おだやかな日常/内田伸輝監督&杉野希妃(プロデューサー、女優)

内田伸輝 (映画監督)
杉野希妃 (プロデューサー、女優)
映画『おだやかな日常』について

公式

2012年 12月22日(土)より渋谷ユーロスペースほか全国順次公開

前作『ふゆの獣』で、4人の男女が織りなす生々しい感情の応酬に人間の業を見せ、驚きを与えた内田伸輝監督が、新作『おだやかな日常』の舞台に選んだのは震災後の東京。目に見えない放射能は、この地で暮らす人々の元にも忍び込みながら、以前と変わらない日常を営ませるように一見見える……、が、閉塞した世界で起こる数々の衝突には人の心の闇が映し出され、我が身を振り返り胸に深い痛みを覚えた。そして失敗から立ち上がることができる人の強靭さに、未来の光を感じた……。俳優から濃密な感情を引き出す即興の演出で、これまでの震災映画にはなかった「震災後の世界に生きる人」の姿を見事に描いた内田監督と、困難な企画に賛同しプロデューサーと主演を務めた杉野希妃さんに、東京フィルメックスの会期中にインタビューを行った。おだやかな午後、映画祭の晴れがましい高揚感にも包まれながら、とても真摯に言葉を選んでそれぞれに込めた思いを語ってくださった。(取材:深谷直子

123 4

内田伸輝監督&杉野希妃2――都会で人間関係を築くというのは難しいものですよね。杉野さん演じるサエコは幼稚園のお母さんたちと激しく対立しますね。

杉野 でも私は渡辺真起子さんが演じた典子とかを見ていても本当に胸が痛くなるんですよね。マスクをしてるけど理由が言えない洋子もそうなんですけど、彼女たちは彼女たちで自分の背負っている家庭なり環境なり状況があって、そういう発言をせざるを得なかったり、気にしていられなかったり、本当は不安なんだけど言えないという。いろいろ背負うものがある中でああいう選択や行動をしているんだと思うとやっぱり胸が痛くなっちゃって、典子がサエコに抗議した後で涙目になっているシーンとかは、あれを見ると私も泣けちゃうんですよ。誰が悪いのでもなく誰がいいのでもなく、それぞれがそれぞれの価値観でああいう行動に出ているんですよね。

――また、そう言われるとこういう生活の現場で苦しんでいるのはやっぱり女性なんだという気もしますね。

内田 男性は男性なりに、仕事をして稼いでいかなきゃいけないとか大変だとは思うんですけど、現実的に家庭を守っていかなきゃならない、子供を守っていかなきゃならないというお母さんたちの使命感というのは大変だと思いますね。昔だったら子供って泥んこ遊びだとか土に触れて育っていったものなのに、そういう伸び伸びとした育て方ができないかもしれないだとか、そういう不安を抱えたまま生活をするというのは本当に辛いと思いますね。

――ユカコ役の篠原友希子さんはとても切実な素晴らしい演技をしていましたが、舞台挨拶で放射能のことは映画を撮るまであまり気にしていなかったとおっしゃっていましたね。この映画をやることによって俳優さんたちご自身にも変わったところがあるのではないかと思いますが。

内田 汚染とは何かとか、放射能が実際にどれぐらい漏れているのかということの正確な情報は、東京に関しては撮影中は出ていなかったんですよね。今年の1月の後半から2月になって、東京にも高線量の公園があるとか、東京湾の汚染がひどくなってきているとか、そういうことがどんどん出てきましたけど、僕らが撮影していたときは、多分危ないだろうなというのはあったけど、それを分からないまま生活しているという状態だったんです。だから篠原さんだけではなくそういうことをあまり気にしていない俳優さんももちろんいましたので、みんなでいろいろ話をしました。撮影監督をした角田(真一)さんは岩井俊二監督の『friend after 3.11』(12)も撮った方で、被災地にもよく行かれていてある程度の知識はあったので、角田さんとも一緒に話し合いながら考えていきましたね。

――被災地には監督も行かれたんですか?

内田 僕は今年の8月に、岩手の陸前高田から福島の南相馬まで行きました。

――どのような印象を受けましたか?

『おだやかな日常』場面5内田 陸前高田のほうとかは復興モードがあってどんどん片付いてきていて、人々も笑えるようになっていました。すごい多くのガレキとかもまだあるんですけど、それでも復興は進んでいるんだなあという印象があって、みんな力強く生きているという感じを受けましたね。でも南相馬まで行くとまだまだ復興が追い付いていないところがあって、草木もぼうぼうに茂っているという状況でした。ショックだったのは帰り道に飯館村の上のほうを通ったら車内の空間線量が1マイクロシーベルトまで上がったんですけど、その外では子供たちが花火で遊んでいたんですね。この先どうなるんだろうと不安になりましたね。

――この作品は内田監督らしい生々しさで震災を描いて、東京に住む私にとっては本当に身につまされながらいろいろ考えさせられるものだったんですが、被災地の方が見たらどう感じるのかということも考えます。東京に住んでいる人たちも苦しみながら生きているんだと見る人もいるでしょうし、温度差を感じてしまう人もいるかもしれませんし。

内田 いちばんよくないのはこの問題に無関心だということだと思いますね。いろいろな意見があって、賛否両論あると思うんですけど、無関心にならないでもらいたいと思うんです。未来って取り戻せるんじゃないかというのが僕の中ではあって、お母さんの中には未来は奪われてしまったと思う人もいるんじゃないかと思うんですけど、何らかの形で放射能だとかともうまいこと付き合っていくしかないので、そこから考える未来で取り戻していくことができるんじゃないかと思うんですよね。

――そうですね、前を向いて進むしかないんですよね。それに大切なものは「人の繋がり」だなということを感じました。この作品でいちばん力強く思ったシーンはやはりサエコがユカコに抱きしめられて「大丈夫」と言われるシーンで。何の根拠もない言葉かもしれないけど、それだけで四面楚歌だったサエコにとってはすごく救いになったと思います。

杉野 あの「大丈夫」っていうのはその前の「大丈夫」とは雲泥の差だと思うんですね。お互いにどういうことを思ってどういう存在で、っていうのをある程度通じ合った上での「大丈夫」で、その前までの「大丈夫」は、ただの空っぽの言葉に過ぎないっていう。話し合ったあとでの「大丈夫」と話し合う前の「大丈夫」はやっぱり全然違うと思うので、少しでも意見交換をしていただくなりしてほしいと。いろんな価値観、いろんな選択肢があって、でも私たちは共存しているわけだから、みんなで一緒にそれを受け入れていこうよっていう姿勢でいたいなと思いますね。

――本当にいろいろなことを突き付けられながら、どうしたら現状を変えられるのか、未来を取り戻せるのかを考えさせてくれる素晴らしい作品だったと思います。日本では年末に公開になり、海外の映画祭もたくさん決まっているとのことで、多くの人に届いてほしいですね。

内田 日本中、世界中の人々の声が聞きたいと思っています。

――私も楽しみにしています。今日はありがとうございました。

123 4 作品情報

( 2012年12月1日 有楽町・ジョナサンで 取材:深谷直子

おだやかな日常 2012年/日本、アメリカ/カラー/102分/HD/Stereo/日本語
監督・脚本・編集:内田伸輝
エグゼクティブ・プロデューサー:小野光輔 プロデューサー:杉野希妃、エリック・ニアリ 製作:「おだやかな日常」製作委員会
制作・配給・ワールドセールス:和エンタテインメント 出演:杉野希妃、篠原友希子、山本剛史、渡辺杏実、寺島進
©odayaka film partners
公式

2012年 12月22日(土)より渋谷ユーロスペースほか全国順次公開

2012/12/22/00:44 | トラックバック (0)
インタビュー ,インタビュー記事
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

主なキャスト / スタッフ

キャスト&スタッフで関連がありそうな記事
メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
新着記事
アクセスランキング
 
 
 
 
Copyright © 2004-2024 INTRO