映画祭情報&レポート
2025年3月の主な映画祭
3/14〜4/3 TBSドキュメンタリー映画祭 2025 @東京
3/28~4/10大阪・名古屋・京都・福岡 4/5~11札幌
公式サイト
3/14〜23 大阪アジアン映画祭 2025 公式サイト
3/15〜16 おおぶ映画祭 2025 @愛知 公式サイト
3/15〜16 能古島国際映画祭 2025 with アイランドフェスティバル @福岡 公式サイト
3/15〜20 第3回 新潟国際アニメーション映画祭 公式サイト
3/19〜30 Five Films For Freedom 2025
無料 LGBTQIA+をテーマにした世界最大級の映画祭『BFIフレア・ロンドンLGBTQIA+映画祭』に出品された短編映画から5作品をオンライン配信
公式サイト
3/20〜23 横浜フランス映画祭 2025 公式サイト
3/20〜30 第38回 高崎映画祭 公式サイト
3/20〜31 第7回 西湘映画祭 @神奈川 公式 𝕏 
3/29 パルマジャパン国際短編映画祭 2025 公式 𝕏 
2025年4月の主な映画祭
4/5・6 島ぜんぶでお〜きな祭 沖縄国際文化祭 公式サイト
4/6 第2回 CiNEAST映画祭 @東京
個性豊かなインディペンデント映画の紹介と映画俳優、スタッフ、映画ファンの交流を目指した上映イベント
公式サイト
4/30・5/1 ふるさと映画祭 @埼玉 公式サイト
4/25〜5/6 逗子海岸映画祭 2025 @神奈川 公式サイト
4/26・27 うみぞら映画祭 in 淡路島 公式サイト
2025年5月の主な映画祭
5/3 第14回 うんこ映画祭 @東京 公式 𝕏 
5/2〜6 SEASIDE CINEMA 2025 @横浜 公式サイト
5/3〜5 第23回 中之島映画祭 @大阪 公式サイト
5/16~22 第2回 どまんなかアニメ映画祭 @名古屋 公式サイト
5/23〜6/5 新宿東口映画祭 2025 公式サイト
2025年6月の主な映画祭
6/8〜10 海のSDGs映画祭 2025 @東京 公式 𝕏 
6/28〜30 苫東映画祭 @北海道 関連ページ
2025年7月の主な映画祭
7/18〜26 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭 2025 @埼玉 公式サイト
2025年9月の主な映画祭
9/11〜15 あいち国際女性映画祭2025 公式サイト
9/26〜28 第5回 SAITAMAなんとか映画祭 @埼玉 公式サイト
9/27〜28 丘の向こうに森の映画祭 2025 @静岡 公式サイト
2025年10月の主な映画祭
10/4 第10回 杉並ヒーロー映画祭 @東京 公式サイト
10/5 第8回 いぶすき映画祭 @鹿児島 公式サイト
10/9〜16 山形国際ドキュメンタリー映画祭 2025 公式サイト

3/12更新
特集上映情報はこちらでチェック!

過去記事一覧

第23回東京国際映画祭レポート【2/2】
アジアの風部門/逸脱する子供たち
Text :夏目深雪

アジアの風部門 | 今年も東アジア・東南アジアから、西アジア、中東まで含む幅広い地域の作品を集めたアジアの風部門。東アジアからは久々に韓国映画が三作品上映され、特に人気女優ク・へソンの初監督作品『妖術』はかつての韓流ブームの盛り上がり時を彷彿とさせるパワーを感じさせた。インターネット公開の人気漫画を原作とし、音楽大学を舞台にした男女の三角関係の愛と裏切りの物語であるが、強すぎる愛と嫉妬と友情がごちゃ混... 続きを読む

2010/11/14/16:46 | トラックバック (0)

第23回東京国際映画祭レポート【1/2】
ベストセラー小説を越えて/コンペティション部門
Text :夏目深雪

今年の東京国際映画祭(以下TIFF)のコンペティション部門は『わたしを離さないで』『サラの鍵』などベストセラー原作が映画化されたものの出品、あと近年にない日本映画の充実(『一枚のハガキ』『海炭市叙景』)が目を引いた。アジアの風部門では、特に特集が昨年度の通好みのものから、「台湾電影ルネッサンス~美麗新生代」「ブルース・リー特集」などより幅広い層にアピールするようなものへ変化したように思われた。ワールドシネマ部門も今... 続きを読む

2010/11/14/16:37 | トラックバック (0)

第11回東京フィルメックス出品作『エステル』招待券をプレゼント!

11月20日(土)より開催される第11回東京フィルメックスは、今年もアジアの若手によるコンペ部門や最先端の注目作が並ぶ特別招待作品を中心にしたプログラムが用意されている。今回は特別プログラム「アモス・ギタイ監督特集」で上映される『エステル』(トリノ映画祭グランプリ受賞)の招待チケット(11/27上映)を5組10名様にプレゼントします。 応募締切:11月27日(土) 続きを読む

2010/11/04/13:04 | トラックバック (0)

『フィンランド映画祭2010』開催!

新世代の監督たちによる選りすぐりの新作フィンランド映画を上映。今年のオープニングを飾るのはインディアナポリス映画祭で最優秀ワールド・シネマ賞を獲得したサーラ・サーレラ監督の『ツイステッド・ルーツ』。その他感動作や歴史大作、温暖化による気候の変化をテーマにしたドキュメンタリーなど多種多様なフィンランド映画を代表する注目作品がラインナップされている。 2010年10月30日(土)~11月5日(金)、恵比寿ガーデンシネマにて開催! 続きを読む

2010/10/22/18:13 | トラックバック (0)

『悲しみのミルク』(KAWASAKIしんゆり映画祭オープニング上映作品)鑑賞券をプレゼント!

10月9日(土)から開催される『KAWASAKIしんゆり映画祭』は、今年で16周年を迎える。本年度は“生きるチカラ 映画のチカラ”をテーマに、日本映画界の未来を担う若手監督作品、アジアの秀作などを9日間にわたって上映する。また、連日、上映作品の監督や俳優によるトークイベントも行われる。今回はオープニングでプレミアム上映される『悲しみのミルク』の鑑賞券を10名様にプレゼントいたします。 応募締切:10月5日(火) 続きを読む

2010/09/28/23:06 | トラックバック (0)

特集:『ポルトガル映画祭2010』開催によせて

今夏は、実在しない百歳以上の話題が世間をにぎわしましたが、ポルトガルには百歳を超えてなお現役の映画監督がいます。マノエル・デ・オリヴェイラ。その初期の重要作品が、間もなく開催するポルトガル映画祭2010で多数上映されるのを、僕は心待ちにしています。オリヴェイラは、破格の映画作家です。彼が歩んできた道のりは、他に例を見ません。史上最高齢の監督が生まれたのは、今年生誕百年を迎えた黒沢明の二年前。そのキャリアは.... 続きを読む

2010/09/13/21:09 | トラックバック (0)

『ポルトガル映画祭2010―マノエル・ド・オリヴェイラとポルトガル映画の巨匠たち』開催!

日本ポルトガル修好通商条約150周年を記念した本映画祭は、百歳を越えてなお映画を作り続ける巨匠マノエル・ド・オリヴェイラ監督を中心に、ペドロ・コスタ監督などポルトガル映画を代表する新旧の監督作品がずらりと並ぶ豪華プログラムとなっている。ポルトガル映画に馴染みのない人は、その豊穣さを実感できるよい機会になるはずだ。 2010年9月17日(金)~10月3日(日)まで、東京国立近代美術館フィルムセンターにて開催! 続きを読む

2010/09/05/15:34 | トラックバック (0)

第32回『PFFぴあフィルムフェスティバル』開催!

32回目となる今年は、最新作『キャタピラー』の特別先行上映を含む若松孝二特集と新作邦画(『トイレット』『ゲゲゲの女房』『ヘヴンズ ストーリー』)のプレミア上映の他、カサヴェテス特集やイ・サンウ特集など充実のプログラムが用意されている。 期間中は様々なゲストが来場、トークショーや特別講座も予定されている。 2010年7月16日(金)~30日(金)まで、東京国立近代美術館 フィルムセンターにて開催! ※前夜祭として、15日には若松孝二監督の最新作『キャタピラー』を特別先行上映 続きを読む

2010/07/05/17:36 | トラックバック (0)

第19回『東京国際レズビアン&ゲイ映画祭』開催!

セクシュアル・マイノリティをテーマとした映画祭自体は世界に150以上存在するが、その中でも東京国際レズビアン&ゲイ映画祭は、観客動員数において香港と並びアジア最大の規模を誇る。人気の秘密はクオリティの高い映画作品と恒例のブース出展やバー・スペースなど、他では体験できないイベントの数々だ。もちろん今年も選りすぐりのラインナップが用意されている。 2010年7月9日(金)~11日(日)まで、新宿バルト9にて/7月15日(木)~19日(月・祝)まで、スパイラルホールにて開催! 続きを読む

2010/07/03/19:09 | トラックバック (0)

『Movies-High10』開催!

様々な才能を輩出してきたニューシネマワークショップの恒例のイベント『Movies-High』も今年で10回目を迎える。今回は10周年を記念してグランプリ受賞作品一挙上映する他、深川栄洋監督の11年前の習作、デビューしたての上地雄輔が出演している『アニムスアニマ』、武藤起一初プロデュース作『アベックモンマリ』、畑中大輔監督のる初長編映画『しゃったぁず・4』、今泉力哉監督作品4本上映など、特別プログラムが満載! 7月17日(土)~23日(金)、新宿K's cinemaにて開催! 続きを読む

2010/07/03/00:32 | トラックバック (0)

前の10件 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 次の10件 INTRO TOP

メルマガ購読・解除
INTRO 試写会プレゼント速報
掲載前の情報を配信。最初の応募者は必ず当選!メルメガをチェックして試写状をGETせよ!
新着記事
アクセスランキング
 
 
 
 
Copyright © 2004-2025 INTRO