NEWs

ラピュタ阿佐ヶ谷特集上映『AVANTGARDE百花繚乱/挑発:ATGの時代』3月9日より開催

芸術性を強く打ち出した独自路線の作品群で、日本の映画史に大きな影響を与えた「アート・シアター・ギルド(ATG)」。ラピュタ阿佐ヶ谷では、ATGの約30年に渡った活動期間のうち、初期にあたる60〜70年代の29作品を特集上映する。/2014年3月9日(日)~4月26日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて開催 続きを読む

2014/02/25/11:15 | トラックバック (0) | ラピュタ阿佐ヶ谷 ,NEWs

映画『祖谷物語-おくのひと-』(蔦哲一朗監督/2月15日公開)初日舞台挨拶レポート

昨年10月の第26回東京国際映画祭「アジアの未来」部門でスペシャル・メンションを受賞して話題を呼んだ『祖谷物語-おくのひと-』が公開初日を迎え、蔦哲一朗監督と主演の武田梨奈、大西信満ほかキャスト陣による舞台挨拶が行われた。その模様をリポートする。/2014年2月15日(土)より、新宿K's cinemaほか全国順次公開 続きを読む

2014/02/19/22:51 | トラックバック (0) | 深谷直子 ,NEWs

吉祥寺バウスシアター閉館と、第7回爆音映画祭開催決定

音楽ライブ用の音響セッティングを使って大音響の中で映画を視聴するという新しい映画鑑賞スタイル「爆音上映」を生み出したミニシアター・吉祥寺バウスシアターが5月いっぱいで閉館されることになった。これにあわせ、第7回爆音映画祭を含めた各種イベントが行われる。/2014年4月26日(土)〜5月16日(金)、6月1日(日)〜10(火)、 吉祥寺バウスシアターにて開催! 続きを読む

2014/02/12/22:52 | トラックバック (0) | NEWs ,映画祭情報 ,映画祭情報

ラピュタ阿佐ヶ谷モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン第72弾・北原三枝』2月9日より開催

ラピュタ阿佐ヶ谷の恒例モーニング特集『昭和の銀幕に輝くヒロイン』シリーズ第72弾は、清楚なブルジョア系から高慢な肉食女子まで幅広い役柄を演じて、日活黄金期の一時代を牽引した北原三枝を取り上げる。“日活のドル箱コンビ”と称された石原裕次郎との共演作など全10作品を上映。 2014年2月9日(日)~4月5日(土)まで、ラピュタ阿佐ケ谷にて 連日10:30より1回のみ上映 続きを読む

2014/02/01/16:04 | トラックバック (0) | ラピュタ阿佐ヶ谷 ,NEWs

インディペンデント映画の登竜門「PFFアワード2014」2月3日より作品募集開始!

インディペンデント映画の登竜門として長い歴史を誇る「PFFアワード 」。今年2014年9月の開催を予定する第36回「PFFぴあフィルムフェスティバル」に向けた作品募集が始まる。入選・入賞者には、様々な形で映画製作の機会が与えられるので、映画監督の道を目指す人はぜひ挑戦してみて欲しい。 受付期間:2014年2月3日(月)~3月25日(火)※当日消印有効 続きを読む

2014/01/28/18:38 | トラックバック (0) | NEWs ,映画祭情報

北欧映画の一週間『トーキョーノーザンライツフェスティバル2014』2月8日(土)~19日(日)まで開催

今回で4回目を迎える北欧映画のお祭り「トーキョーノーザンライツフェスティバル」が今年も開催される。今年はトーベ・ヤンソン生誕100周年記念を記念した特集、日本では余り知られていないスウェーデンの巨匠ヤン・トロエル監督特集など、北欧五ヵ国の新旧の秀作より選りすぐりの14本が上映される。 2014年2月8日(土)~14日(金)まで、渋谷ユーロスペースにて開催 続きを読む

2014/01/26/15:38 | トラックバック (0) | NEWs ,映画祭情報

映画『ほとりの朔子』(深田晃司監督/1月18日公開)初日舞台挨拶レポート

去る1月18日、映画「ほとりの朔子」が渋谷シアター・イメージフォーラムにて初日を迎え、深田晃司監督と主演の二階堂ふみほか主要キャスト陣による舞台挨拶が行われた。その模様をお届けする。 2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開 続きを読む

2014/01/23/21:12 | トラックバック (0) | わたなべりんたろう ,NEWs

映画『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』(加藤行宏監督/1月11日公開)初日舞台挨拶レポート

去る1月11日、アイドル・グループBiS主演映画の第2作『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』がテアトル新宿にて公開初日を迎え、加藤行宏監督と主要キャスト陣による舞台挨拶が行われた。その模様をお届けする。 2014年1月11日(土)より、テアトル新宿にてレイトショー他全国順次公開 続きを読む

2014/01/17/13:27 | トラックバック (0) | 深谷直子 ,NEWs

最新作『パリ、ただよう花』公開記念『特集 ロウ・イエ、雑踏の中の愛と孤独』1月4日~10日、渋谷アップリンクにて開催

渋谷アップリンクでは、最新作『パリ、ただよう花』の公開を記念して『ロウ・イエ、雑踏の中の愛と孤独』と題した特集上映を開催する。 2014年1月4日(土)~10日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催 続きを読む

2013/12/30/19:14 | トラックバック (0) | 特集上映PickUp ,NEWs

若手監督の作品にこだわった映画祭『ちば映画祭VOL.6』1月17日(土)~19日(日)まで開催

活躍中の若手映画監督の作品をメインにした映画祭『ちば映画祭』が今年も開催される。今年は彗星のように現れた新世代ファンタジスタ・山戸結希監督特集や真利子哲也監督作品集、田崎恵美監督作品集などインディーズ映画の雄たちが勢揃い。殆どのプログラムに監督が来場するので、この機会をお見逃しなく。 2014年1月17日(土)~19日(日)まで、千葉市民会館にて開催 続きを読む

2013/12/29/11:16 | トラックバック (0) | NEWs ,映画祭情報

書泉の大型フェア「映画百選~初笑い喜劇映画の巻~」1月1日~31日まで開催!

神田神保町にある書泉グランデ1階で、お正月を笑って迎えるのにぴったりな、おすすめ喜劇DVDや喜劇に関連する書籍を一挙展開する大型フェア「映画百選~初笑い喜劇映画の巻~」が開催される。 2014年1月1日(水)~1月31日(金)まで、神田神保町・書泉グランデ1階にて開催 続きを読む

2013/12/27/18:57 | トラックバック (0) | NEWs

『第4回 マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル』1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催

ユニフランス・フィルムズが世界中で展開するオンライン映画祭「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル」が今年も開催される。フランスの若手監督の作品から長編および短編映画各10作品を厳選して配信する。気に入った作品があれば、鑑賞後にすぐ投票できるのでぜひ参加してみよう。 1月17日(金)~2月17日(月)まで、公式サイト、iTunesで配信・開催 続きを読む

2013/12/23/16:22 | トラックバック (0) | NEWs ,映画祭情報

『見逃したっ!!!映画特集』12月28日(土)~1月24日(金)まで、渋谷アップリンクにて開催

2013年に渋谷アップリンクで上映された劇映画とドキュメンタリー映画の中から、話題を呼んだ作品やもう一度みたいという要望の多かった作品、25作品を厳選して再上映される。タイミングが合わず観られなかった作品があれば是非この機会をお見逃しなく。 2013年12月28日(土)~2014年1月24日(金)まで、 渋谷アップリンクにて開催 続きを読む

2013/12/21/15:12 | トラックバック (0) | 特集上映PickUp ,NEWs

『マイヤーリング』(1月4日公開)/オードリー・ヘプバーンが主演した唯一の未公開作がついに公開

全米で一度だけオンエアされて以来、世界中どこでも観る機会のない幻のオードリー・ヘプバーン主演映画として伝説化していたTV映画『マイヤーリング』がHDで復元、没後20周年を記念して日本で公開される。 2014年1月4日(土)より、TOHOシネマズ六本木ヒルズ、 TOHOシネマズ梅田(特別限定公開)ほか全国順次公開 続きを読む

2013/12/16/18:43 | トラックバック (0) | NEWs ,新作情報

作品情報:『ミトン+こねこのミーシャ』(12月21日公開)/『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督没後20年記念特集上映

『チェブラーシカ』のロマン・カチャーノフ監督没後20年を記念して、最高傑作の呼び声高い『ミトン』に日本初公開の2作品を加えた全四作が上映される。2012年に100周年を迎えたロシア・アニメーションの技術力の高さと想像力の豊かさに、ぜひスクリーンで触れて欲しい。 2013年12月21日(土)より、ヒューマントラストシネマ渋谷にて モーニング&レイトロードショー 続きを読む

2013/12/14/16:55 | トラックバック (0) | 特集上映PickUp ,NEWs

前の15件 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次の15件 INTRO TOP

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
新着記事
アクセスランキング
 
 
 
 
Copyright © 2004-2024 INTRO