月8日(日)、ネイキッドロフトにて開催 続きを読む
2015/02/03/21:39 | トラックバック (0) | NEWs ,新作情報
~ 北欧映画の一週間 ~『トーキョーノーザンライツフェスティバル2015』2月13日(金)までユーロスペース&アップリンクにて開催
毎年2月に、渋谷ユーロスペースを中心に北欧映画や北欧の文化を紹介してきたトーキョーノーザンライツフェスティバルが今年も開催されている。記念すべき5回目となる今回は、日本未公開作品を中心に新旧17本の北欧映画が上映される。/ 2015年1月31日(土)~2月13日(金)、ユーロスペース&アップリンクにて開催 続きを読む
2015/02/01/18:47 | トラックバック (0) | NEWs ,映画祭情報
『大激闘マッドポリス’80/特命刑事 コンプリートDVD』×『NTV火曜9時』(仮)書籍 発売決定記念イベント開催
“10秒に1発撃ち、1分に一人死ぬスーパーポリスアクション”『大激闘 マッドポリス'80』のDVDBOXと、同番組ほか数々の大人気刑事ドラマを生み出した伝説的放映枠の制作秘話をまとめた書籍『NTV火曜9時』(仮)の発売を記念したトークイベントが開催される。 / 2015年2月5日(木)、dues新宿にて開催 続きを読む
2015/01/29/00:02 | トラックバック (0) | 佐藤洋笑 ,NEWs
「3つの音のドキュメンタリーフィルム」1月22日(木)~24日(土)、halo plus(代々木上原)にて開催
「音」にまつわる映画3本(音楽家中島ノブユキのアルバム制作ドキュメント「みじかい夜」/77台のドラムを渦巻き上に並べ野外演奏するドキュメント「77boadrum」/元祖音響の達人・大野松雄を追いかけたドキュメント「アトムの足音が聞こえる」)の上映&トークとティーチインを行う上映イベントが開催される。/ 2015年1月22日(木)~24日(土)、halo plus(代々木上原)にて開催 続きを読む
2015/01/20/20:50 | トラックバック (0) | 特集上映PickUp ,NEWs
「20世紀ノスタルジア」の原 將人監督最新作「あなたにゐてほしい」1月31日(土)より上映決定!
「20世紀ノスタルジア」の原 將人監督の最新作「あなたにゐてほしい」がポレポレ東中野で上映されることが決定した。本作は戦後のテレビ普及が始まった時代の小さな山村を舞台に、戦死した許婚者の帰りを待ちながら、村人と共にテレビ電波を届ける女性の姿を描いたラブストーリー。期間中は連日トークショウも開催。/ 2015年1月31日(土)~2月13日(金)、ポレポレ東中野にて公開 連日18:30上映スタート 続きを読む
2015/01/09/22:12 | トラックバック (0) | NEWs
劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち2015』1月3日(土)~2月27日(金)ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催
海外で注目や話題を呼んだ作品ながら日本では劇場公開される機会がなかった作品を一挙に上映する、劇場発信の新しい映画祭『未体験ゾーンの映画たち』が今年もヒューマントラストシネマ渋谷で開催される。いずれもこの機会を逃すと二度と劇場ではお目にかかれない作品ばかりなので、ピンとくるものがあったら迷わず劇場に足を運んで欲しい。 / 2015年1月3日(土)~2月27日(金)、ヒューマントラストシネマ渋谷にて開催 続きを読む
2014/12/19/21:39 | トラックバック (0) | 特集上映PickUp ,NEWs
学生主催の映画祭『ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間』12月13日(土)~19日(金)にて開催
企画から作品の選定・上映交渉など、全てが日本大学藝術学部映画学科の学生主導による映画祭が開催される。4回目となる今年は「ワーカーズ2014 はたらくを考える7日間」と題して、「はたらく」をテーマに厳選した古今東西の劇映画・ドキュメンタリー15本が上映される。 / 2014年12月13日(土)~19日(金)にて渋谷ユーロスペースにて開催 続きを読む
2014/11/30/17:34 | トラックバック (0) | 特集上映PickUp ,NEWs
前の15件
27 28 29 30 31 32 33 34 35 36
次の15件