
〜9/20 | 第47回ぴあフィルムフェスティバル2025 | 公式サイト |
9/11〜15 | あいち国際女性映画祭2025 | 公式サイト |
9/13〜15 | 第1回 栃木国際映画祭 | 公式サイト |
9/15〜11/2 | 第47回 ぎふアジア映画祭 | 公式サイト |
9/20・21 | TOKYO青春映画祭2025 | 公式サイト |
9/20・21 | 第40回 富士町古湯映画祭 @佐賀 | 公式Facebook |
9/26〜28 | 第5回 SAITAMAなんとか映画祭 @埼玉 | 公式サイト |
9/27〜28 | 丘の向こうに森の映画祭 2025 @静岡 | 公式サイト |
10/3~4 | 第17回 福岡インディペンデント映画祭2025 | 公式サイト |
10/3~9 | どまんなかアニメ映画祭 :new era @名古屋 | 公式 𝕏 |
10/3~9 | 第2回 植田アニメ映画祭 @名古屋 | 公式 𝕏 |
10/4 | 第10回 杉並ヒーロー映画祭 @東京 | 公式サイト |
10/5 | 第8回 いぶすき映画祭 @鹿児島 | 公式サイト |
10/9〜16 | 山形国際ドキュメンタリー映画祭 2025 | 公式サイト |
10/11〜14 | 第17回 下北沢映画祭 | 公式サイト |
10/11〜14 | 爆音映画祭 in 高崎 2024 @群馬 | 公式サイト |
10/26〜11/4 | 爆音映画祭inユナイテッド・シネマ アクアシティお台場Vol.15 @東京 | 公式サイト |
10/27〜11/5 | 第38回 東京国際映画祭 | 公式サイト |
10/31〜11/4 | 第32回 キネコ国際映画祭 @東京 日本最大規模の子ども国際映画祭 |
公式サイト |
10月 | 第三回 東京インディペンデント映画祭 | 公式サイト |
11/1 | 第15回 知多半島映画祭 @愛知 | 公式サイト |
11/6~9 | 第1回 手話のまち 東京国際ろう芸術祭 | 公式サイト |
11/6~12/7 | 第20回 難民映画祭 | 公式サイト |
11/7~9 | 十三下町映画祭2025 @大阪 | 公式サイト |
11/15 | 横濱インディペンデント・フィルム・フェスティバル | 公式サイト |
11/23~29 | NAGOYA CINEMA Week 2025 | 公式サイト |
11月下旬 | 第26回 東京フィルメックス | 公式サイト |
12/2~7 | 第17回 京都ヒストリカ国際映画祭 | 公式サイト |
12/14 | 第13回 八王子Short Film映画祭 @東京 | 公式サイト |
12月 | ふるさと映画祭 @東京 地域活性化・日本各地の各地の【ふるさと】をテーマにした映画を集め上映される映画祭 |
公式サイト |
9/9更新
特集上映情報はこちらでチェック!

『アジアフォーカス・福岡国際映画祭2009』レポート
/福岡発、アジアを極める地域密着型映画祭【2日目】
Text :古川徹
映画祭の最大の魅力と言えば、やはりゲストとの対話ではないだろうか。才能あるフィルム・メーカーや先程までスクリーンの中にいた役者が目の前にいるだけで興奮を覚えるが、作品を観て感じた疑問を直接質問できるのは、正に映画祭の醍醐味である。今回のゲスト情報を見る限り、名前を見た瞬間、思わず、おおっ!と唸るようなビックネームこそないが、侮るなかれ!... レポート作品:『タレンタイム』( マレーシア / ヤスミン・アフマド監督 )『崖っぷちの女たち』( 香港 / ハーマン・ヤウ監督 )『イリ』( 韓国 / チャン・リュル監督 )『ようこそサッジャンプルへ』( インド / シャーム・ベネガル監督 ) 続きを読む
2009/10/02/07:51 | トラックバック (0)
『アジアフォーカス・福岡国際映画祭2009』レポート
/福岡発、アジアを極める地域密着型映画祭【1日目】
Text :古川徹
秋と言えば、映画祭の季節であるが、政治・経済と同様に、映画祭も東京に一極集中の感が否めない。東京在住の映画ファンとして、その恩恵を享受する身ではあるが、やはり格差是正のためにも地方都市で魅力ある映画祭が開催され、多くの観客でに賑わうことは映画文化を支える上で不可欠である。... レポート作品:『難民キャンプ』( トルコ / レイス・チェリッキ監督 )『あなたなしでは生きていけない』( 台湾 / レオン・ダイ監督 )『さよならグルサルー』( カザフスタン / アルダク・アミルクロフ監督 )『テヘランの孤独』( イラン / サマン・サルール監督 ) 続きを読む
2009/10/02/07:50 | トラックバック (0)
『第6回ラテンビート映画祭』レポート/ラテンなビートってどんなもの?
Text :夏目深雪
スペイン・ラテンアメリカ映画祭からラテンビート映画祭に名前を変えたものの、今年で6回目を迎えるスペインとラテンアメリカの映画を紹介する映画祭、ラテンビート映画祭。今年はジョセフ・フォン・スタンバーグとマレーネ・ディートリッヒのコンビの『スペイン狂想曲』を入れるなど、より通に向けての旧作を混ぜながらも、アルゼンチンのテレビ小説も上映したりと幅広いプログラミング。一昨年あたりはディエゴ・ルナ主演作やアントニオ・バンデラスの監督作などと... 続きを読む