村本 天志/PROFILE
年齢不詳、神奈川県生まれ。CFディレクター。
東北新社SPS部入社。横浜博、名古屋デザイン博などイベント展示映像の制作に関わり、
1989年『海と島の博覧会ひろしまJT館『F-3000/CABIN SPIRIT』
(12分/35ミリ)』で初演出。
1990年よりCM本部に移籍。以降、CMディレクターとして企画・演出。
1996年より東北新社退社後、フリーランスに。
1997年『ポッキー坂恋物語』 第1話『かわいいひと』演出。
1998年10月同作品、六本木シネヴィバンにて劇場公開。
2004年8月、監督作品、映画『MASK DE 41』公開。
好きな映画: | いっぱいありすぎて難しいが、あえて言えば『STING』『明日に向かって撃て』『ブレードランナー』『裸足で散歩』『ウルトラQ~星の伝説』 |
好きな監督: | たくさんいるが、コーエン兄弟、ロバート・アルトマン |
好きな俳優: | これもまたたくさんいるが、アンディ・マクドゥエル、チョウ・ユンファ、ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマン、田口トモロヲ |

「雨の土曜日」編
雨、である。四月の最後の土曜日。いつもより少しだけ舌に苦く感じる珈琲。いつもの窓越しの町も薄ぼんやりしている。さっきベアーズに納品に行ったら、お客さんは穿いてるしstaffも穿いてるし、勿論僕も穿いてるし、新しく入ってきたお客さんも試着してくれてるし、さながら狭い店内はdnj祭りである。最高ですm(_ _)m... 続きを読む
2008/04/28/18:55 | トラックバック (0)
「金子な理由」編
郵便局にいった。利息を払いに。道を渡って都夏の前を歩いたら一枚のポスターが貼ってあった。見ると、なんと金子マリのニューアルバム発売のポスターである。まじかよ…。その足でレコファン直行しジャック・ジョンソンのと二枚買う。ついでにSAVE THE SHIMOKITAZAWAの缶バッジも買う。聴いたら、いい。... 続きを読む
2008/03/12/00:26 | トラックバック (0)
「PORTLAND から」編
アメリカのオレゴン・ポートランドから一枚のCDが届く。14$プラス5$の送料。中身は、Bootleg Tonic のデビュー作。手作り感たっぷりの渾身の一枚である。マイスペースで知り合ったアーティストだけど、繋がった。 続きを読む
2008/03/05/13:30 | トラックバック (0)
「夕方電車で」編
夕方電車で新宿から下北沢に戻る時。進行方向に向かってドアの右側に立つ。まるで初めてのように街の風景が流れて少なからず驚いてしまう。代々木八幡から代々木上原までの街並みはなんだか知らない街みたいに見えた。小田急線と千代田線がビックリするほど近づく一瞬があるのだけれど、何十メートルか... 続きを読む
2008/02/25/18:47 | トラックバック (0)
「薬物依存からの…」編
余りに頭痛がひどく脳神経外科の門を叩く。やはり偏頭痛であった。が…飲んでた薬は緊張性頭痛のだったため群発性頭痛を引き起こしていた…というのがだいたいのところ。群発性って…。原発と語感が似てるとこが怖い。まず今まで飲み続けてた薬依存から脱却するための薬を四種類。うち二つは... 続きを読む
2008/02/05/15:25 | トラックバック (0)
2008/01/22/13:45 | トラックバック (0)
「プレタポルテ」編
最近気に入ってヘビロテで聴いているバンド。大橋トリオの『プレタポルテ』。声が楽器のようにサウンドに馴染みすごく心地いいです。ライブも行ったんだけど、一転、荒々しくてワイルドなサウンドに同じ曲が変貌して、なかなかいい感じ。... 続きを読む
2008/01/15/17:14 | トラックバック (0)
2008/01/08/16:38 | トラックバック (0)
2008/01/08/16:32 | トラックバック (0)
「大晦日の午後」編
駅前で煙草をワンカートン。本屋で雑誌を二冊。新しく出来た支店のマッサージを70分受ける。5000円は安いかなぁ。馴染みの古着屋でダウンベストを買いそうになるがこらえてオシュコシュの古いネルシャツを買う。鏡餅を買おうか迷ったんだけど帰りに回して一先ず、いーはで年内最後のコーヒーを飲んでいる。... 続きを読む
2007/12/31/17:23 | トラックバック (0)