深田 晃司 (監督)
二階堂 ふみ (女優)
杉野 希妃 (女優・プロデューサー)
映画「ほとりの朔子」について
2014年1月18日(土)より、シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開
深田晃司監督の「ほとりの朔子」は東京国際映画祭の試写が初見だった。観ている間中、とても楽しんだし深田さんが次にこういう作品を撮るとは思わず嬉しい驚きでもあった。映画に脱原発の集まりが出てくるが首相官邸前の脱原発抗議に初めて行ったのは深田さんとだった(2011年初夏に観に行った映画の後の集まりで一緒になり帰る方向も同じで、その日おこなわれた首相官邸前の脱原発抗議に共に行こうと思っていたので一緒に行った)。宣伝も作り手自らがやっていて、その心意気も含めて公開時には是非インタビューしたいと思った。インタビューは深田さんに加えて主演の二階堂ふみさんとプロデューサー&出演の杉野希妃さんも交えて外国人記者クラブの記者会見前に行った。(取材:わたなべりんたろう)
二階堂ふみ――ある意味でスタッフ/俳優とも『歓待』のチームですが、やりやすかったですか?
二階堂 でも、わたしは最初からチームだとは思ってないから、前に『歓待』を作った人たちというのはあるけれど、でも新たに鶴田さんや真起子さんだったり『歓待』に出た古舘さんはいるけどもちろん違う役ですし、割と『歓待』とは違うキャストが揃ってたから...あ、でもちょいちょい『歓待』に出てた人がいるわけだから『あ、『歓待』の人だ』というのはありました。
深田 みなさんが思っているほど『歓待』っていうチームは出来上がっていないんですね。ぼくは自主映画から始めて作品ごとに作品に合ったメンバーごとにやり直していることもあるし、今現代の映画作りで昔の黒澤組みたいなとこまでのチーム感は難しい。『はじめまして』で新鮮な気持ちでどこまで他人行儀にならずにお互いに話せる環境を作るかが大事だと。映画だと現場で仕事と思うと割と話が弾まない、スタッフとしてもそうなんだけど、なるべく話しやすい環境を作るのが今のこういう規模の監督の仕事かなと。
二階堂 でもなんか深田組でしたね。いつも映画の現場で思うのは監督によって現場に流れる空気は違うし、スタッフさんのやり方は違ってくる。それは映画をやってる醍醐味の一つです。監督によって現場は違う。だから深田組は深田組という空気が流れていたから、すごく心地よかったです。
深田 逆に僕は深田は客観的には見れないというのがあって、やりやすい現場になっていればいいなあと。
杉野 監督とは『歓待』のときもそうでしたけど、そういう現場のコミュニケーションのしやすさを重要視する方だなと感じました。わたしも深田さんと同じで『歓待』で培ったものに何かを加えていくという感覚はなかったです。深田さんとまた組むんだけど、新しく構築し直すという感覚が『ほとりの朔子』にはありました。鶴田さんとふみちゃんも新たに加わっていますし全く雰囲気は違っていました。
――深田さんがこういう方だからぎちぎちに統制してということはないでしょうね。
深田 やれっていっても無理です(笑)。
杉野 全然体育会系ではないです。すごくオープンでやりやすい現場を作ってくれました。
――なぜこのスクリーンサイズにしたんですか?
深田 スタンダードが人物を一番とらえられると思うからです。
――この映画のアイデア自体はどこから?
深田 最初は小野プロデューサーからまず企画として"バカンス""女の子"...後、”原発”とかもやろうかとあったんです。そういう感じで与えられて『おおお、やります』みたいな、落語の三題噺みたいなのがありました。とにかく書き始めて、その時にはもう二階堂さんとはお会いしてたし、一緒に仕事したいというのもありました。女の子なら二階堂さんを想定して書いて、どうしても夏でバカンスで女の子となるとエリック・ロメールなので、ロメールはすごく意識して書いていきつつ、本当にロメールになってしまったので途中からいかにロメールから離して同じようなものにしていくかという過程を経て脚本ができて二階堂さんをお迎えしたという感じでしたね。
監督・脚本・編集・コプロデューサー:深田晃司 プロデューサー:杉野希妃
脚本:深田晃司 撮影:根岸憲一 音楽:Jo Keita
出演:二階堂ふみ,鶴田真由,太賀,古舘寛治,大竹直,小篠恵奈,杉野希妃
エグゼクティブプロデューサー:小野光輔,足立誠,宮田三清,奥山和由
コエグゼクティブプロデューサー:依田康,田中友梨奈,深澤研,深田洋功,疋田賢司,平野昭宏
アソシエイトプロデューサー:四宮隆史
製作:Sakuko Film Partners 製作・配給・ワールドセールス:和エンタテインメント © sakuko film partners