百恵 紳之助/PROFILE
1973年、鳥取県生まれ。ライター。
現在、講談社より発売予定の書籍『悪党図鑑(仮題)』とプロレス団体『ハッスル』のケータイサイトにて執筆中。
メルマガ『愛憎プロレス』はほぼ毎日出してます。(山田名義)
好きな映画: | 百本はかるくありますが回数だけなら『大脱走』か『暴力脱獄』 |
好きな監督: | 七十人くらいいますがスピルバーグと角川春樹がいなければ映画好きにはなってなかったと思います。 |
好きな俳優: | 三百人は軽くいますが手紙を出したのは薬師丸ひろ子とシンシア・ギブのみ。しかもシンシアから返事を頂くという番狂わせ。母親が捨ててしまい証明できませんが。 |
連絡先: | salonpassa+gmail.com ウィルス対策の為、+を半角@に変えてご利用下さい。 |

コックリさん
『コックリさん』(2004 / 韓国 / アン・ビョンギ) Text By 百恵 紳之助 キューピッドさんというコックリさんの恋愛相談版みたいなのが中学のときにえらいこと流行ってました。キューピッドさんを呼んで、好きな人がいるんだけどどうすればいいのか聞くと教えてくれるのです。女子たちがワーキャー言... 続きを読む
2005/04/30/20:15 | トラックバック (6)
香港国際警察NEW POLICE STORY
『香港国際警察NEW POLICE STORY』(2004 / 香港=中国 / ベニー・チャン) Text By 百恵 紳之助 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 成・龍・的・究・極・電・影 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 久方ぶりに香港映画界... 続きを読む
2005/04/30/20:10 | トラックバック (0)
きみに読む物語
『きみに読む物語』(2004 / アメリカ / ニック・カサヴェテス) Text By 百恵 紳之助 「私の捜し求めていたモノがこの映画にありました」(31歳負け犬OL)「勤務中の飛行機の中で見ましたが、仕事になりませんでした」(26歳スチュワーデス)「女優を続けていく決心をしました」(28歳劇団員... 続きを読む
2005/04/30/20:03 | トラックバック (0)
レイクサイドマーダーケース
『レイクサイドマーダーケース』(2004 / 日本 / 青山真治) Text By 百恵 紳之助 なんか・・・。やっかいな映画というか、微妙な映画でとっても困ってしまうなあ。床屋さんに行った翌日にどうしても同じ髪型にならなくてイライラしてしまうような感じ。 お受験とか不倫、別荘での殺人事件という... 続きを読む
2005/04/30/19:58 | トラックバック (0)
エイリアンVSプレデター
『エイリアンVSプレデター』(2004 / アメリカ / ポール・アンダーソン) Text By 百恵 紳之助 エイリアンVSプレデターにレフリーは「バイオ・ハザード」のポール・アンダーソンとくれば、これは世のオバカな映画ファンたちはオメメきらきらさせたカードであろうと推察するのだが・・・。 「... 続きを読む
2005/04/30/19:54 | トラックバック (2)
大脱走
『大脱走』(1963 / アメリカ / ジョン・スタージェス) Text By 百恵 紳之助 今さらレビューなどまったく必要のないこの映画でありますが、たまたま新宿の映画館でやっており観てしまいました。もう何度目になるでしょう。劇場では三度目でありますが、二十歳くらいのバカ面した兄ちゃん二人がしき... 続きを読む
2005/04/30/19:49 | トラックバック (3)
砂と霧の家
『砂と霧の家』(2003 / アメリカ / ヴァディム・パールマン) Text By 百恵 紳之助 勇気のある映画だと思いました。今世紀最も美しい悲劇という謳い文句はよく分かりませんし、この映画を観て号泣する人がいるのだろうかと疑問にも思いますが、その悲劇ぶりに言葉を失うことは確実でしょう。 ジ... 続きを読む
2005/04/30/19:38 | トラックバック (2)
モーターサイクルダイアリーズ
『モーターサイクルダイアリーズ』(2003 / 英・米 / ウォーター・サレス) Text By 百恵 紳之助 男子たるもの旅に出てなんぼと幼きころから主に母上に教育され、まだ人間と化してない妹を連れ添って方々に旅に出さるという小学生時代をすごした筆者は、のちに旅というものに対して強烈に恐怖心を抱... 続きを読む
2005/04/30/19:31 | トラックバック (0)
スウィングガールズ
『スウィングガールズ』(2003 / 日本 / 矢口史靖) Text By 百恵 紳之助 前半すごく面白い。特に補習を抜け出して野球部の応援に弁当を届に行くあたり、傑作の匂いプンプン。前作「ウォーターボーイズ」とは逆の展開だ。「ウォーターボーイズ」は前半ややサムイかなと思って観ていたのにもかかわら... 続きを読む
2005/04/30/19:27 | トラックバック (0)
デビルズ・バックボーン
『デビルズ・バックボーン』(2001 / スペイン / ギレルモ・デル・トロ) Text By 百恵 紳之助 チャン・ツィー狙いで池袋をフラフラと歩いていたのだが、これが想像を越える混雑具合で「チェッ、じゃあ見るもんねーじゃん」とまったく観る気のなかったこの映画を観たのは単にタイトルで一番マシそう... 続きを読む
2005/04/30/19:23 | トラックバック (0)